- 締切済み
エンジンなどの調子はどう判断するの?
今、中古車を中心に車を探しています。 ですが車をチョイスする際、私が判断できるのは、正直、外装内装くらいです。 よく「実際乗ってみてエンジンがどうとか足回りがどう」とかありますけどよく判断できません。 ちなみに今乗っている車と全く同じ車を検討していまして、今の車は アイドリングの時にエンジンが不整脈のように音を不規則にしたりしていましたが、今目をつけている車に試乗したら全くそれに関してはありませんでした。でも不整脈なんて普通あるほうがおかしいですよね。わたしにわかるのはせいぜいそれくらいでした。 というわけで、車購入の際に外装内装以外、特にエンジンの調子の見分け方のコツを教えて下さい。ちなみに9年落ちの車で、走行1万キロもないような車が今の最右翼です。外装内装は車庫保管でパーフェクト、乗った感じも全く問題を把握できませんでした。見えない部分に劣化があるとしても車検の時に最低限はなんとかしてくれるだろう、ってノリです。 よろしくどうぞ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hideking35
- ベストアンサー率13% (34/250)
回答No.2
noname#157866
回答No.1
お礼
初めまして。お礼が遅れてスイマセン。 仰っていることはとりあえずないです。でも9年落ちで異常が全くない というのも不思議だな~と思いまして。 ご回答有難うございます。