• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人見知り 保育園生活)

人見知り保育園生活

このQ&Aのポイント
  • 3歳の娘が保育園に入所してから、人見知りの悩みが出ています。
  • 保育園ではお遊戯や歌には参加するが、個々に遊ぶ時に入っていけない様子。
  • 家庭でのフォロー方法や、将来の心配についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.2

はじめまして。 現在は2ヶ月になる男の子のママですが、結婚前まで保育士をしておりました。 質問文を拝見した限りでは、お嬢さんは保育園が好きなんだろうなという印象です。 お遊戯もお歌も積極的に参加しているようですし、お家でもそれを披露してくれるし、お友達の名前も少しずつ出始めているのですよね。 毎日、今日は保育園で皆とどんな事するんだろうな~と楽しみにしながら登園しているのではないかと、思いますよ。 mami-t様が心配されている、お友達の輪の中に入って遊ぶという事ですが、 お嬢さんは「遊べない」のではなく「まだ遊ばない」という選択をしているのだと思います。 お嬢さんは物事に慎重なタイプではありませんか? 今まで遊び慣れてきたお友達と、似たような感じのお友達を探しているのかも知れませんよ。 自分と波長が合うと言いますか・・・。 まだ保育園に通い始めて1ヶ月、新しい環境に入って戸惑う事も沢山あるでしょう。 それでも保育士を心の拠り所として、少しずつ園生活に慣れていきます。 お友達の輪の中に入って楽しく遊ぶ日も、遠くなくすぐやって来ます。 今は新しい環境や人に慣れる時期、お嬢さんも保育園で自分のペースを作る時期です。 長い目で見守ってあげて下さい。 そんなに心配なさらなくて大丈夫ですよ。 泣かない分、心配になりますよね。でもそれも大丈夫です。 情緒が不安定な場合は、必ずお家でサインが出ます。 しきりに抱っこをせがむ、いつも以上に言う事を聞かない、突然泣き出すなどなど・・・。 今、そのような状態ではないんですよね? そうであれば何も心配いりませんよ。 慣れない環境の中で過ごしているのですから、多少はそういう事がお家であるかも知れませんが、 度を越していないのなら大丈夫です。 お家ではお嬢さんのお話にじっくりと耳を傾けてみて下さい。 こちらから何か聞かずとも楽しかったり嬉しかった事があれば、お嬢さんの方から色々とお話してくれるでしょうから。 mami-t様もそんなに思い過ぎずに、お友達の事を聞いてみてもいいと思います。 より良い園生活の為に、mami-t様と保育士のコミュニケーションも大切ですから、 何かお嬢さんの園生活で心配な事などあったら、遠慮せず保育士にお話下さいね。 安心してお仕事ができますよ。 来月は七夕にプール、楽しみな事がいっぱいですね。 お嬢様が心身共に健やかに成長しますよう、そして沢山のお友達に囲まれ楽しい思い出いっぱいの園生活になりますよう、 心より願っております☆

mami-t
質問者

お礼

このたびはご回答有難うございます。娘はかなり慎重派です。園でも相当周りの様子を観察しているのであろうと思います。 波長が合うお友達・・・というのは本当にあると思います。私が普段見ていても、自分にとってこの大人の人・このお友達はどうなんだろう・・・と警戒しているようにも見えてしまうことがあります。 正直今まで私にべったりでした。だから、皆声をそろえて泣いて大変だろう・・・何ヶ月泣くか・・・と思っていましたし、園に面接に行った時も完全にかたまっていました。なのに泣かないので、性格的にも細かいところがあるし人見知りするし、でも本人なりに楽しいところというのは解っているから一生懸命なかないで頑張っているのでは・・・と心配で先生にも話はしました。先生は情緒も安定してるから大丈夫とおっしゃってくださいました。家でも以前と変わった様子はほとんど無いです。 泣かないのがかえってむりしてるのかな・・・と心配にかられることがありますが、大丈夫と思って良いのでしょうか。 ちなみに今日は園ではたくさんおしゃべりしてくれたんですよと先生がおっしゃっていました。固まりつつ少しは慣れてきているようです。 でもアドバイスいただいて少し安心しました。有難うございます。

その他の回答 (2)

  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.3

NO2の者です。 お礼拝見致しました。ありがとうございます。 保育園に通う前まではママにベッタリで人見知りもするし、毎日泣いて大変だろうと思っていたのに、 拍子抜けと言うよりは、逆にそれが心配の種といったところでしょうか。 頑張って泣かないでいて、疲れやストレスを小さな胸に沢山詰め込んでいるのではないかと、 不安になられているのでしょうね。 保育園にいる時に張り詰めている緊張の糸が、 お家に帰って来てまで続くかと言うと、そうではないと思います。 もし限界な状態であればパパやママと一緒で安心した途端、 緊張の糸も緩まって、先程の回答に書かせて頂いたような事が必ずと言っていい程起こります。 (しきりに抱っこなど・・・。) お家でもそのような事がないようですから、安心して大丈夫です。 そうは言ってもやはり慣れない環境の中で、お嬢さんも少しでも早く順応しようと頑張っている事でしょうから、 お家に帰って来たら、沢山抱っこしてあげて下さい。 絵本を一緒に見たり遊んだり、少しでも多くコミュニケーションをとる事ができたらもっと良いですね。 お嬢さん、今日は先生と沢山お話したようですね。 きっと楽しく、嬉しかったでしょうね。 園生活や保育士に慣れてきている証拠ですよ。安心して下さい。 これからもっともっと沢山の笑顔が見れる事と思いますよ。 集団生活中で子供達はお友達同士、色々な事に触発されながら、 心も身体も大きく成長していきます。 お嬢さんも色々な経験やふれあいを通して、これから大きく成長する事と思いますよ。 楽しみですね。 あっと驚く変貌を遂げる事もあります。 ウチの姪っ子の話ですが、4歳にしては言葉が遅く入園当初は心配しました。 ですが・・・久しぶりに会ってビックリです。 言葉の量も随分と増え表情ももっと豊かになり、園での事を沢山話してくれました。 これが集団生活のすごさか~と改めて実感した瞬間でした。 案外心配されている子が全然大丈夫で、大丈夫だと思われている子の方が慣れるのに時間がかかったりするものなんです。 ですからmami-t様も、あまり思い詰めずにいて下さいね。 お嬢さん大丈夫ですよ。お友達ももうすぐ沢山できますから。 何だかまた長々と書き連ねてしまいましたが、 これからのお嬢さんの毎日の成長を楽しみに過ごしてみて下さいね。

mami-t
質問者

お礼

再度のアドバイスいただき本当に有難うございます。少しほっとしました。 shino-cat様がおっしゃっていた通り、泣かなくて拍子抜け・・・というよりかえって心配の種だったのです。無理しているんじゃないかと・・・。家では出来る限り一緒に遊んだり、本を読んだり、スキンシップをしてあげるようにしていたのですが、再度心掛けようと思います。今のところ、自宅では以前と変わった様子はないので安心です。確かに通い始め1週間は行きも帰りもずっとだっこでした。自宅から園が近いこともあり、園に向かいながらひたすら保育園は楽しいよ。お友達とたくさん遊んで皆でご飯食べてお昼寝して・・・・と呪文のように話しながら通園していました。今は朝になるとさあ行こうという雰囲気になり、遅番でお迎えだよね。とスムーズに通園できるようになりました。その後は家でも保育園ごっこ、先生ごっこです。 楽しそうにやっています。 いま1つ思い出したのですが、以前通いたてのころお友達怖い・・・といったことがあって、『大丈夫だよ~一緒にあそぼ、とかいれてって言ってみたら?』とはなしたら『いいよっていってくれない(かもしれない?)』といわれたことがありました。今思うと固まる娘に言ってみたらという事じたいが難ありでしたが、その時私は、え・・・そんな反応まで三歳児は考えるの?と思ってしまいました。(すみません、話がそれてしまいました・・) 取り敢えずは家でしっかり話を聞いてあげてスキンシップを持ちながらゆっくり見守っていこうと思います。集団生活の中で、少しずつ成長していくのを楽しみにしたいと思います。 申し訳ありません。長々になってしまって。でもとっても心強いアドバイスいただけて、心配が少し和らぎました。有難うございます。

  • z932s
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.1

お子さんが人見知り+内弁慶というところが我が子にそっくりだったのでアドバイスさせていただきます。 うちの子は現在小学校2年生ですが、公園デビューのころから人見知りで、公園に行くとあまりのプレッシャーからか吐いてしまうことも度々でした。 幼稚園に入ってからも園ではやはり個々には遊ばないのですが、遊んでいる子達を眺めている(観察?)ような感じ。家に帰れば、教わった歌や踊りも楽しそうに見せてくれました。決して幼稚園が嫌いではないし、むしろ楽しかったのだと今では思えます。 また、家ではうるさい程暴れると先生やお母さん方に伝えると、大抵驚かれましたし。(今でもあまり変わりませんが) 親はもっと友達と遊んでくれたらとか、ちゃんと輪に入っているか気になりますが、それも個性と考えれば決して悩むことではないと思います。 mami-tさんの娘さんも保育園が嫌ではなさそうですし、親が心配する程、子供は深く考えていません。 かく言う我が子も相変わらず、マイペースにやっております。

mami-t
質問者

お礼

アドバイス頂きまして有難うございます。 親心としては何かと心配になって早くなじんでほしいな・・・とか思ってしまいがちなんですが、子供は順応性もあるし、親ほど深くは考えていないのかもしれないですよね・・・確かに本人の個性ってありますものね。 わたしも、娘の個性と前向きに考えてやっていきたいと思います。 有難うございます。