- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内へのお返しについて)
身内へのお返しについて
このQ&Aのポイント
- 主人の兄夫婦・姉夫婦から結婚のお祝いを頂きました。兄夫婦からは、お返しはいらないと言われています。結婚式を挙げていない場合、お返しの方法を考える必要があります。
- 兄夫婦・姉夫婦から結婚のお祝いを頂いた際、お返しはいらないと言われています。結婚式を挙げていない場合、どのようにお礼をするべきかを考える必要があります。
- 結婚のお祝いを兄夫婦・姉夫婦から頂きましたが、お返しはいらないと言われています。結婚式を挙げていない場合、どのように感謝の気持ちを伝えるべきかを考える必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返しはいらないと言われていても、それはあくまでもタテマエです。 ほんとにお返ししなかったら、後々影で何を言われるかわかりません。きちんと半返ししておいた方がいいでしょう。 とはいえ、私も父方の叔父にはお返ししませんでした。 (強く「お返しはいらないから!」と念押しされてしまったので) 私達も入籍のみでしたが、一応写真はとったので、その写真を台紙タイプにして送りました。 私の場合は自分の身内なので、とても喜んでもらえましたけど、夫側でしたら、きちんとされていた方が後々文句言われなくていいと思います。
その他の回答 (1)
- momotomoko
- ベストアンサー率36% (351/960)
回答No.1
半額でお返ししましょう、商品券が無難です。
質問者
お礼
ありがとうございます。 やはり、お返しはいらないと言われても 半額でのお返しが良いのでしょうね。 アドバイス ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 いらないと言われどうしたら良いか悩みましたが やはり、後の事を考えると お返しをした方が良いですよね。 アドバイス ありがとうございました。