• 締切済み

離乳食の最初は・・

こんにちは。 先輩ママさん、教えてください。 5ヶ月を過ぎた息子なのですが。 離乳食(重湯、おいものすりつぶしを、ミルクでゆるくしたもの。)を、 嫌がって、3口くらいで、泣き出します。 仕方なく、ミルクのみです。 そんなこんなで、一ヶ月近く過ぎてしまいました。 少し、あせっています。 今日も、豆腐をすりつぶしたものを、あたえてみましたが、 やはり、大泣き・・・。 どんなものを、あげれば良いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#161973
noname#161973
回答No.9

 急ぐ必要なんてないと思います。一人で座れて食べている姿に興味を持ち出して口をあけたり、手を出すようになったら重湯にこだわらず米粒など2つぶくらい与えてあげたらどうでしょう。米粒の2つぶくらいではおなかはこわれませんし、口に物を入れるのを嫌がらなくなればおかゆや豆腐などを受け付けるようになっていくのではないでしょうか。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.8

せっかくあげる物を食べてくれないと心配だし、不安になりますよね。 他の方も書かれていますが、私が妊娠中に小児科の先生から「離乳食は急いで始める必要はない。あまり早くから始めることがアレルギーの要因の一つと思われる。」という話を聞きました。その先生が言われていたのは、離乳食を始める目安は月齢ではなく、体重だとういうことでした。だいたい、7~8kgぐらいを目安にされていたと思います。もし、お子さんが小さめでしたら、まだ時期ではないのかもしれません。もし、大きめのお子さんでもあせることはありませんよ。 お子さんは、ご両親がご飯を食べたりしている所を見て、口をもぐもぐさせてみたりすることがありますか?もし、なければ食べることにまだ興味がないのかもしれませんね。 家の息子は6ヶ月ぐらいからスタートしましたが、やっぱり、なかなか食べてくれませんでした。1ヶ月くらいは2,3口でおしまい・・・。だんだん、サツマイモやカボチャをとろとろにしたものは食べる量が増えてくれ、そのうち他の物も少しずつ食べるようになりました。うちの息子の場合は、実際に食べてみせるのも効果があることがありました。おいしそうに食べてみせると、自分も!と思ったようです。 いろいろな本などには、標準的なことが書かれていますが、実際はその通りにはいきません。これからも、そういうことがたくさんあると思います。でも、その子のペースがあるのですから、お母さんは標準のペースにとらわれずに我が子のペースをゆったりと見守ってあげて下さい。 うちの息子は、本当になんでもゆっくりマイペースです。ま、あせってもしょうがないか~といつも主人と言っています。kabochapurinさんも、焦らず頑張ってください。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.7

離乳食の進み方はその子によって全然違うので、まだ5ヶ月なら、ミルクだけで様子を見てもいいと思いますよ。 うちの場合、上の子(ミルク)は教科書通り(?)5ヶ月から始めて順調に進みました。 それでも子供って食欲にすごくムラがあるから、離乳後期でもミルクだけの日があったこともあります。 下の子(母乳)は7ヶ月になるまで人肌以外の物を口に入れさせてくれませんでした。 哺乳瓶、おしゃぶりはおろか、おもちゃを舐めて遊ぶこともなかったです。 7ヶ月を過ぎてからは、それまでが嘘のように食欲が出て、一応ドロドロから始めたけど、すぐに中期のメニューに移行しました。 以前、何かの記事で「早期離乳がアレルギー児を多くしている。1歳までは母乳(ミルク)だけの方が赤ちゃんの未熟な腸にとってはいい」というようなことを読んでからは、あまり離乳食に力を入れなくなったので、大人のメニューで取り分けられて、子供が食べたがってるときにあげるようにしています。 本来なら離乳後期で3回食の時期ですが、そんなのお構いなし(笑)。 食べる回数が少ないと離乳食が進まないというわけでもないので、焦る必要はないと思います。

  • yakasayu
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.6

こんにちは。私も最初の子の時は食べてくれなくて苦労しました。 離乳食の進み具合は、ほんと人それぞれなんですよね~。まだ5ヶ月でしたらあせることは全然ないと思います。 食べる事が好きな子やあまり好きじゃない子、今日は食べてみたけど次の日になったらあまり欲しくない、5ヶ月でしたら言葉に出しては言えませんが赤ちゃんでもその月齢なりの意思があったりして、お母さんの努力ではどうにもならない時もあると思います。なので気長に構えた方がお母さんの気持ちが楽になるのではないでしょうか。 この際ですからいろいろな食べ物、方法にチャレンジしてみてはいかがですか?赤ちゃんでも好みがあるようですから甘い果物だったり野菜だったり。 また一日の中の時間や回数もこだわらないでお母さんが食事の時やおやつの時に‘これは美味しいからこの子にも一口あげてみよう、どんな反応するかな?’なんて感じで。お味噌汁の具や煮物なんて赤ちゃんが食べれる物がいっぱいありますもんね。味をつける前によけといたり、味がついていてもそれにお湯を足してのばしてあげればいいと思います(これは2人目の時やりました)マニュアル通りでなくても大丈夫、臨機応変に。 そしてその時食べなくてもあきらめずに別の機会にあげてみればいいですし。 頑張って作ると食べてくれなかったら大ショック!になるので普段自分の生活の中の事をわが子にも触れさせてあげるような感じでやってみたらどうですか。慣れてきたらその月齢にあったようにやっていったらいいと思います。 また旦那さんと食事している時にお子さんにもあげてみたらお母さんもおおらかな気持ちであげれるでしょうしパパはママとは違った見方をすることが多いので旦那さんがいい提案をしてくれるかもしれませんよ。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.5

私の7才になる長女は、5ヶ月のくせに固い物好きでした。ですからヌークの乳首以外はあわず、ドロドロ期はべーッて出していて、栄養源はミルクが主でした。だいたい味覚も変わった子でしたので甘い物をいやがる(ジュースなど飲まない)、野菜は食べるでも10日近い便秘になる、水分を取るのをいやがる(ほとんどミルク)。 8ヶ月ぐらいになると、こっちも固い物を出す勇気もわき、ドロドロを飛ばしてやや固い物をあげるとすんなりいきました、変わってるでしょ。胃に負担にならないのかしら?と良く思った程です。  便秘の方は5才にしてようやく腸が成長してきて、便もスムーズに出るようになりました。  食べることをいやがらせないためにも無理矢理食べささない方がいいと思います。ただ、育児書には赤ちゃんのうちに食べささないと味覚の幅が出ないみたいな脅迫じみたことが書いてあると思うのですが、子供の時そんなに美味しくなかった物が大人になって美味しいと思える食材がありますよね。  焦ることないと思いますよ。いずれ1歳ぐらいで食べれたらいいんですから。5ヶ月でもうちの柔らかい物好きな次女はヌークをいやがり、柔らかい乳首を好み、お粥類はたくさん食べました、これも個性だと思います。  固い物や柔らか好きな傾向は7才でも残っていますが、食の鈍かった長女は好き嫌いはありません。今では女の子なのに給食はクラスで2番。 その子にとって、いい時期ってあるんじゃないかと思います。ピーマンだって、幼稚園ぐらいでストーリーを持たせて食べさせた方が怒鳴らなくても食べたりします。料理手伝わせたりしても食べるので、ちょっと楽できそう。  味覚はまだまだ未熟です。今食べないからと言って、一生食べないってことはありませんよ、どうか焦らないで下さいね。風邪など病気をしたら、離乳食の進度も後退します。それを考えると1.2ヶ月遅らせても80才生きるこの時代、問題がないように思います。  まず、ミルク以外の水分がとれるなら、フルーツから始めるとか。暑いから、少々冷たい物の方が受け入れやすいかも(うちは甘味がダメで。)小さいポーション型で天然材料のゼリーとかをくずして。小分けしてあるから残しても便利。いずれは何系が好きか試して把握することも必要だと思います。うちはおやじ系(焼き鳥とかウナギ蒲焼きとか塩っぽいおつまみ系)でした。おやつを持たず、おつまみセットを買えとスーパーで泣く子供でした。ビジュアル的に可愛くないですね。 幼稚園入ってから、徐々にお母さんの努力と工夫でなんとかなります。 今はとにかく『食べる』ことを嫌いにしないだけで良いと思います。気楽に行きましょう、興味がないうちはミルクしか飲まないから楽だわ~って感じで。

  • likamine
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.4

初めての離乳食、、、大変ですよねぇ~。 私も最初の子ときは本当に苦労しました。(汗!) 私の失敗は自分の中にあったようです。 もうママのほうががちがちで、いろいろ本を買ってきたり、あれもこれもと力が入りすぎていたんですね。 でも、ある日怖い顔で食べさせている自分に気づいたんです。 これでは子供もなんだか不安違いないと思い、次のときから軽くお歌など歌いながら楽しい雰囲気づくりをしてみました。 食べないときは食べなくてのいいやぁ~。 と、あきらめた頃すごく良く食べるようになりましたよ。 うちのこの場合ですのでご参考になるかどうか、、、、。 いつかびっくりするくらい食べる子になるかもよ。 今では、おかわりおかわりで作るのが大変です。トホホ、、、、、、。

  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.3

5ヶ月くらいを目安にですからあまり焦らなくても大丈夫ですよ。(離乳食) ベビーフードも試されているかと思いますがしぼった果汁などは いかがでしょうか? りんご、みかん、トマトなどガーゼでしぼったものを与えたり今ならすいかやメロンなどの旬の果物も出回っていますよね。 (#1の方もおっつしゃっていましたが同意見です。) 嫌がらなかったらすこしづつ増やしてください。 スプーンであげるとき舌を出して押し出したりするのでしょうか? それはしないけれど3口ぐらいで嫌がってしまうでしょうか? 無理にあげないでまた翌日にあげてみて繰り返していくうちに だんだん興味を示してくると思いますよ。 これも個人差はあるものですからあせらず進めてみて下さい。 よそのお子さんと比較して進めないでその子その子のペースにあわせてくださいね。 ぐっと食べてくれる時期が必ず来ますよ。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

ミルク、お乳に慣れてると、新しい味は未知の物でしょうね。 食事は一緒に食べてますか?赤ちゃんだけではなく、大人も一緒に食べると、口を動かしたり、目で追ったり、よだれがでたりします。離乳食を始める合図ですね。 果汁には慣れてますか?1日1回、スプーン一杯から始めましょう、気長にね。 私の子供は、ミルクと食パンを合わせたパン粥をよく食べてました。作って、冷凍にしてました。お豆腐はもう少し慣れてからの方がいいですよ。 りんごを小さく刻んで、砂糖を少しいれ軟らかく煮て、すりつぶす。 おいしいです。 消化のよい穀類、いも類から初めてはどうでしょう。赤ちゃんの機嫌のいいときに、のんびり構えてチャレンジしてみては?「飲む事」から「食べる事」への挑戦ですので、時間は必要ですよ。 あせらず、ゆっくり、赤ちゃんのペースで。がんばって下さい。

  • marie03
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

うちは今、やっと2回食にしたところです。現在7ヶ月です。 初めはどんな子供も嫌がるそうです。 私も先輩ママから教えてもらったのですが、離乳食は遅ければ遅いでいいんだよと 言われました。なので始めたのは、5ヶ月と10日でスタートしましたよ。 まずは、味に慣れることから始めればいいと思うので、 中期の7ヶ月になるまでにある程度食べられるようになれば進むようになりますよ。きっと。 バナナやリンゴの果物のすりつぶしはどうですか? うちの子は、果物大好きで今ならスイカとかメロンがいいみたいですよ。 割とすんなり食べてくれましたよ。試してみてください。