- ベストアンサー
国際ボランティア貯金の通帳について
この前、郵便局で初めて通帳を作りました。 その際、ぱるる貯金と国際ボランティア貯金、どちらにしますか??と聞かれたのですが、私はあんまり詳しくわからなかったし、局員さんはボランティア貯金を薦めてるみたいだったので、国際ボランティア貯金の方にしました。 そこで質問なのです。 インターネット通販などで、ぱるる送金可と書いてあるものがあるのですが それは国際ボランティア貯金でも出来るものなのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ぱ・る・る」(新郵便貯金総合通帳)と「国際ボランティア貯金」は対になる概念ではないのです。「ぱ・る・る」は郵便振替口座を併設することで送金機能を有する貯金口座のことです。一方、「国際ボランティア貯金」はsakura-77さんのご説明のように、利子の一部を途上国支援団体などに寄付する貯金口座です。 ですから「ぱ・る・る」であり「国際ボランティア貯金」である郵便貯金口座というのも存在しますし、「ぱ・る・る」でもなく「国際ボランティア貯金」でもないという郵便貯金口座もまた存在します。 ただし、通帳の柄はどちらか一方を選ぶことになります。局員さんはその意味で「ぱ・る・ると国際ボランティア貯金のどちらにしますか」と尋ねられたのでしょう。もちろん、次の通帳更新の時に異なったデザインを選ぶこともできます。私は「柄はぱ・る・るだが、口座自体はぱ・る・るでない通帳」を持っていたこともあります。 「国際ボランティア貯金」であっても、郵便振替口座が併設されていれば「ぱ・る・る」の送金機能を利用できます。通帳の金額欄の最初のページの一番上の部分に「移替基準額 ○○円」と書いてあれば送金機能を併せ持った通帳です。 もし書いてなければ送金機能がないことになりますが、その通帳を最寄りの郵便局に持っていって「(ぱ・る・るの)送金機能を付けて下さい」と言えばその場で手続きをしてくれます。この手続きをすることで「国際ボランティア貯金であり、ぱ・る・る送金機能を有する通帳(口座)」になり、インターネット通販などの決済にも使えるようになります。 「ぱ・る・る」(関東郵政局) http://www.kanto.yusei.go.jp/yuucho/palulu/palu.htm 「国際ボランティア貯金」(郵政事業庁) http://www.yu-cho.yusei.go.jp/volunteer-post/vol_post/ 郵便局の送金サービス使いこなしガイド(個人作成) http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin1.html
その他の回答 (2)
- Travelsaving
- ベストアンサー率64% (743/1156)
元・郵便局員です。 郵便貯金の口座(通帳)には、つぎのものがあります。 ・郵便貯金総合通帳(送金機能を付加していない通帳) ・郵便貯金新総合通帳(送金機能が付いた、いわゆる「ぱるる」通帳) 通帳の表紙を開けた部分に、「郵便振替口座開設」の欄に○が付いていれば 送金機能がついた、ぱるる通帳です。 ○の付いていないものは「送金機能の無い通帳」です。 ですから、送金機能が付いているか否かは、これでご確認ください。 これらと「国際ボランティア貯金」とは全く別の取扱で、上記どちらにもセットできます。「国際ボランティア貯金」の印字があったり、印が押されていたり、専用通帳であったり、拍子にシールが張られていたりします。
- sakura-77
- ベストアンサー率27% (139/514)
私は郵便局に口座を2つ持っており、一つは「国際ボランティア貯金」、もう一つは通常の「ぱるる」です。でも、どちらも通帳は「ぱるる」の物で、国際ボランティア貯金の方の通帳を開くと備考欄みたいな箇所に、「国際ボランティア貯金」と印字されています。どちらも総合通帳なので、国際ボランティア貯金の口座でも、送金可能だと思います。 ちなみに国際ボランティア貯金とは、郵便局の通常貯金や貯蓄貯金につく受取利子の一部を、開発途上地域の人々の福祉向上の為に寄付するというものです。
お礼
くわしいアドバイスありがとうございました。 一度通帳確認してみます。