- ベストアンサー
EPSON製ドライビング・インフォメーション・プロセッサ(EJ-1)とナビの共存
- EPSON製の「EJ-1」とナビの共存について困っています。
- ナビの画面に「車速パルスが接続されていません」とのメッセージが出てしまいます。
- 過去の事例がなく、EPSONやカロに問い合わせたところ対応ができない状況です。対処方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100V耐圧ぐらいのダイオードをEJ-1、AVICのそれぞれの車速パルスのライン接続部に入れてみて下さい。 ダイオード 車側車速パルスライン--------|<--------EJ-1 ・ | ・ |---|<--------AVIC-XH07V PCの環境によっては崩れて見えるので、言葉で補足。 要は、EJ-1とAVIC間で電流が回りこまないように、EJ-1のパルスライン、およびAVICのパルスラインにダイオードを入れるのです。 基本的に車両側のパルスライン側がマイナス引き込みなので、車両側にしか電流が流れないようにします。 なお、これでEJ-1、AVIC、もしくは車両を故障させても責任はもてないのであしからず。
その他の回答 (1)
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
ダイオードの案をだしたものです。 私はナビの取り付けの経験から、車速パルスを使用する増設機器(メーターとか)は車両側の「グランドラインに落ちる接点パルス」を利用しているものとばかりおもっておりましたが、参考URL先からいろんなタイプがあることを知りました。 よって、まず、それぞれの機器のセンサーの仕様を調べることが必要だと思います。 また車両側のセンサーの仕様を調べる必要もあるかと思います。 あと、参考URLの関連先にはメーターケーブルにはさむ「車速パルス発生機」というものも紹介されております。(WC34で使えるかどうかは?です。) ちなみに、お金はかかりますが、カロッツェリアからをタイヤを磁化してパルスを取り出す商品があったとおもいます。 これを取り付けてカーナビだけまったく別の車速パルスの系統にして動かすことは可能かも知れません。 ご参考までに。
お礼
LargeDogさま なるほど。各社各様、色々あるのですね。 ユーザーとしては、何か統一してもらいたい気もしますが。。。。 参考URLも、勉強になります。 遅れ馳せながら、本日、LargeDogのご助言のようにダイオードを取り付けたところ、双方とも正常に動くようになりました。 これで念願の仕様になりました。 今回はとても勉強になりました。有り難うございます。
お礼
LargeDogさま> 早速のご回答、有り難うございます。 なるほど、ダイオードをかませるのですね。 明日、早速調達してやってみたいと思います。 素人考えでダイオードの向きが逆じゃ?と思いましたが、車両側に電流を引き込むんですね。納得です。