• ベストアンサー

安定した販売先を確保するためには、どんな販促をしたらいいでしょう

一般住宅の模型作成を事業としてやり始めたのですが、注文がほとんどありません。 何とか受注をたくさん受ける方法があればアドバイスください。 月間10~15軒の外観及び間仕切り模型の作成が可能です。また、仲間もいますので需要があれば30件程度まで増やせる体制に出来ます。 広告宣伝に掛ける資金がありません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ハウス会社はどうでしょうか?  ハウス会社に注文住宅をお願いしたときに、模型を頂いたことがあります。なかなかよかったです。件数が多いので、外注している可能性が高いと思われます。

nanopro
質問者

お礼

有難う御座いました。 アプローチしてみます。 補足でお尋ねしますが、模型はどの時点で貰ったのでしょうか。 設計段階・建設中・引渡し時もしくは後でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 >模型はどの時点で貰ったのでしょうか。 >設計段階・建設中・引渡し時もしくは後でしょうか。  設計案後、契約前です。 

nanopro
質問者

お礼

有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

建築設計事務所と提携するのがいいのではありませんか?個人の施主が直接頼まれるケースは無いと思います。(注文建築以外では、模型が必要でないようにおもいます) したがって、建築士の会が色々ありますので、メールで打診されては如何でしょう。又、同じ意味で個人住宅の請負を行っている公務店なども 同様に当たられたら如何でしょう。

nanopro
質問者

お礼

有難うございます。 設計事務所に(1社だけですが)直接お話をしましたが、事前の提案用の模型は(ほとんど白模型といわれる簡単な模型ですが)自社で清作とのことでした。工務店等は、早々営業をして見ます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A