- 締切済み
旦那が子供を好きになるには・・・
来月出産予定のものです。旦那とは結婚して半年ですが、子供に対して全く関心がないようです。元々あまり笑ったりしないような人でやっぱり妊娠したと伝えた時も「あーそうなんだ。産みたかったら産めば。生活費は出すから。」と言われました。何とか子供好きになってもらいたいのですが、何か方法がありますか??ちなにみ旦那はかなり知的で冷静な人間です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tosihiro41
- ベストアンサー率29% (11/37)
二児のパパです。 私に言わせれば子供が嫌いって方が不思議でなりませんね。 ましてや自分の子供。生まれたら変わるかどうかはわかりませんが、 全く関心も持たない、毛嫌いするような父親なら離婚したほうがいいのではないでしょうか? 子育ては大変なものです。そんな父親とではママさんのストレスは大変なものになりそうです。普通ならそのストレスをパパにぶつければいいのですがそんな旦那じゃね~。 知的かどうかは知りませんが、男であっても子供を可愛がるのは本能ですよ。弱いものを守るのが男の役目。金は出すからなんて最低な言葉です。 とにかく今すぐ離婚なんて言いませんが、じっくり夫婦で話し合って、子供の世話もキッチリさせて、それでも愛情が湧かないような男なら実家にお帰りになったほうが良いと思います。 うちの奥さんにそんな態度とったら今頃離婚してるのは確実ですね(笑) まあ、じっくり話してみてください。
- torahiko0521
- ベストアンサー率25% (1/4)
人の考え方を変えるのは難しいと思います。 人はそう簡単に変わるものではないと思います。 ずーっとその考え方で生活してきてるわけだから・・・ でも根本的なことは変えられないけど、生活していく上で 自分から子供に対しての想いが多少出てくることはあると 思います。 ただその想いは、質問者さんと同じ重さではないかもしれませんが。 ウチの旦那も似たような感じです。 だから子供が出来たときも、すごく喜んでくれたわけでもないし、 妊婦の私に対して優しく接してくれたりもしませんでした。 出産後も、子供をかわいいと思っている様子はみられませんでした。 子供が3ヶ月になるまでは実家でお世話になっていたのですが、 その後いっしょに生活するようになって、 旦那が育児に協力せざるを得ない状況になり、 少し旦那に変化があったような気がします。 でも根本的なところで私と旦那は子供への想いは合っていません。 それは、お互い育った家庭環境が全く違うからです。 何度も話し合ったりしました。 意見が合わないこともたくさんあります。 でも、子供への気持ちは旦那なりにあるようです。 来月出産される質問者さんの気持ちを考えると、これからの子供を 交えての生活に不安ですよね。 でも、子供は母親の愛情だけでもすくすく育ちますよ。 子供にとって一番はやっぱり母親だと思います。 旦那さまの分まで愛情をかけてあげてください。
- bekkouame
- ベストアンサー率0% (0/5)
子供が実際産まれたら変わるかも、と言う意見が多いですが、 そうであれば心配なんかしませんよね?(笑) 結論から先に言いますと、方法などありません。 相手に何かを求めたり、考え方を変えて欲しいと思ってはいけません。 あなたの出来ることは、あなたが一生懸命子育てをすることです。 子育てとは、子供の病気・知育・食育に対する知識を付けるために本を読むことや、子供が産まれたら絵本を読んであげたり、添い寝をしてあげたりすることです。定期健診に連れて行くことも当然そうでしょう。 その姿を見ていれば自然に子育てに協力するでしょう。 (その姿を見て何も感じないのであれば、子供を好きになるとかという以前に人間として問題があります) 子供と接する機会が増えれば当然情が沸いて来ます。 そうなれば大丈夫でしょう。 子供が好きか嫌いかというのはその人の価値観で決まります。 価値観というのはその人の人生そのもので、人に言われて変わるものではありません。
- cmajo
- ベストアンサー率29% (25/86)
関心がないようであれば、関心を持たせるのが一番だと思います。 私が出産して、退院してきた日のことですが、 家に帰りついたとき子供はウンチしてました。 ってことで 『おむつ交換して!』 『やったことない!』 『私も5日前までやったことない』 この一言で教えたらきちんとやってくれました。 母親は妊娠したときから母親、父親は子供を見てから父親、 だから、関心がなくてもしょうがないと思います。 だから、早々に育児の手伝いをさせて、子供の存在を強くアピールすることをお勧めします。
- seiyan28
- ベストアンサー率22% (31/138)
やはりまだ生まれてきてないわが子は可愛いとは思えないみたいですね。うちの旦那もそうでした。妊娠中の母親の気持ちなんかもあまり理解してもらえず家事とかもほとんど手伝ってくれなかったですよ。 ですが、生まれてみると(うちは立会い出産でした)見事に良いパパになりました。自分とそっくりな小さな子供は見てて可愛いんだと思います。わたしの周りでも実際生まれるまで父親としての自覚がわかないって人が多くいました。 そんな人達が今は涙もろい良いお父さんになってます。質問者さんのご主人もお子さんが生まれたら変わるかもしれません。また、赤ちゃんの頃は接するのが怖いパパが多いかもしれませんが、1歳過ぎるとホント可愛くなるみたいですよ。
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
生まれてきたら、変わるかもしれませんよ。 赤ちゃんには人を魅了するかわいさがありますよ~ ママさんも、出産したら、絶対に一層赤ちゃんがかわいいと思うようになりますよ。 うちのパパは何かをして遊べるようになるまで、子どもが嫌いなのかなぁ?て思うくらい、子供と過ごし時間を持ちませんでしたよ。 一人目の時は私が相手をすればよかったので、理由を聞かなかったのですが、二人目ができて、下の子に手がかかるようになってしまったので、 上の子の面倒をみるように言った時に、パパが「何してあげたらいい?」と聞いてきたんで、わかったんです。 接し方がわからないんですよ。どう遊んであげたらいいのか分らないんです。 なので、生まれてきたら、抱っこしてあげてね。 とか、声を聞かせるといいらしいから、話しかけてあげてね!っていろいろ教えてあげたら、だんだんと愛情が深くなるんじゃないかな?と思います。 まだ姿形が見えない状態で、好きになって!て難しいと思うので、もう少し、先でもいいんじゃないでしょうか? 余談ですが、話しかけてあげて!っていうとパパがどんな話を?っていうのでニコニコできる話をしてね!って言いました。それでもなお、どんな話っていうので、じゃぁ、パパの人生を面白可笑しく説明しするか、童話を思い出しながら、話てね!って言いました。 そしたら、私に隠れるよにして、桃太郎の話を聞かせていました。 パパはパパになった事がちょっと恥ずかしかったみたい。 知的で冷静な質問者さんの旦那さんはもっともっと恥ずかしいと思うかもしれませんね。 しっかりとフォローしてあげてくださいね!
- michisp
- ベストアンサー率30% (178/584)
実際、生まれてくれば変わるかも知れませんよ。 私(男)もそうでした。子供は苦手でした。小さい子供が近寄ってきたら無視していました。 自分の子供は可愛いってよく言いますよね。その意味すら理解できませんでした。 でも、3年前、長男が生まれ、可愛くて仕方ありませんでした。出かけるときは、率先してベビーカーを押してあるいたり、抱っこをしたりと。 今では、反抗期になり、ムカッとくることもありますが、一つ一つの仕草が可愛くて可愛くて。 そして、他人の子供も可愛く思えて、目と目が合うと、つい手を振ってしまいます。そのほとんどが無視されますけど。 そして、