• ベストアンサー

夫のことが疎ましいのはナゼ?

初めての子供を出産して半年ほどがたちました。 産後すぐから夫の行動ひとつひとつが気にくわずイライラしてどうしようもありません。 最近は会話することも億劫で、なるべく顔を合わせないよう過ごしています。 夫が子供をあやす言葉など聞いていると未だにぎこちなく嫌気がさしてきます。 このまま夫と生活し、子供を育てていけるのか不安です。 私自身は職場に復帰し、子供との時間を大切にバランスよく持てていると感じています。 仕事や育児のストレスは感じませんが、最大のストレスは夫の存在そのものです。 夫の行動にイライラし、責めて声を荒げることがあり、そばにいる子供が緊張するので自分が嫌になります。 こんな状況なら夫がいないほうが子供にとってもよいのではと感じます。 夫は一般的にはまずまず家庭思いといったところですが、私が何でもテキパキしているのと比較すると 夫は何でもモタモタ…そして男性らしく気づきが少ないというところがあります。 完全母乳のため、哺乳類の本能という説もあるようで、ホルモンの変化とも考えられますので そうであれば数ヶ月様子をみる必要があると思います。 しかし価値観の違いで夫のことが心底嫌になっているのであれば、早期に別居、離婚も考えたいのです。 今はどちらか判断がつかず、方向性が定まらず本当に困っています。 できれば離婚したくないと思い、ここ数ヶ月は自分自身の受けとめ方を変えようと努力しましたが、 それ以前に夫への嫌悪感があり、うまく行きませんでした。 夫には自分の気持ちを全て伝えてあり、それでも一緒にいたいと言っててくれていますが、 一緒にいることが子供のため、自分のためにいいことなのか分かりません。 このような時期があった方、乗り越えられた方、離婚など決断された方にご意見いただきたいです。 補足など必要であればさせていただきたいと思っていますので、何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mototo879
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

出産半年でもう職場復帰をされているんですね,立派です. しかも育児も仕事も家事もきっとがんばっていらっしゃるんですね. 質問者さまの気持ちがほんとうはどうなのか,もちろんわかりませんが,私もすごく同じような気持ちになったので参考になれば…. 私の場合は今になって思ってみると夫への「甘え」でした. 私は結構完ぺき主義なところがあって,育児は完全母乳で,絵本を読み聞かせて,テレビは絶対ダメ,しかるのはいいけど怒ってはダメとか育児にもかなり神経質になっていました. 仕事も子どもがいるからって言い訳にしたくない!残業できないぶん,効率よくやらなきゃ!ってがんばっていました. 子どもはまだまだ小さくて全然意思の疎通もままならないし,よく泣くし,明日も会社なのに夜泣きはするし….でもこんなに小さい赤ちゃんに怒鳴ったり八つ当たりなんてできない!こんなかわいいわが子に! それを夫になにかしら理由をつけてぶつけていたように思います. あなたはいいよね,子どもができても仕事もちゃんとこなせてっていう思いもあったと思います.結局,早く帰宅するのは私なので家事もほとんどやってましたし. 私も仕事と育児といいバランスでやっていてストレスなんてない!って思っていたけど,それは強がりでした. そのうっぷんを夫にぶつけていたのだと,子どもが少し大きくなり,子育てしつつの仕事にもなれた頃思いました. 質問者さまが私と同じかどうかはわかりません. ただ,今離婚というのはやはりまだ早いと思います. もう少し様子をみたほうがいいと思います. だって,ダンナさま,本当にあなたの足をひっぱるだけですか? 私はあんなひどいことばかり言った私を怒りもせず,よくやってくれていると言って,今でも変わらずにやっていってくれる夫に本当に感謝しています. それと,育児はやっぱり母親のほうが最初はなれてて当たり前ですよ. それでも父親もだんだんなれて手際よくなってくるものです. そのうち,父親のほうが向いていることなんかもでてきます.重くなると外出時のだっこはもうパパまかせ,体を使ったあそびも夫の得意分野です. 質問者さまも,もう少し様子をみてはいかがかと思いました. それと,あんまりがんばりすぎないでくださいね.

iihiyori
質問者

お礼

たくさんのお言葉、ありがとうございます。 夫への甘え、まさに私自身の問題そのものです。 何を言っても受け入れてくれる夫…だからこそ言わなくていいことまで言ってしまい自己嫌悪の毎日です。 私は完璧主義ということはなく、家事はかなり手抜きしています。 意外と子供も今のところは手がかからず、ストレスは少ないと感じていますが、 やはり「あなたはいいよね、気兼ねせずいつでも残業、出張、飲み会、社員旅行…」という気持ちで一杯です。 私はその分、子供との時間をたくさんとることができて幸せだけど、 でも子供のこと心配せず過ごす時間はないという気持ちが夫に辛く当たる原因かもしれません。 同じようなお気持ちだった方にご意見いただくことができてうれしいです。 もう少ししたら、子育てで夫の活躍の場が広がるのかな、感謝の気持ちを持つことができるかな。 少し先のことがイメージできて、とても参考になりました! もう少し、様子をみてみます。

その他の回答 (9)

  • 3zuki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私の書き込み?と思ってしまうくらい私の気持ちを代弁しているかのような質問でびっくりしました。 夫にイライラしてたのは、自分だけじゃないんだと思いました。 私もiihiyoriさんと全く同じで、夫の為す事全てにイライラの毎日でした。 私も離婚しかない!とまで考えました。 里帰り出産をし、産後2ヶ月ほど実家にいたのですが、実家を発つ日には涙しました。 自宅に戻って来てからは、夫に対する嫌悪感は増すばかり。 iihiyoriさん同様子供をあやす言葉がぎこちなく耳にするのも嫌でした。子供に対する愛情が全く感じられなかったからです。 子供がなかなか寝ずに私が悩んでいると「泣かせておけば、そのうち寝るよ」と無責任な発言に腹がたちもしました。 その事については。「無責任な発言は止めて」と話し合いました。 現在、子供が1歳になり、私も自分なりの育児と家事のペースを掴み、 以前のようなイライラは減った気がします。 うちも私がテキパキで夫はモタモタなので、根本的に合わない気がしますが、それを考え始めたら歩み寄れない気がするので、あまり深く考えないようにしてます。 もう少しすれば、ご主人も育児に慣れるのではないでしょうか? 協力してもらえる事は、とことんしてもらってはいかがですか? うちの主人は最初はぎこちない子供への接し方をしてましたが、 今はだいぶ慣れたようです。 生意気を言うようですが、完璧を目指さずある程度適当にと思えば気が楽になると思います。 あまりにも私と気持ちと同じだったので、書き込みさせて頂きました。 良い方向に進む事を祈っています。

iihiyori
質問者

お礼

一歩先行く方からのご回答、ありがたいです。 やはり時間と子供の成長が解決してくれることなんですね。 子供が2ヶ月のとき夫が「平日は気分転換に子供を置いて近くのスーパーくらいは1人で行ったら」… つまり、ほんの30分ほど、子供を1人自宅に置いて1日1回くらいは外出してもいいんじゃない、って言ったんです。 このことで私は激怒しました、私への思いやりはありがたいけど、子供の状況をまったく無視した発言、 子供の発達状況や起こりうる事故のことなど、全然考えてないですよね。 というか、、それ以前にありえないですし…無責任極まりないと思いました。 振り返ると、自分はうまく手を抜いているのに、夫には完璧を求めているのかもしれません。 任せて口出しせず、とことんやってもらう必要があると頭では分かっているんです。 でもそれが子供の負担になりはしないかと、ついつい口出ししてしまいます。 本当に、子供と一緒に私も成長しておおらかな人間にならなければ…と感じます。 ありがとうございました。

  • tako-suke
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.9

はじめまして。私自身は子供が居ないのですが(子供どころか結婚もっ・・(;_;))心配で、素通りできませんでした。 製薬会社で研究していた数年前に、iihiyori様の症状に近い症例の文献を見た記憶があるので書き込みさせていただきました。少々古い情報ですがお許しください。参考になれば幸いです。 動物(哺乳類)の本能が関与しているらしいです。iihiyori様も書かれていますね。正解みたいですよ。 出産直後のは、異性を受け付けない状態になっているそうです。 なんで防御するか・・・なのですが、子供がいるお母さんを狙うオスは、自分の遺伝子を残したいという輩なので子供に危害を加える事が多い(他のオスの遺伝子は排除する行動)です。乳離れ前のお母さんは子供を守るため近寄るオスを本能的に攻撃する行動を行う となっていました。母性本能から発生するようです。 動物では ほぼ母親のみが子育しますが、人間は夫婦ですので常に男女がいる状態。その為、産後は異性であるご主人を攻撃してしまうというものでした。 ですから、iihiyori様は通常の反応(優しいお母さんの行動)という事になりますよね。しかも、産後まだ半年なのにシッカリ働き、きちんと子育てしててご立派だと思います。でも、激変する環境と、気持ちのコントロール(本能ですから仕方ないのに・・)の困難さに、お疲れ気味なのではないですか?だとすると、今、結果を出そうとするのは良くない気がします。ご主人やお子さんに対して、精神的に辛く苦しいかもしれませんが、もう暫く様子を見てはいかがでしょうか? ご主人にも気持ちは話されているようなので、当たりたい時は当たってもいいのでは?後から謝ればOKです。怒鳴りたい時は布団に頭を突っ込んでやるとイイです。外にも聞こえないし、腹から怒鳴れてスッキリです(実証済みです。快感です)。 休日はご主人にお子さんを預けて少し外出してみてはいかがでしょうか(スーパーでも美容室でも)。不安かも知れませんがiihiyori様のリフレッシュと、ご主人のお父さんになるための教育に有効と思います。男性は子供に触れないと親の自覚が生まれないらしいです。慣れてモタモタがテキパキに変わるかもしれません。 未婚、子供ナシの若輩者ですが参考までに。 これから暑くなりますから、母子共にお体にお気をつけて。

iihiyori
質問者

お礼

専門的な知識を交えたご回答、ありがとうございます。 本能が関与していること、実感します。 夫には甘えがあるせいか、遠慮なく感情的に意見してしまうため、後から誤ってすむレベルでなくなっているのが悩みです。 言われた夫も傷つくでしょうし、言っている自分もすごく傷つくんです、また言ってしまった、という感じで。 産後すぐから、リフレッシュは心がけており、休日夫に子供を預けての外出などは積極的にしています。 ここがまた問題で、私が家に帰って来たとき、また喧嘩になるんです。 最近では、この暑さなのに窓も開けずに過ごしている、直射日光を浴びせて1時間も散歩に連れ出している… はっきり言って子供に悪影響があり、夫に預けることが子供にとって負担になっているのではと、 自分のリフレッシュさえも、子供に申し訳ない気がしてきますし、 リフレッシュ後にほとんど毎度喧嘩になるので意味がありません。 なかなかままならない現状です。

  • homebreak
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.8

先ほどNo4で回答させていただきました者です。私のような者の意見が参考になるかどうか。。。私は2回目の結婚と言うのは先ほど書きましたが、今の妻も私が2回目です。私と今の妻の間には娘が一人居ますが、妻には前の旦那様との間に息子が一人居ます。今はその4人で家族として生活しています。子供の目というのは不思議なもので、仮面夫婦なんかすぐにばれてしまいますし、うちの妻は今でも子供の前で声を荒げて私に文句を言いますよ。でも私は出来るだけ気にしないようにしています。それはやはり妻も子供の事が大事だと思ってくれているし、私も子供の事が大切だからです。あなたのご主人もきっと子供の事を思う気持ちは同じだと思います。ご主人に対する不満もいろいろ原因は有るだろうと思いますが、もう少し長い目で見てあげて下さい。ご主人にも良い所はきっと有ると思います。あまり参考にはならなかったかもしれませんが、なんか自分のはずかしい所を書いただけみたいですが、文章へたですいません。。。

iihiyori
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 やはり仮面夫婦の雰囲気は子供に伝わるんですね。 それが私の今一番心配しているところで…。 子供のこと大切だからこそ決断しなくてはいけないこともあるのかなと思います。 でも、homebreakさまが「離婚してから気づいたのでは遅い」とおっしゃることも非常に重要と感じます。 夫が子供を思う気持ちをないがしろにしてしまうのは、私にとっても辛いことです。 なんとか折り合いをつけて、離婚せず、自分も夫を受け入れることができるよう考えてみます。

回答No.7

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 私も出産後、夫の行動にイライラすること、多々あります。 生後1ヶ月半まで母乳でしたが事情があり現在は完全ミルクです。 今思えば、母乳で頑張ってた時のほうが夫に対しての嫌悪感、イライラは酷かったです。 やはり私がせっかちでテキパキ系なので、のんびりの夫にイラッとくることはあり、やって欲しい事をいちいち口にしないとやってくれない事もイライラし、 「触らないで」と思う事もしばしば。。 出産前には気にならなかった夫の男臭さにも嫌気がさしたし。 でも完ミの今は、私の夫に対する気持ち・接し方がかなり変わったと思います。 なので完全母乳というホルモンの変化の現われでは??と思いますが・・・。 私はまだ仕事復帰もしていないから家事と子供の世話だけしてれば良いし、 暑い中、頑張って働いてくれてる夫にとって家が「安らげる場所」で あるように 言わなくてもいいことは言わないように自制してます。 質問者さまは既に仕事復帰されてるのですよね。 ご主人と「同等」って気持ちがどこかにあるのかな。。 家に主人が2人いる、感じですね。 出産前はどうだったのか分かりませんが、 産後すぐからご主人の行動にイライラ・・との事なので 少なくても半年は「家ではイライラしっぱなし」だった訳ですよね? ・・・おうちの雰囲気、最悪ではないですか?? 貴方もご主人も家は心休まる場所ではないのでしょうね。 赤ちゃんって何も分からないと思っていましたが、じつはとても敏感なんですよね。 それは質問者さまが一番感じてると思います。 赤ちゃんの前で声を荒げるのは、絶対に良くないです。。 ご主人と価値観が合わないのではなく、質問者さまのホルモンバランスによる情緒不安定であるとするなら(それが判断出来ずにお困りなんですよね) 決断を焦らず授乳が終わるまであと一年待ってみては?と思うのですが。。。 回答になっていなくて申し訳ないです。

iihiyori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「夫と同等」という気持ちは常にあります、むしろそれ以上です。 自分のほうが資格があり、夫より効率よく収入を得ることができるんです。 でも今は、子供を生むことは自分しかできないため、保育園や子育てしやすい職場環境を選んでいるため 収入は夫の2/3程度にとどまっています。 そのためか、産前産後の専業主婦期間も遠慮がありませんでした。 細木和子が「家庭に男が2人いてはうまくいかない」みたいなことを言っていたのは納得です。 家は夫婦にとって安らげる場所ではないです、夫のことを考えるだけで重い気持ちになります。 子供はかすがいになるとは限らないことを実感しました。 aoisora1999さまのように、言わなくてもいいことを言わない、自制するよう心がけたいと思うのですが、 それがどうしてもうまくいきません…私が子供なんですねきっと。 しばらくは、授乳が終わるまでは様子をみたいと思います。 ありがとうございました。

  • asagao99
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

自分と同じ思いを抱く方がいるんだと驚きました。 11月に第一子を出産した者で、現在は育休中で在宅勤務をしています。 私の場合は、出産前から旦那に対してイライラしていました。旦那と私は年が7歳離れています。(旦那33歳・私26歳)結婚4年目での出産でしたが、私もそろそろ子供が欲しいと思っていましたが、旦那は熱望していました。 熱望していたにも関わらず、子供が生まれる準備に全く気付かなかったのです!服とかベットとかの問題ではありません。私ではできない、子供が産まれるにあたって必要な旦那の会社での手続きなどのことです。年齢的にも旦那の会社の友人にたくさん子供が生まれていて、その友人たちが手続きをしているにも関わらず、全く気付かないのです。 また、うちは9月から保育園に預けるのですが、今年度の保育園の募集が昨年の夏で、申請書に会社の印鑑をもらってきてと言っても、何度催促しても結局期限ギリギリまで何もしませんでした。 そんなこんなで夫に対するイライラがつのり、『自分が望んで生まれてくる子供なのに、どうしてその子のためにできることをしようと考えないの?』と出産前に何度か話しをしました。 出産後、旦那の仕事が忙しいこともあり、私の実家に夫婦共で世話になったのですが、朝起きたら自分が寝た布団を整えない・朝の挨拶をする前にトイレに行く(うちの両親が先に起きていて、しかもトイレにいく途中にリビングがある)・私がおらず、自分が抱いているときに子供がうんちをしたらうちの母にオムツを替えさせる・我が家に帰る当日も布団を上げないetc...。33歳にもなって、しかも人の親となって、そんな最低限のこともできないのかと本当に腹がたちました。 自宅に帰ってからも、何度も話し合いました。そのたびに、『頑張る・直すようにする・家事も手伝う・ちゃんとする』と言いますが、しばらくすると結局、言わないとできない人・教えてあげないとできない人です。7歳も年上なのに・・・と本当に情けない人です。 確かに私が好きになって結婚した人です。今でも心底嫌いではありません。けれど、好きでもありません。一緒にいるとイライラするし、洗濯物・洗い物は勝手に増えていきます。自分と子供の分だけならどれだけ楽だろうと思います。 >一緒にいることが子供のため、自分のためにいいことなのか分かりません。 私もどれだけ同じことを考えたか・・・。イライラするこの気持ちが子供に悪影響を与えないか。自分がすっきりしているほうが、子供ものびのび育つのではないか。旦那と一緒にいる時間の気まずい空気が子供に伝わるのではないか。子供と二人きりだとたくさんしゃべりかけるのに、旦那がいるとどうしても口数が少なくなってしまうんです。 質問者様もそうだと思いますが、家事・育児は手伝ってもらえなくても何とかこなしていけます。仕事に復帰すれば、あまり余裕はありませんが、普通に生活できるだけの収入もあります。自分でいうのもなんですがけっこう要領がいいです。職場も私のことを認めてくれていて融通もきかせてくれます。私の実家も近く協力してくれます。 子供にとっては両親が必要だと頭ではわかっていても、旦那がいなくてもこの先やっていける自信があるんです。それどころか私の気持ちが楽になる分もっとやりやすいんじゃないかとさえ思ってしまいます。 ただ、旦那は『いい人』なんです。口下手で職場ではいいように使われ、今も夜勤で働きづめです。言ったことは時間はかかるしその場限りでしかできません(継続できない)が、やってくれます。優しい人で子供は可愛いようです。(ただし、子育てに関する一般知識を知らない・知ろうとしない)妊娠発覚後から現在までセックスレスですが、私の知る限り浮気はしていません。(出会い系でメールはしてもそれだけ。私も今のところまだセックスする気はないのでそのくらいは何とも思いません)信頼はできませんが(頼れない)信用はできます。 別れる理由がないんです。旦那も私と別れる気はないようです。 私さえ我慢して、してほしいことはいちいち言えばいいだけなんです。うちの両親も彼は言えばやってくれる人だから、あまりきつく言わないようにと言います。 ただ、私は何度も同じことを言うのに疲れているんです。人間言わなきゃ気持ちは伝わらないといいますが、何度も同じことを言う(言わせる)事ほど疲れて腹の立つことはありません。要するに旦那は学習能力がないんです。 長々とグチと現状ばかり書き連ねてしまいましたが、同じような思いをされている方に出会い今まで我慢してきたことが爆発してしまいました 。 結局私はどうするのかというと、別れる理由がないので我慢します。いつか私の考え方が変わるかもしれないからです。旦那がこれ以上成長することはないと思います。けれど一度結婚したのですから、相当の理由がない限り離婚はしないほうがいいんだと思います。自分に勇気がないだけかもしれません。けれど離婚は最後の手段だと思っています。我慢が限界に達したときは迷うことなく離婚しますが、私はまだ我慢できるようです。旦那の服をイライラしながら洗濯し、夜勤の旦那のためにお弁当を作れている今はまだ我慢ができているんだと思います。 お互いもう少し頑張ってみませんか?我慢が限界に達するまで・・・。自分の気持ちに変化が訪れるまで・・・。旦那同士は変わらないと思いますが、私たちの考えはもしかしたら変わるかもしれません。。。

iihiyori
質問者

お礼

目に留めてくださってありがとうございます。 あまりにも状況が似ているので驚きました。 うちは産後1月半ほど私の母が手伝いに来てくれていたのですが、母に対する態度に関してまさに同じ…。 悪気はないのでしょうけど、ご飯を出てくるまで座って待っている、食べたらそのまんま、とか ありえない…人としての良識は?と腹立たしいことばかりでした。 母は短い間でしたが一緒に暮らしてみて、気が利かない人…いっしょにやっていくの相当大変だねと言ってました。 夫も同じく、周囲の評価は「いい人」です。 でも私にしてみれば生活することに頭を使えない、物事の本質を考えて行動しない「頭の悪い人」に見えます。 夫いわく「言ってくれれば気持ちよくすぐやるんだからいいじゃないか」… 一度お願いしたことは次は自分で気づいて積極的にやってほしい、というのは贅沢でしょうかね。 私も何度も何度も同じことを言うのが嫌になっていて、喧嘩の原因はいつもこのことです。 実は3日前から家庭内別居をお願いしています、私がもう限界で離れたいと思って。 この3日、夫と顔を合わせず、煩わされることなく気持ちが晴れ晴れしている自分がいます。 私も経済的に自立できること、職場や実家の協力が得られることなどから、離婚となれば躊躇することはありません。 数週間離れてみて、子供に、私に、夫が必要であるのかよく考えます。 でも結局asagao99さまと同じように、私が我慢して離婚はしない方向になると思います。 心配なのは、私がこの気持ちを抱えたまま、人生を明るく生きることができないのではないかということ、 子供にもその暗さが伝わり、のびのび育たないのではないかということ、 そしていつか限界に達するとき、つまり離婚を決意せざるを得なくなるときがくること、 そのときが子供にとって重要な時期であったり熟年になったときだったら取り返しがつかない …という3点です。 自分の気持ちに変化が訪れることを願うばかりです。 同じこと感じる方がいると知ることができ、とても救われました。 ありがとうございました!

  • ipoper
  • ベストアンサー率14% (15/102)
回答No.5

No.1で回答したものです 情緒不安定という表現を軽く使ったのは 謝罪しなければいけませんね 申し訳ありませんでした。 あなたの状態がどうかはよくわかりませんが、 もしお悩みでしたら重く考えずに カウンセリングルームなんかをご利用になってみては いかがでしょうか? 僕も自分の考え方を変えたくてたまに カウンセリング受けようかな?って思うこととかあります。 僕はいくつになっても自分自身成長しないといけないと 思ったりしますので何歳だからとか男だから女だから とか母親だからとか関係無しに何かのきっかけのために 一つの手としていかがでしょう。

iihiyori
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はカウンセリングに関して職業柄多少の知識があり、 私ひとりで、または夫婦で利用してみようと一時検討したことがありました。 しかしすぐに関係が持ち直し、まぁいいかとうやむやになっていました。 自分としては認知療法など、自分自身の受けとめ方を変える治療などが必要と感じています。 第三者に話すことで、何か気づきを得ることができるかもと期待もあります。 思い出しました、いよいよ利用してみようかと思います。 ありがとうございます。

  • homebreak
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.4

私は(男)ですがバツイチです。今は2回目の結婚でがんばっていますが、夫が居ない方が子供にとって良いと言うことは、文章を見る限りないと思います。どんな親であれ、子供の幸せは両方の親がちゃんと居る事から始まると思います。子供はお父さんとお母さんの大切なお互いの宝物のはずです。子供にとってもお父さんとお母さんの愛情は無くてはならないものです。離婚してから気づいても遅いのです。ご主人にも子供に対する愛情があるのならそれで今は充分だと思います。

iihiyori
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 今の一番の問題は、私の感情が抑えきれず子供の前でも声を荒げてしまうことです。 この点を自分でコントロールできたなら、仮面夫婦でも子供にとってはよいのでしょうか。 この点、すごく考えてしまいます。 夫のことがストレスで、家でも気持ちが晴れず、子供の前で口論するようなことがあって、 夫婦仲が冷えていてもやはり両親は揃っていたほうがいいのでしょうか。 そのような両親の元で育つ子供はのびのび育つのか、心配でなりません。 夫の子供への愛情、これもないがしろにできないと重々承知しています。 これらの点、もう少しご意見をいただけると助かります。

noname#120245
noname#120245
回答No.2

こんばんは。 1歳3ヶ月の子がいます。 私も子供が産まれてから夫に対してイライラしっ放しでした。 本気で離婚を考えたこともあり、子供を連れて実家に数日ですが 帰ったり、姑にも離婚を考えてるということを話したこともあります。 私は出産に伴い退職してしまったので、離婚したら生活できないのですが、そんなことよりこんな夫と生活するのは無理と思っていたのです。 もともと性格が正反対、価値観も全く違う夫婦ですので、本当に毎日 憂鬱で泣いていました。 が、、、半年(もうちょっとかな・・)経った頃から、だんだんと夫に対する考えが変わってきました。 たぶん、子供もちょっとづつ大きくなってますますかわいくなってきたし、私も育児に慣れてきたから・・だと思います。 それと、やっぱり産後うつってあったのかなと思います。 初めての出産、育児は想像以上に大変ですし。 iihiyoriさんは仕事もされていて、私よりもっとハードな生活ですよね。 きっと、書かれているように、今はホルモンのバランスが崩れているだけだと思いますよ。 もう少しの辛抱だと思って頑張って下さい。

iihiyori
質問者

お礼

夜分遅くにお付き合いいただきありがとうございます。 産後すぐからこのような気持ちになり、半年もたてば元に戻ると期待していたのですが、 変わるどころかさらに悪化…生理がきていないことも関係しているのでしょうか。 私の場合、仕事は適度で、むしろ子育てとバランスよくできて情緒が安定しているようです。 毎日泣いていらしたとのこと、同じような状況の方からのお話、ありがたいです。 私もいつか、あんな時期もあったなーと笑いたいです。 あとちょっと、1年くらいは様子をみたほうがいいのかもしれないですね。

  • ipoper
  • ベストアンサー率14% (15/102)
回答No.1

>夫は何でもモタモタ…そして男性らしく気づきが少ない について >このような時期があった方、乗り越えられた方、 離婚など決断された方 とは全く関係ないですが 一番↑に書いてあったあなたの言葉は 結婚前に判断できるようなことばっかりだと思いますけど どうでしょうか? つまりはわかっていたけど好きだから結婚した、 それで今情緒不安定か何かで今までは好きだった欠点までも 嫌いになってしまった・・・ということではありませんか? なので素早い決断をせずもう少し様子を見て 話し合われて、時間が経てばあなたの気持ちも 落ち着くかもしれませんよ

iihiyori
質問者

お礼

ご回答、いち早くありがとうございます。 おっしゃるとおりです、夫のモタモタしたところ、特に家事について、 結婚前からそのことで喧嘩を繰り返していました。 夫はできる限り努力すると言ってくれて、いずれは手際よくなってくれると信じていました。 甘かったです、人間変わるのはそう簡単ではないですね。 そのうえ子供ができて、子育てに関してもモタモタ… ここまで予測できなかったのは自分が悪いんです。 つまり、結局はそれを受け入れられない私自身に問題があるんです。 ですから、どうしてこの人と結婚したのだろうかと自分を責めましたが後の祭りです。 今の問題は、私のストレスが子供に悪影響を与えてしまうことです。 私自身、母となったからにはもっと器を大きくしなければならないと承知しているのですが、 人間、変わるのは難しいです…。 私は産後6ケ月たっても情緒不安定なのでしょうか? 自分ではそう感じてはいないのですが、ここがすごく大切なところなんです。 産後の変化と考えてしばらく様子をみたほうがいいとのアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A