• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:またやってしまいました・・・。)

4歳の娘が食事を拒否し吐いてしまう。どうすれば改善できる?

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘が食事を拒否し、吐いてしまう行為に悩んでいます。何度か暴力を振るってしまうこともあり、自分自身が怖くなっています。
  • 娘は食が細く、最近では自分が食べたくないとすぐに吐いてしまいます。ランチに行っても食べない娘にイライラし、ついにはビンタしてしまいました。
  • 私は暴力はいけないことを理解していますが、娘の吐く行為を止めるためにはどうすればいいのでしょうか?自分自身を改善するためにもアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

吐くというのは普通の状況ではないですね・・・。 病気でもないのに4歳のお子さんが吐くというのはどういうことなのでしょうか。 娘さんもストレスで精神的に参っているんじゃないかと思います。 食事をするときの雰囲気はどういう感じなのでしょう。 「食べなさい」と睨みつけて、娘さんは萎縮しているのではないですか? それとも楽しい雰囲気なのでしょうか。 この質問を読む限り全部あなたの都合ですよね。 ランチに行く、吐いたのが恥ずかしい、「家に帰った後」ビンタした(家に帰ってからというのは人に見られてはいけない 行為と自覚しているということですよね)、吐く行為をやめさせたい。 病気でもないのに吐く行為をやめさせたいって、娘さんは自ら望んで嘔吐しているんですか。 抑えられないから嘔吐しているんでしょう? 嘔吐する理由を考えてみてあげてほしいです。 嘔吐することが治ってないのに、外食なんかさせられて人のいないところでビンタされる娘さんの気持ちも考えてあげてください。

akimina
質問者

お礼

確かの食事の雰囲気は最低です・・・。 私は常に怒鳴っているか旦那とけんかしているか・・・。 私は本当に何に対しても最低でした。 きちんと自分を見直します。

その他の回答 (12)

  • ziiz
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.13

>自分でも自分がおそろしくてたまりません・・・ そんなにご自分を責めないで下さい。 akiminaは先輩にあたるので(私は6ヶ月になる娘の母です)、本当は回答欄に書くのがおこがましいのですが… 質問内容をよんで、映画を思い出しました。 タイトルは忘れてしまいましたが、 多分ジャン・レノがレストランのシェフ役で出ていたと思います。 そのレストランの女性シェフの娘が「食べない」くて、その女性は何度か怒ったような気がします。 その子が食べるきっかけを作ったのがジャン・レノで、そのシーンだけは、とてもよく覚えています。 この女の子がキッチンをウロウロしているのを、ジャンが話しかける。 ジャンは「これの食材は本当にすばらしい食材なんだ。香りがまたすばらしい。」みたいな事を言って、 バジルを刻み始めます。 そのバジルの香りを娘にかがせ「いい香りだろ?」と散々バジルを誉め、パスタに混ぜます。 そして「食べないでくれよな。」と言って、ジャンがその場を離れると、娘が食べ始める。 といった内容だったと思います。 映画の子は、多分、忙しい母親への反抗で食べなかったのかもしれないので、 akiminaさんとは全然違うのかもしれないのですが… どうでしょう…「お食事」という形ではなくて「つまみぐい」感覚から始めてみては。 机や台所ではなく、いろんな所にちょっとつまめるもの… 例えば「小さなおむすび」「きゅうりの海苔巻き」「一口トマト」「バナナ砂糖」を置いといて、 akiminaさんとakiminaさんの娘さん、2人で食べる事に関する不安要素を少しづつ解いていく方法はどうでしょう。 なんだか、変な回答になってしまったのですが、つい応援したくなってしまって、おじゃましました。

  • rion917
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.12

はじめまして。9月で4才になる息子の母です。 akimina様の質問を読んでうちの子と全く同じ状況と思い回答しました。 私もこちらで何度か相談しました。 うちの子は36週と6日、あと1日で正期産というのに1960グラムで産まれてきて、産まれた時からミルク母乳の飲みが悪く離乳食もほとんど食べてくれなくて、小さく産まれたから沢山食べて大きくなってほしいという思いから、無理に食べさせていた事がありそれを境に食事を見ただけで、吐いてしまったり、食べたくないと吐いたりしていて、ホントに少ししか食べてくれないのに、それを吐かれて私もノイローゼ寸前までなってしまって、怒鳴ったり、叩いたりしてて、これではいけないと思いあらゆる小児科を回りましたが、結局これといった原因が解らず、精神的な理由で吐いてしまうのが大きいと言われて、1歳8ヵ月の時から作業療法士の先生に一年間診てもらっていました。その先生が私のカウンセリングなどもしてくれて、少しづつ吐く回数が減ってきました。 今でもかなり小食で、1日1回は吐きますが、1日7~8回吐いていた頃よりは良くなってきているので、このまま息子ペースで食べてくれたらいいかなぁと思っています。私もこんなに思える様になったのもホント最近です。子供が食べないってすごくすごく心配ですよね。その気持ち痛いほど解ります。うちの子は極端に体重も少ないので余計心配で… 今10.8キロしかありません。それでも元気に毎日幼稚園に通っているので、これがこのこの量なんでしょうね!!! すみません。まとまりの無い文になってしまって>< お互いストレスためないで、あまり頑張り過ぎないでボチボチ行きましょうね☆☆☆

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.11

こんにちわ。 このままだと、悪循環で、娘さんにとって、食べることは、 ”またママに叱られるかも知れない”という思いをどこかで持って しまい、食事は辛いトラウマになっていませんか? そうであれば、食事は楽しいものではなく、その時の微妙な情況にも 食べたものを受け付けなくなり、吐き出してしまうよう 身体が反応してしまっているのではないでしょうか? このままでは、娘さんが将来、拒食症や過食症予備軍にならないかと私も心配になります。 ここは是非、早いうちに、カウンセリングを受けられたほうがいいかと思います。 あと、娘さんに対しても、食べることは楽しいことだと思える 環境づくりも大切ではないでしょうか? 4歳くらいだと、うちの娘も「いちご狩り」「さくらんぼ狩り」は大好きでよく行きました。 親戚の畑で野菜の収穫もさせていただいたり、私と一緒に 料理の手伝いもしますよ。 ゆで卵の殻剥き、ギョーザの皮作り、スポンジを焼いて子どもに クリームで飾りつけをさせたり、白玉団子も一緒に作りますし、他にも色々と作ります。 子どもと一緒に料理をすると、時間もかかるし、汚れるし、ついつい口をだしたくなりますが そこはじっと我慢です。 是非、ご主人もお休みの時、お母さんと娘さんでお料理を作ってみて下さい。 ご主人に褒めちぎってもらえれば、娘さんも楽しい気持ちを持てると思いますよ。

  • gomachama
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.10

まずは、 今日も一日お二人の育児、お疲れ様でした。 私もママ友達グループでのランチ中に我が子がグズリ カッチーンと きた経験あります。 たたきたくなりました。 でも、それは 大人の都合ですよね。 やっぱり、子供は環境の変化や 些細な事でイライラしたり、 吐いたりするのだと思います。 あなたは、きっと頑張り屋さんで、ご自身にも厳しく でも、何でもスムーズにこなす事のできる方なんでしょうね。だから、お子さんが思い通りにならないと、腹がたってしまう。私も同じタイプです。自分で言うのも こっけいな話ですが。 まずは、一息抜いて。 公園などで散らかろうが、吐こうが大丈夫な場所でお弁当でも広げてみてはいかがでしょうか? ご自分を責めたり自己嫌悪に陥らないで下さいね。 まずは自分を好きにならないと とてもじゃないけれど子供たちも愛せません。昨日までの事は、忘れてリセットリセット! 明日から生まれ変わって下さい。 最後に おどすようですが、暴力を振るうと、子供は記憶に残りますよ。ずっと。大人になっても。私自身そうですし、未だに許せません。 幼い頃の衝撃は大きい物ですよ。 たたきたくなったら、布団でもたたいて 子供には絶対ダメですよ!! 私は、暴力を振るった父を殺してやろうかと思ったことさえあります。あなたは、そうなりませんように。

  • sayopuu
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.9

とても、あなたも、娘さんもお辛い状況のように思います。 他の方へのコメントを読んで、結局あなたは自分自身で 問題を抱え込もうとしているようにしか思えませんが、自分自身でなんとかしようとしても、かなり難しいのではありませんか? 保健センターや、心療内科へ相談された方がいいと思います。 娘さんの顔の傷も痛ましいですが、心の傷はとりかえしがつきません。 あなたと同じように苦しんでいらっしゃる方は、他にもいますので、 あなただけが、特別なことではありません。 勇気をもって、相談しに行ってください。 あなたも楽になるはずです。

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.8

>私は本当に何に対しても最低でした。 そんなにご自分を追いつめないであげて下さい。質問者様は何事もまじめにこなそうと思いすぎる(思い詰める)タイプじゃありませんか? 自分一人で何でも完璧にこなそうと思うあまりの衝動のように感じました。 確かに暴力は駄目です。でも子育ての経験のある方なら誰しも1度や2度言うことを聞かない子供に手を挙げそうになったことはあると思いますよ。 私はまだ娘が1歳ですが新生児の頃から非常に手がかかり1人遊びもほとんどしてくれなくてホトホト手を焼いてます。 ニュースで親が子供を…と言った内容を聞いても産前はただなんて酷いことをと思っただけでしたが 子育て中の今はちょっとその親の気持ちも分かる気がします。環境によっては自分もその親のようになっていたかもしれないと主人ともよく話します。 私は子供に暴力をふるうのは特別な人だとは思いません。むしろ環境や子供との相性などによっては誰しも質問者様のようになりうると考えています。 どうか質問者様も必要以上にご自分を追いつめないで下さい。まじめにきちんとしようとせず、手を抜いて気楽に構えるようにして下さい。 そして他の方も書かれていますがどなたかに相談をされると良いですよ。 私の住んでいる自治体には子育てに関しての相談窓口があります。 また母子手帳の裏にも子育てに疑問や困難を感じたら投函して電話や訪問での相談にも応じてくれます。 そういったサービスを使ってストレスを溜め込まないようにすれば感情にもゆとりが出来ると思いますよ。 どうかこれだけは覚えておいて下さい、質問者様は最低な親ではないし特別でもない 誰だって質問者様のような行動をとってしまう可能性はあるのだと。 そして自分の行動を反省し変える努力をしようとされている質問者様は立派です。 手を挙げた後は娘さんを抱きしめてゴメンと言ってあげて下さい。娘さんなりに理解してくれるはずです。 あまり無理せず頑張りすぎない程度に徐々に感情を抑えられるようになって下さいね。

akimina
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。確かに私は少しいろんなことにきちんとしなくちゃ!と思いすぎていたのかもしれません・・・。 私も自分は子供に手をあげるくせに、虐待のニュースに対しては最低だ・・・信じられないと本気で感じていました。私は同じことをしていてただ子供が死に至らなかったというだけなのに。そんなことにもいまさら気がつくなんて・・・。  もっとたくさんの人に甘えて相談してストレスを子供にぶつけないようにします!!

noname#35042
noname#35042
回答No.7

貴女の心の根本は、「食べなくちゃ子供がどうかなってしまう」のところから来てるんでしょう? だから食べてくれないとイライラする・・・ビンタ→萎縮して吐くの繰り返し。 お嬢ちゃんもママの気持が判ってるから、小さな心でランチに行きたいって気をつかってるんでしょう。 アフリカ難民を思い出して。あんなに栄養状態が悪くたってしっかりと生きてるじゃない。ましてやここは日本。お嬢ちゃんがあそこまで酷い状態になるなんて有り得ないし、その前にお腹が自然と空いて来ますよ。 お願いだから暴力はやめて。 お母さんが変われば自然と食べてくれますよ。  50代 二児育児経験者

akimina
質問者

お礼

もっと気を楽に持ち、子供を大事にしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • Berlin77
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

たぶんあなたが娘さんをたたいてしまうのは、娘さんが食が細く、なかなか食べないことについてどう対処したらよいかわからない苛立ちからだと思います。 暴力は絶対にいけませんが(それは娘さんの身体だけでなく心にも傷を残すことになります)、あなたが現在悩んでいる、娘さんの食事については誰かに相談したり調べたりしながら少しずつ解決していけるといいですよね。 身近に相談できる人がいなければ、公共の相談機関(電話帳にも載っていますよ)等に相談してみてはいかがでしょうか。 またはインターネットを使える環境なので、育児サークルや育児コミュニティを探してみるのもいいと思います。1人での子育てに悩んでいる人はとても多いと聞きますが、1人で抱え込んでしまうと問題を必要以上に深刻に捉えてしまうことになると思います。 経験者や年配者からの話を聞いていると、気持ちが楽になる瞬間があると思いますよ。 大変だと思いますが、少しずつ行動してよい方向に持っていけるよう応援しています。

akimina
質問者

お礼

もっとゆとりを持ち、そして自分の行動にきちんと反省し行動をみなおしていきたいと思います。 さっききちんと謝りました。そしたら子供の方が私も悪かったんだよ・・・。なんて言ってくれました。もしかしたら気を使わせてしまっているのかもしれないけどとてもうれしかったです・・・。

回答No.5

結婚していないので何とも言えませんが、これだけは言えます。 「○□しなくてはならない、するべきだ」こういう考え方は問題ありです。 今回は「食べなくてはならない」ですね。 お子さんは多分、「ご飯=おこられる」と思ってます。 緊張して食べられないし、食べるのも嫌いになってしまいます。 私も、母親からよく怒られましたが、食事中怒られるのはきつかったです。 食欲がなくなって食べられなくなるんですよ。 実際、胃のはたらきも落ちて消化しにくくなるらしいです。 「食べなくちゃ、やらなくちゃ」と思えば思うほど、食べられなくなります。 2人で外出しても、何かしら失敗をしては「家に帰ってから」怒られるので、 今度は何を言われるのか、何かしていないかと思って 母親と外出するのも、嫌いでした。 母親が恐かったので表立っては何も言えませんでしたけどね・・・。 ただし、4歳という歳を考えると、食べないと死んじゃいます。 お母さんが心配する気持ちもとても大きいでしょうね。 心配だからつい怒ってしまうんでしょう。その気持ちは分かります。 だからつい、どうしたら良いか分からずに、手もでてしまうんでしょうね。 貴方から「食べない娘がかわいくない」という言葉が出ていないのが救いです。 ただ、やっぱり「強迫観念」ってのはよくないです。 決められた時間に決められた量を食べさせるのは、しばらく控えた方が。 いつも机の上にご飯をおいておいて、 好きなときに好きなだけ、食べるようにしたらどうでしょう。 娘さんが、貴方の知らない間にちょっとつまんで食べて、 ご飯が減っていたら、褒めてあげる。 これならどうでしょう? 怒るばかりでは、楽しくないでしょう? まずは少しずつ、褒めてあげましょうよ。 カロリーや栄養がおいついてないなら タブレットやカロリーメイトもしょうがないと思います。 これは我慢してちょっと食べてもらって、 少しずつご飯食べられるようにしていきましょう。

akimina
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんからのメールをよんでいて自分がいかに最低で子供の心に傷を残してしまっていたのか・・・と反省して涙がとましません 生まれたときは幸せな家庭にしてあげようってあんなに思っていたのに。いまでは理想の母親どころか犯罪者です。 きちんと反省し娘を愛します。

noname#33206
noname#33206
回答No.4

食事をするとしかられる、暴力を振るわれるというのがトラウマになっていて、いざ食べ物を見ると恐怖で食べれなくなっているのではないでしょうか? 食が細いと言ってもちゃんとミルクを飲んで4才まで育ってきてるんです。 食べ物に食べるようになってから何らかのトラウマができたんだと思います。 食べる事が恐怖で,せっかく食べても吐いてしまうのかもしれません。 あるいは病気を持っているかもしれません このままでは娘さんの身体も心もボロボロになってしまいそう。 娘さんは小児科に、あなたはカウセリング受けてこれ以上暴力を悪化させない努力してみて下さい 食べる事が楽しい事だと思わせるようにがんばってください

akimina
質問者

お礼

確かにすべて私の責任かもしれません。 離乳食の時期はこんなことありませんでした。最近ほんとにひどくなり病院にもつれていきましたが問題ないとのこと・・・。 だから私はわざとだとますます頭にきてどなりつけていました。でも全ては私が原因なんですね・・・。 反省と娘への申し訳ない気持ちでいっぱいです。