• 締切済み

秘守義務のこと

 皆さん秘守義務のことは会社でどくらいのレベルで指示されています か、もちろん会社の形態により違うでしょう。  開発部門ではメモも持ち出せないし、話も関係ないない雑談です。  もちろんテーブルでテーマで話すときは本題を話します。  これらは外に出しませんね。守る方法は対策は行っていますか?   さし使えない程度、教えてください。

みんなの回答

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.4

書類持ち出し厳禁。 関与している会社名さえ言ってはいけない。 保管書類を大量廃棄するときは、業者のシュレッダー車に来てもらって目の前で強力シュレッダーにかけます。 図々しい人がしつこく聞いてきたときは「え~、私にはちょっとわかりませ~ん」と、バカの振りをしてやり過ごしたこともありますが(若い女性にだけ使える手ですね)、それも難しい歳になりました(笑 対策は特にありません。 ごく少人数の職場なので指示さえ徹底してれば外部に漏れることはありません。

nature345
質問者

お礼

 漏れないようにするとお客さんは探りを入れてきますし、  手に取るように気持ちが分かります。  回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

携帯電話持込禁止、かな。 コピーの裏面使用禁止、たとえ譲歩してメモ用に使ったとしても、 必ず要シュレッダー やたらなゴミは出さず、紙類は全てシュレッダー しかし残念ながら、現実問題、「んなもん、誰が見るか」と ゴミ箱に個人情報が載った書類を捨てる年配の方はまだいます。

nature345
質問者

お礼

 なるほど他人が見ても分かりません。 回答ありがちうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

守秘義務とか、なあなあですね。 うちら下部組織の締め付けは厳しいですが、上のほうでダダ漏れなので、あまり徹底していません。 ただ、私達自身は、データを持ち出さないようにするとか、自分自身で決めて実施しています。

nature345
質問者

お礼

 データ持ち出して家でやるのも大変ですね。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.1

特に指示が無いです。 と云うより、認識していないですね。 なので、管理職が顧客情報をコピー機に置き忘れるなど結構多いです。 ある管理職は会議の中で、口止めされていなかったからと、外に出せない話をべらべらと社員どころか、外部の利害が出そうな人にまでしゃべりました(でもお咎め無し)。 No.2の役職者が個人情報の乱用で(部署で勝手にダイレクトメールを送った)、好意でしたことは、情報の漏洩や乱用に当たらないと、取引先の会社に話して、恥しい思いをしたことがあります(その個人情報は取引先から預かっていたもの)

nature345
質問者

お礼

 仕事、業務によるようですね。職場が明るいのでしょうか。 回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A