- ベストアンサー
割箸の帯・・・?
ちょっと高級な料理屋さんに行くと、お箸を紙の帯で留めてありますよね。 この帯の解き方・・・っていうか、お箸を使用できるようにするとき、皆さんはどのようにされますか・・・・? ちなみに私の場合、両手の親指と人差し指で左右のおはしを捻るようにしています。 先日、友人とこの話題で盛り上がったのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもこんにちは! 普通に箸の先から紙帯を抜くようにして外していますね。 箸の紙帯を切るのは、店と客、同席する客との絶縁を意味するのでタブーとされているようです。 ご参考まで
その他の回答 (1)
noname#33469
回答No.2
あ~私も同じこと考えてました! 帯がゆるいときは、そのまま引き抜いてます。 帯が箸にくっついている(糊で固まっている?)ときは、 箸を両側から持ち、ひねってちぎってます。 質問者さんと同じですかね~? No.1さんのタブー話、知りませんでした。 じゃ、引きちぎってる私は 「もう来ません」って言ってるようなもんかぁ 汗 帯が抜けない場合、どうしたらいいんでしょうね。 私も知りたい。では!
質問者
お礼
アンケートのお答えいただき、ありがとうございました。
質問者
補足
alakaiさん、ご回答ありがとうございます。 「もう来ません」って言ってるようなもん・・・でも何回もその店に行ってます。 本当に帯が抜けない場合、どうしたら良いんでしょうね。
お礼
アンケートにお答えいただき、ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 そうですか、帯を切るのはタブーですか? 参考になりました。 その紙帯が抜けない場合(箸にくっ付いた状態)はどうしたらいいんでしょうか?