- ベストアンサー
不安でおしつぶされそうです。生後4カ月(長文)
今日で生後4ヶ月男の子の母親です。 ここまでやっと来たという感じなのですが、最近少しおかしいな?という感じなんです。(育児書通りではないの百も承知ですが) (1) 哺乳力が弱い。 おっぱいを吸う力がいっこうに強くなりません。一応体重計で量ると50~60吸ってますが、引っ張られている感覚や、いろんな人が言う、脳やお腹にキーンとくるという感覚は全くありません。乳首もはずれやすいです。(引っ張ると取れないときもありますが、するっと取れる事が多いです)ミルクも飲みますが、4ヶ月なのに50~100位しか飲みませんし時間も30分~1時間かかります。 (2) 握る力も弱い。 産まれた時から把握反射がないようで、指を入れてもだらんとしていました。最近ガラガラを握らせようとすると、(手を伸ばしもしますが)2、3秒ちょっと軽く握るだけですぐガラガラが落ちてしまいます。おもちゃを振ることもなし、口に持っていくこともないです。 (3) 首がすわらない 腹ばいにしても全く首を持ち上げません。引き起こしをしても全く首がついてきません。縦抱っこするとグラグラしますが、少し(気持ち程度)前よりかはグラつかないようには思いますが、4ヶ月にもなるのにこの程度なのか?と思っています。 (4) 横抱っこすると泣いて体をそり返す。 以上の事があります。検索すると全て脳障害に見られる症状でした。 とても不安でたまりません。 (そうであっても我が子なのですが、私の弱い部分がそうであってほしくないと思ってしまうんです。不快に思われたらすみません) (上のどれかひとつでもいいので)自分もそうだったなど体験やアドバイスがありましたらぜひお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、8ヶ月の娘がいます。 ものすごく、私は同じような心配をし続けてきたので、質問者さんのお気持ちがよ~~~~くわかります! (1)についてですが、うちの娘は、本当に弱くて、自力でほとんど飲むことができず、血糖値がどんどん下がり、NICUのある病院へ搬送されてしまいました。どうも私自身は結構母乳が順調に出そうだったのですが、吸い付くことすらままならず、病院で搾乳した母乳を飲ませるにしても、30ccを2時間10分かけて飲ませないといけないような感じで・・・。お子さんは一度に50~60ほどは飲めている様子ですから、たぶん個人差の範疇としておかしくないと思います。体重の増えはよくはないかもしれませんが、心臓その他の疾患をつげられていなければ、大丈夫だと思いますよ。(ちなみにウチは心臓疾患がありました。)4ヵ月頃は、一日に300~400ccくらいだったかな。 でも、本当にいきなりたくさん飲むようになりました。離乳食も始まったので、少し減りましたが、今では1日トータル700ccくらい飲めるようになりましたし、その頃から体重はがんがん増えだしました。 (2)についてですが、把握反射はありましたが、力は弱かったです。ガラガラやおもちゃには見向きもせず、握らせようとしてもまったく無反応・・・。6ヶ月頃からやっとおもちゃで遊ぶということに興味を抱いたらしく、今では結構遊びます。これもある日突然でした!口に持っていくようにも少しなりましたが、他の赤ちゃんみたいに何でもかんでも口に入れる、ということは今でもあまりないかもしれません。 (3)についてですが、4ヶ月で首が据わっていなくても全然大丈夫だと思いますよ。お母さんが抱っこして、前よりは少しでもグラつかなくなってきてる、と思うのであれば、なおさら心配はいらないかと。ウチも遅かったので、う~ん、据わったかなぁ。。。。と思ったのは、5ヶ月半ばくらいでしたよ。ちなみに、うつ伏せが大嫌いな娘は未だに寝返りをしませんし、首も全く持ち上げる気配がありません。でも首は据わってますよ。 (4)についてですが、横抱っこを嫌がるのは、ひょっとしたら首がお母さんの思う以上に据わってきていたりで、縦に抱いてもらって、いろんな景色を楽しみたいのかもしれませんね。 もし脳障害などの疑いがあったなら、検診の時にMRIなどの検査をされると思います。ウチは染色体異常の検査もMRIも全部やりました。結果は一応全部シロでしたが。それでも大きくならないとわからない障害や疾患もありますから、不安で不安で、一時期、毎日泣きながら育児をしてました。 成長の早い赤ちゃんは、ものすごく早いですから、比べるなといわれても、頭ではわかっていてもどうしようもありませんよね。「心配なら病院でみてもらえば?」というのは当然母親ならばわかっていますし、もちろん最終的には病院に頼らざるをえませんが、こういう場を借りて、同じ不安を抱えたお母さんがいらっしゃったら意見を聞きたいというのもまた、母親として当然だと思います。 わが子がかわいければ、当然、健康で何の病気や障害もなく育って欲しい、もしそうだったらどうしよう、と途方にくれる気持ちもあります。質問者さんだけではなく、私も本当に苦しかったですし、お気持ちはわかるつもりです。ただ、そういう「普通に成長する赤ちゃんならばしなくてもいい心配」をしたからこそ、些細な成長や昨日までできなかったことが出来た時の喜び・感動もひとしおです(* ^ー゜) まだ4ヶ月なので、そういう発見の機会も少ないので、精神的に辛いと思いますが、これからきっとどんどん出てくると思います。現に私もそうでした。 一緒にがんばりましょう。 長くなってしまってごめんなさい。
その他の回答 (5)
- MrsMOON
- ベストアンサー率33% (2/6)
おはようございます。 まずは、毎日の子育てお疲れ様です。 私も不安を抱えつつ子育て奮闘中、もうすぐ6ヶ月児(♀)のママです。 本当に、子育ての不安はつきませんね。私も同じです。 私も吸引出産でした。妊娠時からいろんなことに不安を持ち、ネットや本で調べて調べて…結果、神経質&情緒不安定になってしまい、産婦人科の先生から「調査禁止令」が出てしまいました(苦笑) そのため、その後、ほとんど育児書など調べていません。ですので、吸引出産の恐ろしさなど今の今まで知りませんでした。(それもどうかとは思いますよね) でも、育児書には理想的なことばっかり書いてあって、私の育児には活きてこなかったのです。 その代わり、今は地域の育児サークルや育児広場に参加しています。 いろんな方やお子さんがいて、育児・成長とはまさに十人十色と感じております。 そのような場所に参加して「どう思います?」とママさん達とお話されてみるのも、いい意見が聞けると思いますよ。 あと、質問者様のお母様(お義母様)には相談されてみましたか? 明らかに成長に不安がある場合、お母様(お義母様)もお気付きになるのではないかと思うのです。 いかがでしょうか。 前置きはさておき…うちの子の場合ですね。 (1) 哺乳力が弱い。 うちの子は哺乳力は良く分からないのですが、もうすぐ6ヶ月というのに良く飲んでも100cc飲めるか飲めないかぐらいです。5ヶ月まで成長曲線ギリギリで、ついに先日曲線から外れてしまいました。ミルクは全く受け付けないので、現在は少しでも太るように飲ませるのに必死になっていますが、一応保健婦さんや4~5ヶ月検診で「問題ないよ」と言われているので、まあボチボチがんばろうかと思います。 (2) 握る力も弱い。 同じです。指を入れてもダラーっとして、4ヶ月といえば、うちの子の場合はガラガラに手を伸ばすことも無く、握るかな?と手もとに持っていっても無反応。ジーっと見てるだけでした。おもちゃを握ったのは5ヶ月に入ってから、振って遊ぶようになったのは、握ってから2週間後ぐらいからです。(母子手帳に書いていました) 今現在は「やめてー!」というくらい、いろんなものを引っ掴んでブンブン!!です。 (3) 首がすわらない うーん、4ヶ月になったばかりでは、まだグラグラ感があった気がします。両手を引っ張って起こしたとき、頭がかろうじてついてくるぐらいでしたね。たしか3ヶ月後半ごろ、あまりにも首がグラグラなので助産婦のいとこに聞いて、積極的にうつ伏せにして運動させなさいとの事でしたので、一生懸命うつ伏せ体操をさせていました。本人(赤ちゃん)はものすごく迷惑そうでしたけど(笑) (4) 横抱っこすると泣いて体をそり返す。 横抱っこはうちの子も3ヶ月頃から全然ダメです。怒ります。反り返ります。大泣きして叫びます。私は立て抱っこの方が視界が広がって面白いから、横抱っこを嫌がってるのかと思い込んでいました。 =目がちゃんと見えている、周りのものに興味がある。 =ちゃんと成長しているってことかな?と思っていたのですが、違うのでしょうか。 こんな感じでした。 参考になりますでしょうか。 成長って、「○ヶ月で○○ができるように(○○の状態に)なること」が正解では無いと思います。 それぞれに、昨日できなかった事ができるようになっていたり、先月より体重や身長が増えていたり…それが成長ではないでしょうか。 なんて、偉そうな事を書いてしまってすみません。 分かっているけどやっぱり不安になってしまうんですよね。 まぁ、指標はあくまで指標。お互い、あまり不安なりすぎず、もっとゆったり、我が子の成長を楽しんでみませんか? ただ、やっぱり「大丈夫。問題ないですよ。」とは言い切れませんので、他の方も回答されているとおり、気になるようでしたら検査していただける病院にすぐにでも行かれた方がよろしいかと思いますよ。 さて、今日も一日が始まった…娘が起きたら、また戦いが。。(苦笑) 質問者様も今日の家事育児、がんばってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 丁寧に細かく回答いただき、とても参考になりました。 私は今旦那から調査禁止令が出されました。 お互いに我が子の成長を楽しんで.... そうなるようにがんばります
- 5-9ball
- ベストアンサー率24% (25/104)
体験談です。 私の子供、もうすぐ2歳ですがいろいろ遅かったですよ。 ・哺乳力、握力はあまり気にしたことがありませんでした。 ・首は・・・今、写真をみてみたら、4ヶ月の時は持ち上げていませんでした。(^^;) ・横抱きはNGでしたね。夜ぐずった時に縦抱っこするのがしんどかった・・・。 ・目をあわさないってのがありました。これはかなり心配してました。 ・言葉も遅めですね。最近、急に単語が出てきた感じです。 昔は心配したなー・・・。 とまぁ、ゆっくりペースな赤ちゃんもいるって事で。(^^;) 最近はネットで情報があふれているから比較して遅めだと 心配になったりしますよね。 私も嫁さんに隠れていろいろ調べたもんです。最近、普 通に育ってるなーっていう自信が出てきたので調べる事も なくなりましたが。 心配事は、6ヶ月検診が近いと思いますのでそこで相談されるのが 良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 本当に情報社会はいい面と悪い面がある、とつくづく思います。 目をあわさないのも一ヶ月前は心配していました(苦笑) 今のところ、視線は合う様になって来ました。 私も早く母親として強くなって自信を持って子育てがしたいです。 (当分無理かもしれませんが)
- lo2koyuki
- ベストアンサー率40% (11/27)
現在生後7ヶ月の息子がいます。 (1)うちの子もそうでした。7ヶ月現在でもミルクは100ccくらいしか飲めません。小柄で成長曲線下限ぎりぎりですが、とても活発です。 (2)うちの子もそうでした。握る力は弱く、いつも周りから心配されていました。ただ、口には自分の手を持って行ってました。いまでも手を握る力は弱いですが、気に入ったおもちゃが見つかると握って離しません。 (3)うちの子も首のすわりは少し遅めでしたが、座った1週間後に寝返り、1ヵ月後にお座り、1ヵ月後にズリバイをはじめ、その他の成長は早いように感じていました。首がすわった今でも引き起こしてみると、わざと首をだらんとさせて遊ぶことがあります。少しでもぐらつきがなくなってきてるのなら、大丈夫じゃないでしょうか? (4)今でもかなりそり返ります。抱っこしてもぐずっても、なんでもないときでもかなりそり返っています。寝ているときも反り返っています。 子供の成長には個人差があるとはいえ、私も息子の成長振りが不安でネットで検索しては脳障害を疑いました。吸引分娩でしたので。 そり返りについては、医師に尋ねたところ、そり返っているときの手足の動きが普段と違っていたり、顔つきが変わってたり(無意識だったり)しなければ問題ないとのことでした。 息子の場合、念のため、MRIと脳波測定を行いましたが、結果は異常なしでした。 質問者さんのお子さんとうちの息子はほとんど似た状態のようですね。 でもだからといって私から「大丈夫ですよ」なんでことは言えません。 すみません。 やはり心配でしたら一度検査を行ってみるのも良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 同様のお子さんがいるといのは今の私には安らぎになります。 (大丈夫とはいえないのは百も承知です) 私も吸引分娩だったので、色々疑ってしまいます。 病院に相談したら4カ月検診を遅めに設定したほうがいいと言われ、 再来週に検診がありますが、その間がとても不安です。 検査もできるかどうか聞いてみます。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして、二児の母です。 育児は不安との共存になってしまうので、大変だと思います。 少しでも 変だな と思ったり、感じたりしたのなら、小児科の乳児検診を受けたらどぅでしょうか? 有料診察になってしまいますが、何かアドバイスして下さったりすると思います。 母子健康センター等の相談も有ります。 不安は尽きない育児ですから、少しでも 早めに 受診するなり、相談窓口に電話するとか した方が安心すると思います。 母子健康センターに問い合わせすると、保健婦さんらしき人が様子を見てくれたりします。色々サポートしてくれる制度も有りますから、相談・受診をお勧めします。 発する事はまだ出来ないので、なるべく話しかけ(外から見れば独り言に聞こえてしまうのですが)、耳からの情報は有りますから、言葉を覚える事も出来るのではないでしょうか? 長女が斜視だった為、視力が幼児期には計れず、いつも独り言の様に話しかけ、おしゃべりだけは今では負けません。 まず出来ることを探した時に、私は、母子健康センターに問い合わせし、受診、制度を使ったりしながら、子供と接するには話しかけなるべく早く視力測定出来る様に。とやってみました。 何でも無い。と言われればそれで一安心出来るでしょうから、まず一歩を踏み出して見て下さい。
お礼
ありがとうございます。 上記に書き忘れましたが、母子相談センタには連絡してみましたが、 あまりいい対応はしていただけませんでした。 本当に不安に尽きない育児です。
不安に思われる気持ち、わかります でもここで聞いていても始まりません 可能性の話はいくらでもできると思いますが 診察してみないとはっきりしたことはいえないと思います 1ヶ月検診、3ヶ月検診などではどうだったでしょうか 保健センターなどで診察もしてくれるので予約してみてはどうでしょうか 首のすわりについては前よりしっかりしてきたということならそんなに心配ないかもしれません 赤ちゃんの1日は大人の何日、何週間にもあたるので、据わるときは急激に据わってきます
お礼
ありがとうございます。 ここで聞いても仕方がないのも承知ですが、不安をどうしたらいいのか も分からないほどに心配がとまりません。 病院も予約しましたが、1週間ほど後なので、その間どなたかの体験やアドバイスをと思いました。
お礼
ありがとうございます。 貴重な体験談をしていただき感謝しています。 ここの所本当に毎日涙が止まらず、今後どうにかなるのか? と自問自答してしまいました。ここの掲示板には精神的にも感謝しています。 私も8ヶ月、1年と成長する我が子を見て感動していきたいと思います。