- ベストアンサー
ワンちゃんの名前
いつもお世話になっております。 たわいもない質問なのですが・・・。 私は小さな頃に一度だけ犬を飼っていました。 知り合いに生まれたばかりの小型犬を頂き、すぐに 名前をつけ共に成長し私が中学生の時に老衰で亡くなるまで家族の一員として大切に育てました。 ここで質問なのですが、私の知り合いにワンちゃんの 名前をしょっちゅう変える方がいます。 私は家族皆で覚えやすい「タロウ」という名前をつけ 一生その名前で呼んでいました、それが当たり前だと 思っていました。 ワンちゃんの名前をすぐに変える(1年も満たないうちに変えています)というのは、どうなのでしょうか? 犬だって名前を認識するのは当たり前だと思うのに、 しつけもしっかりしている方です。 (ワンちゃんも全く吠えず、とてもおりこうです) 飼い主さんはあまり深く考えていないようです。 飼い主さんの勝手だとは思うのですが、こういう方って結構いらっしゃるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 うちは犬ではなく猫なんですが、名前はもちろん一つ(のはず)なの ですが、元の名前が変形して、いろんな呼び名があります(笑)。 ちなみに本名は「ミッキー」ですが、 ・ミッキー →みきお →みきぞう →みきにゃん →キーにゃん →ミキちゃん →ミキちん →みんみん・・・ と、まだまだありますが、いろんな呼ばれかたがあります。 周りのネコ仲間にも聞いたことがありますが、結構、元の名前が 変形していろんな呼び名で呼ぶ人は多いみたいですよ。 ただ、あまりにもかけ離れている名前をつけ直す、というのは聞いた ことありませんが・・・ ご参考まで・・。
その他の回答 (1)
- sandr0915
- ベストアンサー率31% (24/77)
個性的ですね。 何かの動物番組で 犬にとって「ア行の音は 理解しやすい」という 訓練士さんの指導がありました。 ちびとか ミミとかではなく たろうとか アーサーとかの方が 犬も聞き取りやすく 反応もしっかりするのだそうです。 その番組で犬のしつけに参加した芸能人は お笑い系の若手で 自分のわんちゃんを 確か、「さんま」と名前替えしたように思います。 私が しつけに関連して、思い当たることがあるとしたら これくらいです。 ご参考までに。
お礼
お返事ありがとうございます。 >犬にとって「ア行の音は 理解しやすい」という 訓練士さんの指導がありました。 そうなんですか、そのことについても知り合いに教えてあげようと思います。 No.1さんへのお礼にも記入しましたが、全く正反対のような名前をつけては変えているので、何かの訓練でもしているのか、それとも???何のため?ワンちゃんは困惑しないの?とずっと考えておりました。 そのワンちゃんは大型犬で室内犬として飼われており 人懐こいのにしっかりしていて本当におりこうです。 なので飼い主さんも立派にしつけされているのだと 思いますが、なぜ名前だけ・・・? 変な質問で申し訳ありませんでした^^; ご回答ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 回答者様のお宅のように、名前が愛称に変わっていく事には私も賛成です。 飼っていたタロウもしばらくすると「ターちゃん」とか「タロちゃん」になったりしてました。 しかし知り合いのお宅のワンちゃんは、(ここでは仮名を使わせて頂きますが)・・・ 「マリちゃん」→→→→→「ムサシ」ってくらい変わっていて「アレ・・・・・・」と思ってしまいました。 聞いたことないですよね・・・飼い主さんも全く悪気があったり遊び半分ではなさそうなので、何かワンちゃんにとってもプラスがあるのかという思いもあり相談させて頂きました。 ありがとうございました。