首都大 理工学研究科について
首都大 理工学研究科について
質問があります。
自分はあまり偏差値の高くない無名の大学に所属しています。
どちらかと言いますと、理論より実践重視の学校です。
私は大学院に進学したいのですが、ひとつ悩みがあります。
首都大の理工学研究科に進学したいと思って、過去問を取り寄せました。
希望は電気電子専攻です。
過去門を見ましたところ
数学:行列の固有値、対角化、基礎的な微積
電磁気:一般的な電磁気の問題
電気回路:交流回路と過度解析
英語;TOEICではなく、英語の論文
でした。
正直、教科書の基礎的な問題ばかりでした。
6割なら、自分みたいな人間でも取れるのではないかと思いました。
しかし、教授方からは
「入学してもついていけるのか?」
「留年したらどうするの?」
「バッサリ切られるよ?」
「うちの学校みたいに生徒の面倒見てくれないよ」
などと言われてしまい、少し落胆して意気消沈です。
やはり首都大学くらい名の知れた大学になると講義のレベルは高いのでしょうか?
そこらの大学から首都大の院に行くとすぐに留年してしまうのでしょうか?
情けない質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。