お客様への対応の仕方
この間、お客様に対して失礼なことをしてしまいました。
バイト先の事務所のドアを開ける際に中からお客様が見えない位置にいて顔すれすれのところでドアを開けてしまいました。私は咄嗟に『すみませんでした。』と何度か頭を下げましたが、相手のお客様は何も言わず怯えたような睨むような顔をしてきたので、申し訳ないと思いもう一度頭を下げました。その後すぐにレジヘルプが鳴ったので急がないとと思い、もう一度頭を下げてレジに行きました。私のレジが終わると、先ほどのお客様が隣のレジに来て『さっきそこの女の人がね、私がいるのにドア開けて危ないわよね?。謝って来ないし常識ないわよねー。』と私の顔を見たりして言いつけるような、嫌味っぽく言われました。他にも何か言っていたそうです。その場でもう一度『先ほどは本当にすみませんでした。』と頭を下げましたが顔を背けられ無視されました。お客様が帰る際にドア付近で待ってその場でもう一度謝りました。返事は『はい。』と一言だけでした。
私のしたことは大変申し訳なく、失礼なことだとは思います。ですが、私なりにきちんと謝りましたし何度も頭を下げました。謝られてないと言われたこともそうですが、常識がなってないと言われたことが相当心にきました。自分自身が悪いしおかしいのですが、言われたことが悔しく泣きました。私はその場でどうするべきだったのでしょうか?立ち去らず頭を下げ続ければ良かったのでしょうか?それとも何か言葉をかければ良かったのでしょうか?なぜ私に直接言ってくれないのでしょうか?相当頭にきてたのでしょうか?こんなこと序の口ですか?初めてのことだったので、それ以来またあのお客様が来たらどうしようや、また何か言ってくるのではないかなどという気持ちがあり毎日怖いです…。未熟な私にどうするべきだったか教えてください。よろしくお願いします。