• ベストアンサー

犬にご主人様として認めてもらうためには?

犬を飼いたいと思っています。 ですが、家族の中で私だけがお金を出すし迎えに行くので(まあ世話は多少分担するのですが、)私をちゃんとご主人様としてみてもらいたいのです。どうすれば犬にそんな風に見てもらえるでしょうか? 今まで飼ったわんちゃんは、友達って感じでした。 妹の方がカッコいいし、意地悪で性格曲がっててへそ曲がりで内弁慶の外八方美人ですが、犬にとっては天上天下唯我独尊な妹の方になびくものなのでしょうか? どうすれば新しく飼う犬にご主人様として認めてもらえるのか・・・悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。体験談があると元気付けられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • win19
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.9

こんにちは。 私も3週間前に犬を飼い始めました。 心配されるその気持ち、何だか理解できます。 私も仕事で留守にする時間が多いので懐いてくれないのでは、 と愛犬が来る前に不安に思っていました。 トレーナーの先生には、 ボスになるためには、ダメなこと・良いことを明確に決めて、 怒る場合でも常に冷静に接することと言われています。 食事をする順序や家に入る順序は、 絶対守らなければならないことではないとのことでした。 (基本の関係ができていることが前提です。) 力の強さだけではなく、 群れを統率して行くための知恵を持ち、 精神的に安定していることが重要だそうです。 これって、人間から見ても信頼できる人ですね。 我が家の場合、 父・母・祖母・私の4人家族で、 散歩は父、食事は母、 そしてスポンサー兼添い寝担当が私です(笑) 父が玄関に向かうと自分も一緒に行こうとします。 母が台所にいると横で見つめています。 私が夜2階に上がろうとすると慌てて付いてきます。 家族全員の指示に従います。 彼にとって誰がボスなのか?は正直分かりません。 ただ、一緒に暮らしてはじめて思ったのは、 愛犬が幸福で健康であれば、 自分が一番に好かれていなくてもかまわないということです。 上に立とうとか、好かれようとかではなく、 深い愛情をもって、厳しく優しく、 きちんと接していれば愛犬はあなたのことも、 大好きになってくれると思います。 長くなりましたが、 愛犬との素敵な生活が送れますように。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。私のところにも、もうじき犬が来ます。性格的には常に安定しているので、もんだいはないのかなぁと思いました。深い愛情をもって、厳しく優しく接していきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#34054
noname#34054
回答No.8

例えば…ウチの場合で失礼ですが… オスの柴犬を飼っています。 家族構成は 母 私 弟 後は 中学生と幼稚園の子供達です。 主に世話をするのは母です。朝晩の散歩 食事の世話 病院 お手入れ等… ですから母の言うことは まずまず聞きます。 私は友達(?)として見られているようです。家の中で飼っているのですが、寝ている私を踏んでいきます(汗)都合の良いとき(おやつが欲しい)は、物欲しそうな顔でお座りします。中学と幼稚園児には『知らんふり』うるさくかまわれるので、『フン』といった顔でどこかへ移動して、のんびりしています。さて、最後に弟ですが、犬に関しては ほぼ何もしません…母の居ないときに 数分の散歩をするのみです。えさもおやつもあげません。しかし…!!! 弟が帰ってくると ワン!と一声『お帰り』と吠えます。用も無いのに『○○!』と呼ぶとちゃんときますし、お座り お手 もきちんとします。そのときだけ『よしよし』と褒めます。ご褒美もえさもあげません。ただ、中学生や幼稚園の子が犬の大好きなおやつ(チーズが大好き)を犬に見せびらかして食べていると、『見せびらかして食うな!食うなら犬にもあげなさい、犬も家族なんだから』といい、チーズを少し子供からもらって犬に分けてあげています。そんなことしか犬にかまわない弟ですが、それでも、犬は弟を『ボス』と認めているようです。 ここまで お話して お分かりいただけたと思いますが、人間的に『かっこいい、意地悪、へそ曲がり、内弁慶、八方美人』『お世話』等は 犬には全く関係ありませんよ。要は 『態度』です。『犬を家族と認めながらも、犬を犬として厳しく扱う』のが大切と思います。 ホラ…!TVでドッグトレーナーが『ダメ犬をしつける』のを見たこと有りませんか? 今まで見たこともない人・お世話をしたことも無い 見ず知らずのドッグトレーナーさんの言うことを犬達は数分で『ボス』と認めて聞き入れるようになっていきます。 また 『犬とのどんな関係』を作りたいか によって 接し方も換わると思います。犬と『お友達』で良いなら今までのままで… 『ボス』と見てもらいたいなら頑張ってくださいね。 質問者さんは ご自分にあまり自信が無いように見受けられました。 もっと自信を持ってください。今回 犬を飼うなら良いチャンスかも知れませんよ、犬に厳しく、かつ、ご自分の『ワンちゃんかわいい・甘やかした~い』気持ちをぐっとこらえて、犬に『ボス』と認めさせたら自信になるかも… もし、覚悟か御有りでないなら…犬を飼って、妹さんになびき 嫉妬するくらいなら、犬を飼わないほうが良いかも知れませんね… 嫉妬する気持ちが ますます質問者さんをマイナスに持っていってしまいそうですから…

dorapan
質問者

お礼

たしかに、妹に対してコンプレックスのようなモノを持ってしまっている部分もあるかもしれません・・・。ですが、やはりボスの一人か自分(ワンちゃん本人)より立場が上だと思われたいので、しっかりと毅然とした態度で接していきたいと思います。ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

 さまざまな本を読んり、テレビ番組を見たりしたところでは、犬は、群の中で一番威張っている者をボスと認識します。で、犬は、人間も自分と同じ群の一員と認識します。  ゆえに、一緒に住む人間の群のなかで、一番威張って、他の人からかしづかれれば、自動的にご主人様になれます。  例えば、旦那さんがいて、帰宅すると奥さんがコートをとってあげたりご飯を出してあげたり、旦那さんが大声であれこれ家族に命令していると、旦那さんがボスと認識され、犬はボスが帰ってくると半狂乱状態尻尾を振ってで歓迎します。散歩に連れて行ってあげたとか、ご飯を食べさせたとかどうとかは、あまり関係ないようです。  絶対やってはいけないのは、犬にご飯を出してやってから自分(人間)がご飯をたべること。犬の群では、順位が上の犬から飯を食べます。あとで食べるのは、順位が下だという証拠。  自分が食べてから犬に食べさせましょう。そうすれば、ご主人様にはなれなくても、上位の犬にはなれることでしょう。  で、上位の犬が、牙を剥いてでも噛んででも、下位の犬を従わせるのは、上位の犬の「義務」です。したがって、自分が上位と認識すれば、従わないなら飼い主でも噛みます。

dorapan
質問者

お礼

いいアドバイスをありがとうございます。ご飯の順位はとても大事そうですね。私も気をつけていこうと思います。帰ってきたら一番に犬に駆け寄ってご飯を上げたりせず、自分の帰宅後の行動を済ませてから近寄ってかまってあげようかなと思いました。 で、ご飯は私より後で。

noname#32819
noname#32819
回答No.6

そこまでいうなら1人暮らしで、犬を飼えばいいんですよ。 そうしたら、犬かあなたのどちらかしかボスになれないのだから。 こういう時って、スポンサー以外に懐くものなんですよ。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました・・・スポンサー以外・・・なんかむなしいですね、スポンサーって・・・。  ですが、できるだけ頑張って、ご主人様として認められるようにしていきたいと思います。 本当にありがとうございました

  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.5

例えはかなり変ですが犬って霊みたいなものだと思っています。 自分をよく分かっている、すなわち犬という動物のことを理解して接する人に頼ろうとするのです。 それは接している時間も性格ももちろんお金を誰が出したかも関係ありません。 飼い主のことをバカにしきっている問題犬が 訓練士がリードを持ってコントロールすると5分としないうちに ぴしっと緊張して言うことを聞くようになるのを見たことがありますか? 懐くというのとはちょっと違いますが 「この人は犬の扱い方を知っている、この人の言うことは聞かなくてはいけないな」と犬が判断するのです。 そこには暴力も何もありません。 懐いてもらうだけならおやつをいっぱいくれる近所のおばちゃんにでも懐きますが質問者さんの求めているのはそうじゃないですよね? また犬はボスというものを見分けることができるので家の中の強い人に対して服従しますが 家で一番エラくなくても認めてもらうことは簡単にできるのです。 わんちゃんをお迎えしたら一緒にしつけ教室に行くといいと思いますよ。 犬をしつけてもらうのではなくて、あなたが躾け方、犬との接し方を学ぶのです。 犬の気持ちが分からなければ犬を上手にしつけることもコントロールすることもできませんし 逆に犬の気持ちや行動を理解し上手に接することが出来れば わんちゃんは家族の誰よりもあなたを頼り飼い主だと認めますよ。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 家の近くに躾教室はありませんが、病院ならあるので少し聞いてみようかなと思います。本も沢山買ったし、全部きちんと読みました。ワンちゃんの犬種としての特徴や性質もばっちりわかったつもりです。後は、来るのを待つばかりです。 犬種の特性だけではなく、そのこの性格も、きちんと理解してしつけて生きたいと思います。 そうすればご主人様だと認めてもらえると、思うので。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

いくら食事の世話をしたり、スキンシップをとったりして一日中可愛がったとしても、たまにしか帰ってこない家主をご主人と認めてしまうこともあります。 犬は家族の中で順位付けを本能的にします。 家の中で誰が一番偉いのか、自分は何番目かということを探っています。 誰が食事を一番に食べるか、誰が誰に怒っているのか等々をじっと見つめています。 しつけをして上下関係をはっきり教えれば、犬よりは上の位置づけはできるでしょうが、妹の方がカッコいいし・・・という気持ちも犬には伝わってしまい、妹さんのほうが質問者さんより偉いと判断する可能性はありますね。 一番いいのは家族に協力してもらって、あなたがご主人様だという演技をすることでしょうか。 あなたが一番に食事して、あなたは座って家族に指示を出して・・・ つまり家族の長というところを見せることです。 まあ、そこまでしなくても普通になつきますがね。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 少なくともワンちゃんよりも下に見られなければいいので・・・。 なつかれるのもいいですが、やはりきちんと犬本人より上位の人間だと思うので、きちんと家族で犬に対する態度を決めていきたいとおもいます。良く考えたら、私にも妹より優れたところはあります。まず、遅刻・欠勤はどんな時もしないところ。約束は必ず護るところ。妹よりもそういう人として当然のところが、多少はきちんとしているので、ということに、ごく最近気付かされました。

  • setuka
  • ベストアンサー率46% (72/154)
回答No.3

誰がお金を出したか、なんて犬にとっては関係ないです。 ただ甘やかす(遊ぶ)だけではなく、しつけ・ごはん・散歩などをきちんとやって、毅然とした態度をとりましょう。 多分、妹さんは甘やかす態度をとり過ぎないので一目置かれてたのでは? しつけの仕方は飼育書を読んでおさらいしましょう。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかに、誰がスポンサーかなんて関係ないですね・・・というか、わからないですよね。私も小さい頃は誰が学費を出してても関係なかったですものね・・・ 躾は、きちんとやっていきたいと思っています。お互いにとって不幸ですから。 ご飯や散歩や運動も、躾をしながら飴と鞭でやって行きます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>(まあ世話は多少分担するのですが、)私をちゃんとご主人様としてみてもらいたいのです。 多少では駄目ですね。 まず、犬とは信頼関係を築くことが一番です。そのためにはスキンシップとしつけが大事です。 犬はご家族のことを実に良く見ています。 散歩の時、大型犬に吠え掛かられることもしばしばあります。その時、自分を守ってくれる頼もしい存在かどうか、ご主人と呼べる存在かを 見ています。 そうした場面を何度も経て徐々に信頼関係が築かれるのです。 適度に甘えさせつつも、しつけはきちんとする。 信頼関係ができれば、いやでも犬はあなたを頼りんします。 あなたの姿が見えなければ甘えて鳴きます。

dorapan
質問者

お礼

躾は私がきちんとしていきます。ただ、昼間のトイレの世話とかだけ他の人にも頼もうかなと思っています。 信頼される飼い主になるべく、頑張ります。 ありがとうございました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

それはもう犬に聞くしかないです(^^) 猫飼っても食べる準備はわたしがするのにおばあちゃんが呼ぶとちょこんとひざに座り、わたしが呼ぶと知らん顔でくやしい相談もありました。 犬だとお母さんが食べさせていそうだからお母さんはわたし(犬)より上です。あとの家族はお母さんとの関係です。 お父さんもお母さんと同じくらいご主人で、妹さんはたぶんお母さんよりエライご主人です(^^) 残るあなたはわたし(犬)より下か友達です。いいじゃないですか、あなたがかわいがる気持ちが大切なんです。

dorapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 躾やご飯は私がやっていくつもりだし、主にワンちゃんと接するのは私のつもりなので、少しばかり自信があります。友達以上にはなれるといいなぁ、と思っています。

関連するQ&A