• ベストアンサー

一人でいるときに夫の友人が訪問。何時まで平気?

同棲して3年、結婚して1年になります。 夫は夜勤のある仕事の為、時々私が夜も自宅で一人になることがあります。 一人暮らしをしたこともあるのでそれ自体は気になりません。 今夜も夫が夜勤で私はいつものように留守番をしていました。 20時過ぎに夫から連絡があり、このように言われました。 「友人(男性)が○○を貸して欲しいって言うから準備しておいて。後で取りに来るから。」 「何時ごろに来るの?」と尋ねると「分からない」との答えが。 その友人は残業が多く、夜中まで仕事をしていることがあることを知っていたのでとりあえず聞いてみました。 「日付けが変わるまでには来るよね?」と。 しかし、夫の答えは「分からない」でした。 いくら夫の友人であっても、夜中一人でいるときに訪問されるのは抵抗があります。ましてや翌日は私も朝から仕事が入っていて日付けが変わってまで友人を待っていたら明日の仕事に差し支えるので困りました。 また、結婚前のことですが、今の夫と同棲していたときにその友人と友人の彼女と4人で遊ぶ約束をした時、夫がまだ帰宅前で私が一人のときに連絡もなしにいきなり家に来た事があったので、余計に抵抗感もありました。 そのとき「来る時は連絡をして欲しい。私が一人だったら特に」と伝えた所、私が一人の時は来なくなりましたが、夫がいるときは到着してからいきなり電話で「そっちに向かっている」と言われそのまま家に来る事もありました。 それで一時は「アポ無し訪問が直らないなら夫の友人には家に出入りして欲しくない」と夫に強く言ったので最近は落ち着いていたのですが、久しぶりにこちらの予定を無視するような連絡が来たので夫にやや強い口調で 「お風呂にだってこれから入るつもりだったし、明日朝早いから、12時過ぎても来なかったら知らないよ。」と言いました。 夫は釈然としない口調で「とりあえず聞いてみる」と言い、すぐにメールで「21時までには来るって」と連絡をくれました。 さすがに言い過ぎたと思ったのでメールで思っていた事を正直に伝えて謝りましたが、みなさんはご主人が不在の時に夜中に夫の友人(男性)が尋ねてくるのは平気ですか? また、何時までだったら抵抗が無いですか? 一応家にはあげずに品物を渡すだけだとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.5

よっぽど緊急で入用なものだったのでしょうか? でも、緊急ならばもっと早い時間に仕事を抜けてでも取りに来ますよね。 というわけで、私だったら「夫留守時の夫友人の訪問は、昼のみ。夜間は遠慮してもらう」という姿勢でいきます。 まあ、あちらが男性でこちらが女性、という心配もありますが、それ以前に、せっかくの自分の自由時間に行動が拘束されるような事は不愉快ですから、夫にその旨伝えて夫の友人には遠慮していただきます。 それにしても、「日付が変わるまでにはくるの?」という質問に対しての「わからない」という旦那さんの言葉、旦那さんもそのご友人も、かなり時間や行動にルーズ、という印象を受けました(もちろん仕事は除外します。私生活で、という意味です。) 申し訳ないですが、その友人と旦那さんは同類なんだと思います。 なので、夫の友人が非常識、と思うことは、それを許す旦那さんも非常識、という図式になります。 というわけで、旦那さんにもっとちゃんと一般的な常識や感覚を覚えてもらいましょう。 これは妻である質問者さんにしかできないことです。 質問者さんの努力(躾?)がきいて、旦那さんがちゃんと質問者さんの感覚を普通なのだと身につけられたとき、その友人の行動について、旦那さん自ら注意してくれるようになると思います。 お二人ともお若そうなので、質問者さんががんばれば、そうなるのはそんなに遠いことではないと思いますよ。

noname#90651
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐らく、友人は明日その品物を使う用事があったので貸して欲しかったのだと思います。とりあえず「今日必要だけど、仕事が終わってからでいいか」という感じだったのではないかと・・・。友人は夫が夜勤だって知らなかったので夫に連絡した所、夫が「嫁がいるから準備させるよ」とか簡単に答えてくれたんでしょうね。 鋭いですね。回答者様の仰る通り、夫一家とその友人達はルーズです。 最初の頃はアポ無し訪問や待ち合わせに時間どおりに集まらないというのは日常茶飯事でした。特にその友人はそれが顕著で、結婚前は色々あって大変でした。 同じグループにはちゃんと時間を守る友人もいるんですよ。もちろん。 ただ、少数派だし、その友人達と会う機会が少ないのでこういうことを報告する機会がないんです。あったら絶対その友人も文句を言ってくれるはずなんですが(涙) 質問文にも少し触れましたが、同棲中に一度この事で私が爆発したことがあります。当時の部屋は私の名義だったので、「これで逆切れするなら別れる」と覚悟を決めて「私の部屋にいきなり友人をあげるのはやめて!!」と激怒しました。小言はしょっちゅう言ってましたけど激怒する事はほとんどないので、夫もようやく事の重大さに気づいたらしくて、一時は友人に「出入り禁止」宣言をしたこともあったんです。 ただ、そんな私たちも友人達も次々と結婚し、家庭を持ちました。 それで以前のような行き来は少なくなり、家族ぐるみでの付き合いとなったのでようやく落ち着いてきた感じです。 夫の両親もアポ無し訪問やドタキャンがある人なのですが、それは夫に苦情を言ったことと、簡単に行き来できない距離になったことから少なくなりました。 時間をかけて嫌な事は嫌とはっきり主張するしかないですね。 まだ子供はいませんが子供が出来たら躾上とてもよくないですし。 それ以外のことはうまくやっているので、何とか上手に主張するようにしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#142255
noname#142255
回答No.7

夫が居ない時に行こうとする 友も それを許す 夫も常識が無い 再教育しなさい 子供を持つ資格なし

noname#90651
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32359
noname#32359
回答No.6

22時くらいですね。それ以降になるようだったら、起きてても出ません^^ メモと一緒に玄関先に置いておくと思います。 せめて、頼むんだったら旦那に「○時くらいにいけると思う」くらいの一言があっても、いいのでは? あなたの旦那さんのことを悪く言ってすいませんが 相手が言ってこないなら、時間を聞くくらいのことはしてほしいですよね。 旦那さんが忘れてたなら、メールでもいいから友人に聞いてみて 友人から直接、あなたに連絡があってもいいいのだし・・・。 「わからない」では、周りが振り回されちゃうな~と思いました。 奥さんが1人のときに異性を訪問することに抵抗がない、 旦那さんの危機意識が足りないところも気になります。 友人同士って馴れ合いが過ぎてしまうこともあるので、 日頃から口すっぱく言わないといけないですね。

noname#90651
質問者

お礼

>あなたの旦那さんのことを悪く言ってすいませんが >相手が言ってこないなら、時間を聞くくらいのことはしてほしいですよね。 そうですよね。とりあえず時間を指定するという習慣がないので、私がいちいち時間を確認するようにしています。 夫がいるときはいいんですが、私が一人のときは厳しく言っていいんですね。 >友人同士って馴れ合いが過ぎてしまうこともあるので、 そうですね。友人も全く悪気がないし、悪いとは思っていないと思います。 荷物は21時に奥さんと一緒に取りに来たので渡しました。 夫がいる時か、昼間だったらよかったんですが・・・。 もし今後同じような事があれば、夫はもちろん、友人にも夫を通して困る事も伝えてもらおうと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • max703
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

一応OKですが部屋には上げません。 時間がわからないなら「ポストに入れておくから持って行って」と旦那に言います(ポストに入るような物なら) それか玄関のノブにかけておく又はメーターボックスに入れておく。 こんな感じです。 いくら知り合いでも何があるかわからないですから・・・・・

noname#90651
質問者

お礼

>いくら知り合いでも何があるかわからないですから・・・・・ そうですよね。女性だったらそれぐらい考えて普通ですよね。 いつも「考えすぎだ」と夫に言われるので落ち込んでいました。 女性の本能と言っていいのかも知れませんね。 残念ながらポストに入る品物ではなく、しかもちょっと高価なものだったので早めの時間に来てもらって手渡しするか訪問日を変えてもらうしかありませんでした。 もし今度同じ事があったら、夫に話して深夜になるならドアノブに掛けることも検討してみます。同じ事がないことを切に願いますが(涙) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

我が家は超特別なので夜中であろうと来てもらっても全然大丈夫です。 スッピンは見せ慣れてるし、相手も見慣れてるので「スッピンでごめんねー」と言うだけです。 なぜ超特別かと言うと、主人と私は中学時代からの同級生。 結婚後も地元にいるので、主人の友人(男性)=私の友達(知り合い)なのです。 多分皆「それはおかしい!」と言うかもしれませんが、私、主人、友人(男性)で前日から我が家で遊んでて、次の日主人は仕事で出勤。 友人はそのまま我が家で昼まで寝てる事もあります。 質問の答えですが、何時に来てもらっても全然OKですが、トピ主さんの言うように入浴してる時に来たらこちらも困るし相手も困るだろうから「○時頃に行きます」と言って欲しいですね。 我が家も主人がいない時に主人の友人が物を取りに来たり渡しに来たりすることはありますが、「何時に来ますか?」と聞きますよ。

noname#90651
質問者

お礼

我が家もどちらかというと回答者様の環境に近いです。 ただ、夫がいるのといないのとでは安心感が全然違うんですよね・・・。 夫がいるときは準備する時間さえ貰えれば男友達がいつ来ても平気なんですが、一人のときは流石に不快なんです。ましてや夜となると尚更。 入浴中だと対応できないですし。ぬれた髪のまま出るのは嫌ですし。 泊まりで男友達が来た時は夫と友人が一緒に出かけるか、私だけが先に出かけるかなので私と友人が二人きりになることはないですね~。 おそらく、夫は回答者様の感覚に近いのだと思います。 でも、やっぱり時間は聞いていいんですね。 夫が全く悪気が無くて、かつ何が悪いのかも分かってないので困っていました。 友人は奥さんと一緒に来たので品物は無事渡す事ができました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私だったら、一人のときは着て欲しくないから、また今度にして欲しいと頼みます。それでも、今日必要なものならしたの郵便受けに入れておくから、という形にします。最近色んな事件がおおいから尚更の事、怖いし。戸口に品物をドアにかけて置手紙かいて寝ていたらダメなんですか?旦那様は心配じゃないのかな?とごめんなさい。なんか余計貴方の心配をあおるような意見して・・。でも、女一人って心配なんです。

noname#90651
質問者

お礼

>旦那様は心配じゃないのかな? 夫にとっては10年も付き合いのある親友なのでそこまで疑われるのが不快みたいでした。また、男性なのでそこまで身の危険を感じる事が少なくて、夫に任せると戸締りも結構いい加減だったりします。(いつも私が最終チェックしています) 私もその友人については、変な考えを持っているような人ではないと思うのですが、さすがに一人の時は抵抗があって・・・。 ちなみに友人は奥さん(質問に出てきた当時の彼女)と一緒に荷物を取りに来たので何とか無事に渡せました。 でも奥さん同伴とまでは知らなかったのでかなり不安でした。 やっぱり女一人でいると不安ですよね? 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

私はすっぴんかもしれないし 寝起きの髪の毛ボサボサかもしれないし お風呂上りの髪の毛も濡れている状態かもしれないし とりあえずそういうのは嫌なので 「ポストに入れとくから」 もしくは「家の前に箱に入れて置いとく」って言います。 同性ならまぁ・・・いいですが…。異性は嫌です。

noname#90651
質問者

お礼

そうなんです!だから、夫に「何時に来るか分からない」と言われた時に「友人が来るまではお風呂に入らずに起きて待ってた方がいいよね?」と言ったら「そうだね」と普通に言われました。 それで、「日付けが変わるまでに~」というやり取りになったんです。 ただ、夫と同棲している時に何度か家に泊まりに来た事があり、それ以外にも何度も会っているので彼が変な考えを持っているような人ではないと思うのですが、さすがに一人の時は抵抗があって・・・。 >同性ならまぁ・・・いいですが…。異性は嫌です。 女性だったらそうですよね?夫は10年も付き合いのある親友なのでそこまで疑われるのが不快みたいでした。 ちなみに友人は奥さん(質問に出てきた当時の彼女)と一緒に荷物を取りに来たので何とか無事に渡せました。 でも奥さん同伴とまでは知らなかったのでかなり不安でした。 早速の回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A