• ベストアンサー

左右の大胸筋が・・・

筋トレを始めて1ヶ月弱です。 主に大胸筋を鍛えているのですがもともとが痩せていたため見た目でわかるくらいの筋肉がついてきました。 でも1つ問題がありまして、左右の大胸筋の大きさが違う気がします。というか違うんです。 右の大胸筋のほうが小さいんです。左が大きいんです。 右利きということで右の胸筋に負担がかかりにくいのか、それともトレーニング方法が悪いのか。。。 ちなみにトレーニングは足を高いところに置いて本で手の位置も高くした腕立てを6~8回(できなくなるまで)とダンベルプルオーバーを20回ぐらいを2セットくらいです。 何かアドバイスとかをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.4

 実は私も、貴君ぐらいに筋トレを始めたときはそうでした。腕立て伏せをやっても器用な利き手は腕がよく動き、不器用な手はあまり動かないせいで、右手(利き手)は太く大胸筋は小さく、左の手は細く大胸筋は大きくなりました。利き腕で無い方は手が余り動かないせいか体幹側に負担がかかるようです。  左右差をなくすために左側をよく鍛えたのですが、そうしてもアンバランスは完全には無くならなかったですね。今は全体にみっしり(贅)肉がついたのであからさまには目立たなくなりました。もともと茅棒のように細いからだをしていたので昔は本当によく目立ったことを思い出しましたよ。  胸囲を増すにはディプスが一番効果がありました。大胸筋だけでなくまんべんなく上半身が増量する感じです。

参考URL:
http://kinntorenikki.fc2web.com/selfweight/dip.htm
toten
質問者

お礼

ありがとうございます! 同じような状況の人がいたということでなんか安心です(笑 ディップスで調べたところ一番効果がいいなど言う人がたくさんいたのでやってみたいと思います! でも平行棒も椅子もないので探してきます・・・。(笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

心臓は左ではなく真ん中(厳密にはやや左)にありますし、胸骨と肋骨の中にありますので、見た目には左右差はありません。 腕立て伏せなら左右に同じ負荷がかかりますし、ダンベルプルオーバーもそうですから、普通は問題ないですが。 取りあえず、始めてから間もないですから、もうしばらく頑張ってみてください。

toten
質問者

お礼

わかりました! まだ始めたばかりなのでこれから頑張っていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

左に心臓があって、まだ絶対的な筋量がないせいです

toten
質問者

お礼

そうですか・・・。 ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

年齢や運動歴や既往歴にもよるが、その程度なら体内環境の整備をしないでいきなり筋トレしても、たいしたトレではないのでまあ・・・大丈夫でしょうが。 >右の大胸筋のほうが小さいんです。左が大きいんです ⇒その方法だと単に力の入れ具合が違うのでしょう。 

toten
質問者

補足

一応高2です。 でも1ヶ月弱で5cm以上胸囲UPしました。 でもやたらと右が小さいのです・・・。 とりあえずまだまだだと思うので続けていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A