- ベストアンサー
飼い犬に元気がない
8才のスピッツです。老犬の域に入った飼い犬です。昼間は庭で夜は室内に入れています。ここ数年前からですが、呼んでもなかなか側に来てくれなくなって、寂しい思いをしています。最近いらいらしてつい、怒り過ぎてしまい、ますます側に来なくなってしまいました。老犬になると面倒になってくるのでしょうか。エサは普通に食べていてます。この時はさすがに寄って来てくれます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8歳ということですが、確かに若くはないですが まだ「老犬」扱いするには早いんじゃないでしょうか? 文面からでは詳細は分かりませんので、答えにならないかもしれませんが、体の病気というより、心が傷ついているのかもしれませんね。 寂しさ・悲しさ・苦しさなど、犬本人しか分からないことでしょうが なんとなく、そんなことを感じているのかな?と思いました。 普段の生活の中での、「結びつき」が結果として形に現れるものだと思いますので。
その他の回答 (4)
- puyomama
- ベストアンサー率10% (2/20)
数年前から元気ないのですか?8才は、まだ老犬と言うのは、早いと思いますよ、我が家は、7才8才10才?と三匹いますが元気です。8才のポメが元気なかったときは、心臓病が発覚しました。健康診断かねて病院に行かれてはどうですか?
お礼
ありがとうございました。
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
はじめまして。 14歳になる中型犬(雑種・雄)と暮らしています。 8歳でしたら、人間で言うと48歳くらいでしょうか?確かに「高齢」ではありますが、まだ「老犬」と呼ぶには早過ぎますね。 食餌は食べているようなので心配はないでしょうが、まずは獣医師に検診してもらう事ですね。定期的に検診に連れて行っていますか? 私は定期的に検診に連れて行っていますし、ちょっとでも「気になるなあ」と感じたら、すぐに看て貰いに行きます。そのおかげか、今も元気です。白内障になったり、腫瘍が出来たりしていますが、元気です。 でも、さすがに14歳(74歳~100歳・中型犬と言っても大型犬に近いので幅があります)ともなると言う事を聞かない事は増えて来ます。これは仕方のない事です。人間だって年を取れば物忘れが増えたり、耳が遠くなったりするのです。犬だって同じです。 でも質問者さんのワンちゃんはまだ8歳。ボケる年齢ではありません。検診を受けて異常がなければ、これは飼い主とのコミュニケーションの問題だという事になると思います。 愛犬と過ごす時間を取っていますか?家に誰もいない時間が多くないですか?愛犬と散歩を楽しんでいますか?愛犬に話しかけてあげていますか?愛犬とのコミュニケーションを面倒臭いと感じていませんか? 犬は利口です。飼い主の言動に敏感に反応します。自分の都合の良いときだけかまっていませんか?本当に心から愛してあげていますか? 夜だけと言わず、室内飼いにしては如何ですか? 室内飼いにすると、常に飼い主の近くにいられるのですから、ワンちゃんも安心出来ると思います。犬って、とてもさびしがりやさんですから・・・
お礼
ほんとに犬は利口なんだなと今回しみじみ感じました。どれだけ犬のおかげで生活に潤いを持たせてくれていたかよく分かりました。アドバイスありがとうございます。
Q、飼い犬に元気がない。 A、迷わずに健康診断を受けるべきです。 貧血の進行、ホルモン異常なども考えられます。 「元気がない」で放置するのは、いかがなものか・・・
お礼
ありがとうございました。
- masaho-mk
- ベストアンサー率27% (140/501)
犬も人間と一緒で年老いてくれば目も見えなくなってきますし、 耳も遠くなってきます。 こちらから寄って行ってあげてください。
お礼
ありがとうございました。
お礼
こちらへ質問をした後、助手席に座ってドライブするのが好きだったのを思い出して、行ってみました。とっても喜んでくれて信頼回復したみたいで、仲直りできた感じでした。忙しくてかまってあげられなくなっていたことを反省しています。また、元気になってくれたのでほっとしているところです。側にも来てくれます。tryさんのいう通りですね。買い主の都合でかわいがっていたのがしみじみわかりました。アドバイスありがとうございます。