- ベストアンサー
料理はその国の文化といえる?
アンケートです。 例えば焼肉やキムチは韓国の文化といえますか? 日本でも寿司や刺身は文化といえますか? あとラーメンは日本文化と言ってもいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料理はそれを生み出した民族の味覚傾向や生活習慣を反映して発展するものですから、その国の文化でしょう。 韓国焼肉やキムチは韓国文化、寿司や刺身は日本文化と言えます。 ラーメンについてですが、これは確かに中国起源なのですが日本で独特の分化、発展を遂げていますので日本文化といって差し支え無いでしょう。現に中国で日本のラーメンは「日式拉麺」と表記され現地の拉麺とは区別されていますし、実際味も食感も違います。
その他の回答 (4)
- mutsuki1
- ベストアンサー率32% (177/544)
文化の一つといっていいでしょうね。 他の方も書かれていますが、外国から伝来した料理でも、土地の気候や作ることのできる作物、住んでいる人の好みに合わせて少しずつ変化していきます。 例に挙げられている焼肉は、もともと仏教の影響であまり肉を食べる習慣がなかった朝鮮半島が蒙古(元)の襲来によって騎馬民族から持ち込まれ、朝鮮半島で発展を遂げたとされています。 キムチは戦国末期に日本からもたらされた唐辛子によって現在の辛味のあるキムチとなり、歴史ともつながっています。 寿司や刺身は東南アジアから日本にもたらされ、これも日本で独自の発展を遂げ、今では和食の代表格になりました。 ラーメンも確かに中国がもとではありますが、中国で食べられているものとは日本人の好むようにダシをきかせてずいぶんと変化を遂げています。 日本から韓国に伝来した唐辛子ひとつとっても、土壌の違いから日本でとれる唐辛子と韓国でとれる唐辛子は味が異なるといいます。 料理には歴史や地理、風俗などいくつもの要因が重なり合っているので、立派に「文化」であるとおもいます。
お礼
ありがとう
人間の営み一般は、やはり文化と言えるでしょうから、 その国の料理は文化そのもと思います。 学生時代に中国人の語学教師が言ってました、 「歴史のある国には豊か食文化がある、アメリカを御覧なさい、 彼らの食文化といったらコカ・コーラとフライドチキンです」 ※私の創作じゃないですよ。
お礼
ありがとう
食文化が固定化していく要素の一つに、その国の風土が関係しているように思います。 焼き肉はどの国にでもありますが、キムチは保存食ですから韓国の気候に則した保存方法なのでしょう。 タイ料理が辛いのも、気温が高いことで発汗作用のあるものを食べて体温を下げるという狙いがあります。 エスキモーがアザラシの肉を生で食べるのも、欠乏しがちなビタミンを補うためと聞いたことがあります。 またその国でしか産出されない食材も関係してくることでしょう。 日本国内でも、野菜は関西のほうが美味しいという特色があります。当然味付けにも変化が生まれます。 そうして食文化が根付いていくのだと思います。 風土とフード、別にシャレたわけではないんですけどね。
お礼
ありがとう
料理はその国の文化といえる。 何でもそうだが焼肉も日本に入ったら韓国の味を絶対に100パーセント出せないから 日本人好みの味、しかも九州なら九州、関東から関東の人が好む味に変わっていく。 寿司も刺身も日本で食べるから美味しいというのは絶対にある。 例えばアフリカのガーナ人が20年間東京で修行して本場江戸前の寿司を完全に習得して ガーナで出店したとしてもガーナ人はその"江戸前"のお寿司を美味しいと思うだろうか。 また日本人はガーナでそれを食べて銀座の江戸前のお寿司と全く同じ感想を述べるだろうか。 偏見だが私はガーナの街で黒人の方が握ったお寿司よりは銀座で日本人が握ったお寿司の方が美味しいと 感じると思う。
お礼
ありがとう
お礼
ありがとう