- 締切済み
借金、全く反省しない兄(長文です)
家庭内の問題なのですが、らちが明かないので、こちらで相談させて下さい。 私の兄は30台半ばになりますが、10年位前からサラ金で借金をするようになりました。 先日、借金が両親に発覚し、司法書士に頼んで任意整理をしました。 利息をこれ以上払うのが嫌なので、両親がまとめて支払い、今は兄が両親に毎月返している形です。 借金の原因として、兄は「遊んで使った」としか言わず、親はそれにそれ以上突っ込んで聞かないんです。私は、何に使ったのか、しつこく聞くべきだと思うのです。 私は、(こんなことを言いたくはないのですが)キャバクラか風俗にでもはまったのではないかと思っています。 任意整理をしたときに明らかになったサラ金との取引明細を見てみると、たとえば2万円返し、その日のうちに5千円借りる、ということを ずっと行っていたことが分かり、本当に呆れてしまいます。こんなに金銭感覚がないなんて、バカですよね。 散々両親に迷惑をかけているというのに、全く反省せず、逆ギレしたりするこんな兄にはどうすれば良いのでしょうか。 私に対しては優しいのですが、両親につく悪態にいい加減私もイライラします。 兄の心を入れ替えさせる効果的な方法として、何かありましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heiannnoinori
- ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.6
- heiannnoinori
- ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.5
- heiannnoinori
- ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.2
noname#184043
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 支配をやめる、という言葉にハッとさせられました。 先日、私も兄と借金の話を聞きました。何に使ったのか、遊びたくても我慢するのが普通でしょう、等など、かなり溜めていたことを兄にぶつけました。私がそうして兄にきつく言ったのは初めてなので、驚いたと思います(そうであって欲しいです)。 兄が自分で変わろうとしないと解決しないのは重々分かっています。 分かっていますが、兄に気づいて欲しくて色々と言ってしまいました。 兄は、放っておいたらどんどんダメになっていくのだと思うんです。 現に今までがそうだったのですから。自分で自分の状態のやばさに気づいてそれを打開していくのって、出来る人と出来ない人がいると思うんです。泥沼に足をとられている人に、自力であがって来いというのは無理な話ではないでしょうか。