• ベストアンサー

スピーカースタンドについて

スピーカースタンドを探しておりますが、いろんな種類があって決めかねています。スピーカーはONKYO製D-202AXを使用しております。これに合うおすすめのスタンドはありますでしょうか。 また、木製と金属製のスタンドでは音質に差はあるのでしょうか。 スタンドとスピーカーの間にはインシュレーターを使用したほうがいいのでしょうか。 スタンドの底板に足(インシュレーター?)がついている物がありますが、これはあったほうが良いのでしょうか。 以上、どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.3

型名は少し違いますが、D-202AX LTDを中古で購入した際にスタンド探しに苦労しました。 純正のスタンドが入手できない状態だったことと、純正のスタンドはあまり良い物ではなかったようなので。 (D-202AXとD-202AX LTDでは奥行きが違うだけで大きな差は無いと思います) スタンドの選択基準としては、予算の問題もありますが以下の項目を重視しました。  1. 天板の大きさがスピーカー底面と同等か大きいこと  2. 作りがしっかりしていること。 天板の大きさを気にしたのはスピーカーを箱端の部分で支えるためです。 天板が小さいとスピーカー底面の中央付近で支えることになるので、音質的に不利だと思ったからです。また、D-202AX LTDの底面には転落防止用のネジ穴が無いので、天板が小さいものは地震や不用意な接触でスタンドから転落する可能性があります。 (D-202AXも底面にはネジ穴は無いと思われます) 汎用のスピーカースタンドだと天板の大きさがスピーカーの底面より小さいものがあるので、値段が手頃なもので天板の大きさが合うものを探すのに苦労しました。 (自分で天板を加工して既存の天板に重ねるか、そっくり取り替える方法もあります。ただし、そういう技量のある人は自分でスタンドを自作してしまいそうです) スタンドの作りは価格相応だと思いますが、一本柱タイプは不安定なものが多いような気がします。 高さ調整が可能ものは便利だとは思いますが、不安定になりやすいのであらかじめ高さを固定した製品が良いのかもしれません。 高さは50cm~60cmが主流のようで、40cm前後という製品は少ないようです。 TAOCのスタンドは少し高価な物もありますが、全体的には価格に見合った作りでしっかりしていると思います。 あとは若月やハヤミなどのファニチャーメーカーのスタンドになりますが、個人的にはあまり魅力は感じませんでした(ラックとの統一感は図れますけど)。 メーカー品の専用スタンドを流用する方法もあるかと思います。 中古ショップで見かけたJBL製の木製スタンドは結構しっかり作ってありました。 (現行のS400WG用スタンドに似ていました) 小型のブックシェルフタイプの場合、スピーカー本体の値段の半分程度の予算は考えないとバランスは取れないと思います。 > また、木製と金属製のスタンドでは音質に差はあるのでしょうか。 固有振動という意味では木材の方が有利かもしれません。 ただし、金属製スタンドは金属固有の音を出さないように配慮しているはずなので、実用上は好みの問題かと思います。 重さでいえば圧倒的に金属製の方がしっかりしています。 > スタンドとスピーカーの間にはインシュレーターを使用したほうがいいのでしょうか。 インシュレータの有無は使用状況によりけりだと思います。 底板の鳴りを生かしたい場合はインシュレータを挟みますし、鳴りを抑えたい場合は直置きになるかと思います。 スタンドと床の間はどちらかというとガタつき防止の意味合いが大きいかもしれません。 個人的にはスピーカーは面ではなく点(に近い小面積)支持にて天板で受けて振動を逃がすべきだと思っています。 なので、天板とスピーカーの間にはインシュレータを挿入するべきだと思います。 インシュレータを使わなくても、スピーカーを天板にじかに置くより1mmでも良いので天板と離して設置すると良いと思います。 まぁ、普通はスタンドに天板に貼り付けるフェルトやコルクが付属している場合が多いです。 ホームセンターに1mm~5mmぐらいの金属の板や10mm前後の銘木板が売られているので、これを切り出してインシュレータとして使うのも良いかもしれません。まぁ、一番手軽なのは10円玉でしょう。 スタンド設置の場合、既に指摘したように転落防止の処置をどうするかという問題があります(地震対策もあります)。インシュレータを使うと重心は高くなりますから、転落しやすくなります。音質を取るか、安全性を取るかになるかもしれません。 P.S. 結局、スタンドとして選んだのはUSHER AUDIOのRWS-708というスタンドです。 RWS-708は数件回った中古ショップで未使用の中古品として売られていたものです。 決め手は安さ(3万円程度で購入)とその作りの良さでした。 D-202AX LTDとRWS-708の組み合わせでは、天板とスピーカーの横幅はほぼ一致、奥行きは天板側が少し短いのですが、フロントバッフルの厚み+α分だけ短いだけなので実用上はぴったりの大きさでした。 (天板とスピーカーの大きさがほぼ同じなので、使用するインシュレータのサイズは限定されてしまいますけど、小型スピーカーなのであまり気にしていません) ベースにはスパイクピンが標準で付けられるようになっていて、スパイク受けも付属していました。 欠点は、色合いがちょっと異なる(支柱の金属部分が黒で側面の木材がウォルナット色の少し明るめの色調、スピーカーは少し暗めの半光沢塗装)ことと、スタンドのベースが大理石ということで結構重いことです(スタンドだけで18kgだそうです)。 http://www.usheraudiousa.com/products/accessories/rws-708-speaker-stand 現状はスピーカーの転落防止をどうやって実現するかを考えています。 (粘着性のあるシートで固定する方法がありますが、音質の問題等でまだ試していません)

pafm
質問者

お礼

kaguwashiさん、詳しくご説明いただきありがとうございます。 やはり、このスピーカーにぴったり合うスタンドはなかなかないようですね。 上記内容を参考に、もう少し探してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

基本的には高さを稼ぎ、周囲から離す目的ですね。 高さは、耳の高さを基準として考えて下さい。 周囲から離す事でスピーカー本来の音が引き出せます。 また、コレを逆手にとり、各帯域の増減を図る事も出来ます。(チョッと高度?)  なお、もっと基礎的な事では「シッカリ設置」する事です。 スタンドを用いる事で重心が上に移ります。 スタンド自体が揺れてしまう様な事があれば実も蓋もありません。 床次第ですが、ガタツキが無いように設置する事が肝心です。  インシュレーターもココに絡んできますので、不安定であれば必要悪ですね。   木製は軽量の為ガタツキが多く、床が畳や絨毯の場合には工夫が必要でしょう。  その点、金属製の方が良いとは思いますが高価になってしまいます。 TAOC製等が理想ですがチョッと高いですね。 http://www.taoc.gr.jp/taoc/stand.html

参考URL:
http://www.taoc.gr.jp/taoc/stand.html
pafm
質問者

お礼

project-k3さんありがとうございます。 床は無垢のフロアー材をはってありますので、比較的しっかりしていると思います。 近くにスタンドを扱っているショップがなく、実物を見たり触ったりすることができないので余計に迷ってしまいます。 TAOC製は確かに少し高いですが、よさそうですね。ネットショッピングにも多数出品されてますし、人気があるのでしょうか。 仮にTAOC製のスタンドを購入したとして、インシュレーターは使用したほうが良いと思われますか。

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.1

巷ではスピーカーケーブルを替えると音が変わると騒がれていますが、「変わる」とは「良くなる」という意味ではありません。でも、スタンドを良い物に替えると、概ね音も良くなります。まずは、高さで選別して下さい。聴く姿勢で、ツィーターが耳の高さになるのが基本とされています。材質では、箱鳴りを活かしたスピーカーなら木製、箱の共振を抑えた設計のスピーカーなら金属製も良いかも知れません。インシュレータに至っては、床の状態や聴く人の好みもあり、ケースバイケースでしょう。スピーカーの設置に「鉄則」はありません。色々試して、最もいい音で聞こえる状態を探るのは良い経験になるでしょう。

pafm
質問者

お礼

MOZART551さん、ありがとうございます。 私はオーディオ初心者で、セッティングなんてしたことがありませんし、スピーカースタンドも使ったことはありませんでした。 とりあえず、1セット購入して試してみたいと思います。

関連するQ&A