- ベストアンサー
新生児が起きているときはどうすればいいですか?
退院して2日たちました。 十分に寝ないと母乳の出がすくないようなので、 赤ちゃんが寝ているときはできる限り寝ているようにしています。 が、赤ちゃんが起きているときは、みなさんどのようになさっていましたか? この時期、脳の発達が一番大きいときだと聞いたので、 話しかけてあげたり、絵本を読んであげたり、 一緒におきていてあげるほうが赤ちゃんのためにいいのかな、と思いますが・・・ 母体の回復と母乳がよく出るようにゆっくり休んだほうがいいのかな、とも思います。 かまってあげた子と、そうでない子とで、成長するにつれて差がでたりするものなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 >まだ生後1週間ぐらいの赤ちゃんには起きている間ずっと話しかけられたり触られたりしている方が刺激が多過ぎて疲れさせてしまうこともあるんではないでしょうか? こういう考え方もあるんですね。心が楽になりました。 また、親孝行、という言葉もいいですね。 起きている時は常に抱っこ状態だと、お母さんは本当に疲れてしまいますよね。 ご機嫌に童謡を歌う娘さん、想像だけですが、とってもかわいいですね! うちは息子ですが、両親とも音楽好きなので、音楽好きな子になってほしいですね。 CDをきいたり、歌い聞かせてあげたりしながら、私もリラックスしたいと思います。 ありがとうございました!