• ベストアンサー

自閉症の子供に普通の薬を飲ませたい

自閉症の子供(男児・小2)ガいます。 この子が、一般の薬(粉末・錠剤問わず)を飲まなくて困っています。 まあ、一般の幼児でも粉末の薬などはとても嫌がりますが、過去の質問にあるようなものはたいてい試してきました。オブラート・ゼリー・牛乳やジュース類・カレーなどの食べ物などなどいろいろ混ぜてきました。しかし、1回は成功しても次回以降は駄目だったり、そんなことの繰り返しです。 もともと偏食がはげしいこともあり、試すもの自体も限られてはくるのですが・・・・。 何か決定的な方法が無いものか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

中2の自閉症児の母です。 決定的な方法と言うより、本人が「薬を飲むこと」について、きちんと納得して、嫌な事ではないと理解するまでは、どうしようもないのではないでしょうか? 現在2年生との事なので、もう少し年齢が上がってくると、自分で出来る事は何でも自分でしてみたくなる、何だか自信が付いて来て、少し落ち着いてきて、扱いやすくなる時期が来ると思います。うちの娘の場合は3年生の3学期くらいにそういう時期が来ました。 その時に、自分で薬を飲むことを教えたら、すんなり自分で薬を管理して、飲むようにあっという間になりました。 うちの娘の場合、薬物療法で、毎日薬を飲まないといけないので、それまでは嫌がるのを無理やり・・・でしたが。 いずれは薬も自分で飲まないといけない時が来ます。そのために、ごまかして飲ませる方法だけではなく、正面から「薬を飲む」事を教えてあげる機会は逃さないようにしてみてくださいね。 個人差があるので、いつとは判りませんが・・・。

southpaw28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学生のお母様なのですね。いろいろとご苦労も多いと思いますが、(お互い)がんばっていきましょう。 そうですね・・・。今までは粉末の薬を何かに混ぜることばかり考えていましたが、発想の転換が必要かも知れませんね。ダメモトでも、何とか「自分でしてみる」ということも併用してやっていきたいと思います。 自閉症の子供は、親が悩んでいても、時が解決してくれることも多いですね。遅いように見えても、彼ら彼女らも少しずつ成長していますから。こちらでも、ある日突然できるようになった、ということはよくあります。 それを信じて試行錯誤していきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#36757
noname#36757
回答No.3

何か薬を飲まないといけない理由をくわしく説明してみてはどうでしょうか? 薬を飲まないと痛くなるとか注射をしないといけないとか・・ 脅しのようですがお子様のタイプにもよりますが、何かしらお子様に合った理由づけをしてみるとか・・・ もしくは薬を飲めたらごほうびに何かお子様の望んでる事をしてあげるとか。 飲ませ方よりも心理作戦でいったほうが効き目がある気がします。 お子様のタイプもあると思うので、いい作戦を考えていくつか試してみてはどうでしょうか?

southpaw28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心理作戦も考えてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

自閉症協会のHPの掲示板でお尋ねになってみては どうでしょうか。同じように悩んでいろいろと トライした方たちがたくさんいると思います。 自閉症の特性を活かした良い方法が見つかる事を お祈りしております。

southpaw28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネットの各ページでも尋ねてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amygo
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.1

自閉症の子を中心に扱ってる施設や学校などに飲みたがらない薬の飲ませ方を 聞きに行ってもいいんじゃないでしょうか? お母さんがどんなに頑張ってもできないことがあるならば 他人に遠慮なく救いの手を求めたって許されますよ。

southpaw28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、各方面に聞いてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A