- ベストアンサー
パソコンのメンテの順番はなぜ決まっているのですか?
某新聞のパソコンの使い方に関する記事で 「メンテは必ず、スキャンディスク、ディスククリーンアップ、デフラグの順で行うように。」 と書かれていました。どういう理由でこの順番でしないといけないか? また、この順番でしないとどんな不具合が生じるかを教えください。 ちなみにこれらはどれくらいのペースですれば理想的でしょうか。 よろしくお願いします。 当方、Windows98-SEです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あえて続けてやるなら、わたしは、ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグの順にします ディスククリーンアップを最初にするのは、対象になるファイル(特にインターネット一時ファイル)を予め減らしておいた方が、スキャンディスクやデフラグが早く済むからです デフラグの前にスキャンディスクをするのは#2の方と同じ理由です #5の方が仰っているように、確かにデフラグにはエラーチェックのオプションがあるのですが、これは先に全体のスキャンディスクを済ませてからデフラグをするというようなものではありませんので、#2の方が仰るように、デフラグ中にエラーが検出されれば、始めからやり直しということになってしまうと思います
その他の回答 (10)
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
No6です。 >再インストールすればやはり、これらのメンテ作業は不要なのでしょうか? 再インストールというのは、パソコンを買ったときの状態にするということですよね。 これをする覚悟があれば、メンテが不要というわけでもないと思いますが、 したくなければしなくてもいいんじゃないかと思います。 私だけの偏見ですが、いくら定期的にスキャンディスクやデフラグをしていても、 調子が悪くなるときはなるのです。 やっても、無駄とまでは言いませんが、ほとんど意味ない、、、。 そんなことするくらいなら、再インストールするほうが、とってもすっきりして 私は好きです。 再インストールもメンテの一種です。
お礼
pmmaohmさん、再度ご回答ありがとうございます。 再インストールはだいたい、半年に一回はやっていますが 最近再インストールしても調子よくなっていないなぁって 思うことがあります。 でも、スッキリするのは再インストールなのですね。 ありがとうございます。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
> ディスククリーンアップをする前も必要なデ > ータが誤って削除されないように 万全の体 > 制で望むべきでしょうか ディスククリーンアップのオプションとなるファイル群には基本的に、『誤って削除したら致命的』というようなものはありませんので、それほど神経質になる必要は無いと思います また、選択したファイル群以外のファイルが誤って削除されたという経験もわたしにはありません ただ、これは、スキャンディスク、デフラグにも共通して言えることですが、比較的重い処理になりますので、余分なプログラムは極力終了してから実行した方が作業はスムーズになる(フリーズしたりしにくい)と思います 実は以前、IEで何枚もウィンドウを開いてトイレに行っている間にタスクスケジューラでデフラグが起動されてフリーズさせてしまったことがあります(とはいえデフラグは自動的にバックアップを取りながら実行されていますので、それでファイルが損失するというような心配はほとんど無いのですが)
お礼
Singolloさん、再度ありがとうございます。 色々ご丁寧にありがとうございます。 よく分かりました。
- joncaler
- ベストアンサー率39% (45/115)
ハードディスクを使っていると、だんだん空いている部分が散らばってきます。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_2.html 散らばっていると大きなファイルがセーブできないか、と言うとそんなことはなく、空いている部分に分割してセーブされます(ファイルが断片化されたといいます)。 このファイルを再度読み出すと、ディスク内に散らばっているのを探し出す動作が多くなるので、どうしても時間がかかるようになります。 そこで、この散らばっているファイルを、なるべく一箇所にまとめてしまえば読み出しが速くなります。 また、空いている部分もまとめられるので、断片化もしばらくは起きにくくなります。 デフラグとは、このような目的で使われます(速いマシンやハードディスクを使っているとなかなか実感しづらいとは思います)。 実際のデフラグの動作では、 ・断片化したファイルを探す ・連続した領域にセーブしなおす ・空いた部分を詰める と言う作業を繰り返すので、ハードディスクの読み出しや書き込みが頻繁に行われます。 ですから、最初にスキャンディスクを実行しておかないと、ハードディスクに不良部分が発生していた場合、そこに書き込みが発生してしまう可能性があります。そうなるとファイルのつながり具合がわからなくなり、読み出しができなくなって、最悪の場合、OSが立ち上がらなくなることすらあります。実験したければ、デフラグ中に電源を落としてください(本当にやってはダメですよ(^^;)。 ディスククリーンアップは、不要なファイルを削除する、と言う機能です。先ほどいったファイルのつながり具合がわからなくなると、読み出しどころか削除もできなくなる場合があるので、スキャンディスクで先に発見しておいた方がいいのでしょう。 頻度については、使用状況もあり、なんともいえません(私は1~2ヶ月に一回程度実行しています。)。
お礼
joncalerさん、ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な説明でよく分かりました。
- rbh001
- ベストアンサー率18% (9/49)
メンテナンスは 1、ディスクのクリーンアップ(対象となるファイルを減らしておく) 2、スキャンディスク(ファイルの破損チェック、物理エラーのチェック) 3、デフラグ(データの整理整頓) の順で行うと最適であるということです デフラグには自動的にファイルの破損を直す機能は基本的には付いていません 下手するとエラーとして一旦停止や終了してしまいます。 もちろん、これ以外の順序で行ったとしてもいいのですが・・・ 本当の”最適な状態”にはならないということです。
お礼
rbh001さん、ご回答ありがとうございます。 >本当の”最適な状態” ですか。奥が深いですね。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
No3のかたと同意見です。 そんなにまじめに考える必要はないと思います。 それぞれの作業の意味は先のかたが書かれた通りです。 やたら、フリーズが多いなー、よく強制終了するなーと思ったら、 スキャンディスクしてエラーの修復をすればいいです。 また、作業に時間がかかって効率悪くなったなーと思ったらデフラグすればいいです。 私の場合はおかしいと思ったらすぐに再インストールするのでそんなにメンテナンスしませんね。 現在Windows2000が10ヵ月と最長ですが、 スキャンディスクしたのは、1回、デフラグしたのは2回くらい。 それも、ほかのPCの調子が悪いからこっちもついでにーという感じでスキャンディスクしました。 デフラグにいたっては、たまには見ておもしろがるかーの感覚です。(笑) ディスククリーンアップにいたっては一度もしたことないです。 (ほかの9x系PCも同じです)
お礼
pmmaohmさん、ご回答ありがとうございます。 >私の場合はおかしいと思ったらすぐに再インストールするのでそんなにメンテナンスしませんね。 再インストールすればやはり、これらのメンテ作業は不要なのでしょうか? 再度、お手数ですが、差し支えなければ、よろしくお願いします。
- sitamachikko
- ベストアンサー率11% (50/420)
それは嘘です。 それを書いた人はパソコンについてよく知らない。 まず、ディフラグですが、ディフラグするときはディスクの検査もしながら、ディフラグするので、ディフラグの前にスキャンディスクする必要はありません。 また、ディスククリーンアップをディフラグの前にした方がいいですが、必ずしもする必要があるわけではありません。 と言うことでどんな順番でしても大丈夫です。 するペースですが、家庭でパソコンを使っているのならば、それぞれ月1ぐらいでいいと思います。
お礼
sitamachikkoさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど、デフラグが一番大事ってことですね。
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
>デフラグなんかは忘れたころと暇なとき、 >スキャンディスクはOSをインストールする前、 >ディスククリーンなど意味ないじゃん。 ディスククリーンに関しては同意ですが、他の2つ に関してはそうは言い切れないですよ。 それこそ独断と偏見というものです。 例えば、スキャンディスクはOSの異常終了時などに 使ったりもしますし、CD-R/RWをオンザフライで焼く 時にデフラグを掛けてデータの転送効率を上げる、 というのもよくある話です。 ユーザーの数だけ使い方はあるのですから。 >暇があるときやればいいものだけです。 暇が無くともやらなきゃいかん場合もあるのです。
お礼
crimsonさん、ご回答ありがとうございます。 メンテですから、当然暇をみつけてしないといけないんでしょうね。 ところで、話が飛躍するかもしれませんが、こういう作業がユーザーが 気にしなくてもよい、メンテナンスフリーになるのは まだまだ先の話でしょうか? 差し支えなければ、よろしくお願いします。
>そんな順番も初めて聞きました。 それこそ独断と偏見?では。 デフラグなんかは忘れたころと暇なとき、スキャンディスクはOSをインストールする前、ディスククリーンなど意味ないじゃん。 暇があるときやればいいものだけです。 すっきりデフラグ http://www.forest.impress.co.jp/hardware.html
お礼
hotalu-chiさん、ご回答ありがとうございます。 >スキャンディスクはOSをインストールする前 OSの入れ直しもスキャンディスクをしてからやらないと、以前の悪い状態を 引きずってしまうってことでしょうか? 再度、お手数ですが、差し支えなければ、よろしくお願いします。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
もしも順番を変えると デフラグをする、ディスクエラーがあるとスキャンディスクをしてからまたデフラグになる。 デフラグが終わってからディスククリーンアップをするとまたデフラグしないと意味がない・・・・ そうするとスキャンディスク、ディスククリーンアップ、デフラグの順番が一番合理的なだけ。
お礼
Pesukoさん、ご回答ありがとうございます。 合理的な順番なのですね。
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 それぞれのツールの意味はご存じですか? ・スキャンディスク:ハードディスクやデータのエラーをチェックする。 ・ディスククリーンアップ:不要なデータを削除する。 ・デフラグ:データの整理(断片化の解消) gomaki_aniさんの書かれた順番ですと、 1.エラーチェックをして 2.不要なデータを削除し 3.データの整理をする。 です。 それぞれのツールを何故その順番で実行するかを書くと、 1.作業の前にディスクにエラーがあっては大変。 2.不要なデータを削除する前に整理しても意味がない 3.整理した後に削除を行うと、その後のデータ追加時の断片化する確率が上がる。 (空きスペースが断片化する為 となります。 断片化については、デフラグのヘルプに載っているかも知れません。(自身ナシ) 要は、別に順番どうだって良いけど、最も効率の良いやり方はそうだ、という事です。 こんな説明でどうでしょうか? 参考になれば幸いです(..
お礼
honiyonさん、ご回答ありがとうございます。 >要は、別に順番どうだって良いけど、最も効率の良いやり方はそうだ、という事です。 そういうことなのですね。 ありがとうございます。
お礼
Singolloさん、ご回答ありがとうございます。 >特にインターネット一時ファイル これなんかは知らない間にたくさん増えそうですよね。 バックアップを常にしておくのは常識でしょうが、ディスククリーンアップをする前も必要なデータが誤って削除されないように万全の体制で望むべきでしょうか? 再度、お手数ですが、よろしくお願いします。