- ベストアンサー
受験科目についてアドバイスをください(社会科目)
高校3年生です。私立文系(経済・経営系)のMARCHレベルの大学を志望しています。 授業の関係で私立狙いなのですが、私学の独自試験やセンター利用を受ける際、社会科目は日本史Bか政経で受けたいと思っています。 政経:政治分野、経済分野各2単位ずつ授業があり、どちらも3年になってから履修しています。興味のある分野だし、日本史より簡単(点が取れる)との評判ですが、進度が気になります。 日本史B:2年から授業があり進度は(政経と比べると)早いです。5月の駿台模試では半分くらいの得点率でした。今のところ自分では結構手ごたえがあるのですが、政経と比べると難しいとの評判です。 担当の先生に相談したところ、「私立狙いで(社会科目が)得意なら、あえてどちらかに絞るよりどっちもやったほうが相乗効果もある」とアドバイスを受けました。進度もあまり心配しなくていいとのこと。 問題を解いて気に入ったほうを選ぶべきなのでしょうが、政経の授業があまり進んでいないので比較しづらいです。指定校推薦も狙っているので基本は授業をしっかりやるようにしています(もちろんプラスαもやっています)。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会科目は政経よりも日本史で受けたほうが、受験できる科目が多かったはずです。選択肢の多さを考えれば日本史でしょう。 >「私立狙いで(社会科目が)得意なら、あえてどちらかに絞るよりどっちもやったほうが相乗効果もある」 まぁ確かにある程度かぶっているところもあるでしょうが、個人的には受験対策としてはどちらかしぼったほうがいいと思います。 相乗効果で得られるものよりも、科目をしぼり集中することで得られるもののほうが大きいような気がします。 とくに私大社会科目は知識が相当程度とわれますので、直前期に両方やっているひまはないでしょう。 個人的な結論をいいますと、推薦も狙っているとのことですので、学校の授業レベルで政経は勉強して、受験科目としては日本史に絞ることをおすすめします。 ちなみに日本史の進度ですが、夏までに基本的事項は全範囲ひととおり終わらせることが望ましいです。 学校の進度に合わせているようでは遅すぎます。 学校の授業が復習、くらいの感覚でいいです。夏休みに全範囲おわらせて、基本的な問題集を2、3周して基礎知識をしっかり固めると、日本史は受験でも得点源になるでしょう。 マーチレベルでは細かすぎる知識までは問われませんから。 日本史だけではなく英語、国語もしっかり勉強してくださいね。 特に英語です。英語が安定してとれるかとれないかで、入試の難易度がガラッと変わりますよ。 どの科目にもいえることですが、夏休み時間をかけて基本事項をしっかりかためて、それ以降は志望校の対策のため過去問研究等していけばいいでしょう。(蛇足ですが、基礎が固まれば河合などの論述模試でどの科目も偏差値60はとれるはずです。60とれないということは基礎があいまいということなので、夏休みの後受ける初めの模試でどの科目も60以上とることを目標に今後勉強しましょう。) 余計なことを多々書きすぎましたね。勉強がんばってください。
その他の回答 (2)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
おはようございます 知識の量がそのまま得点になる安心感が「日本史」にはありますから、学習が順調であれば「日本史」のほうがいいかなあと思います。 通常、公民の魅力は、「さほど勉強しなくてもそこそこの点が取れる」ことにあるので、勉強する時間がとれ、勉強したら点が伸びそうな感じがあるのであればわざわざ選ばないかなと
お礼
ご回答ありがとうございます。 >知識の量がそのまま得点になる安心感が「日本史」にはありますから そうですね、覚えただけ点が取れると思うので、今は日本史が順調なのでそちらに重きを置いて勉強していきたいと思っています。 政経は、大学に進んだ際に(経営学部志望なので)必要になる知識なので、これもおろそかにせず、推薦もつぶさないように努力したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!
- NEXI
- ベストアンサー率21% (78/369)
担任の先生のアドバイスは正しいと思いますよ。 日本史や世界史とかはある意味総合科目。 社会科の幅広い知識があるほど回答に結びつけやすいです。 たとえば日本史の場合近世まではそうでもないかもしれませんが 近現代史になってくると諸外国の情勢とかの世界史知識 地図問題なら地理の知識もですね。 これらがある程度ないと日本史も伸び切らないと思います。 また政経と日本史は戦後史はかなりの部分被ってます。 基本日本史にしておいて、政経も学校のテストでは8割超えるくらいに しておけば日本史が無理そうになってきても政経に切り替えるのも楽ですしそういう方法をお勧めしようと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 具体的なアドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきたいと思います! >政経と日本史は戦後史はかなりの部分被ってます そういうことを見越しての先生のアドバイスだったのだと思いました。 >基本日本史にしておいて、政経も学校のテストでは8割超えるくらいに そうですね、とりあえずはそういう風にしようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 社会科目以外の、受験勉強の仕方までご指南いただき、大変参考になります。 >学校の授業レベルで政経は勉強して、受験科目としては日本史に絞ることをおすすめします。 しばらくはそのようにしたいと思います。 >日本史だけではなく英語、国語もしっかり勉強してくださいね。 >特に英語です。英語が安定してとれるかとれないかで、入試の難易度がガラッと変わりますよ。 そうですね、英語や国語も結構好きなので(まあ文系ですので・・・(笑))どれも手を抜かずに精進したいと思います。 5月の駿台模試は国語、日本史、英語どれも偏差値40前半でした。夏までにどれだけ伸ばせるか、努力したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました!