• ベストアンサー

オーバークロック失敗

よろしくお願いします。 起動しなくなりました。表題にある【オーバークロック】というより、 ダウンクロック?後にBIOSが起動しなくなりました。 FAN類や各ドライブ類は動いてますが、画面真っ暗状態です。 Pen4 3.6GをSoftFSBにていじってたんですが、オーバークロックでは FSB200から222位までは正常に動作し、アイドル時でCPU温度54度程度、 高負荷時はFFベンチも完走し、63度程度でした。 が、興味本位でダウンクロックを試してやっちまいました。 正確な数字は覚えてないですが、おそらくFSBを100程度にした瞬間に フリーズ・・・ 強制電源OFF後起動せず、CMOSクリアを試すも状況が変わらず、 CPU、メモリ、グラボのみの構成でもBIOSは立ち上がってくれませんでした。 構成は下記の通りです。 CPU Pentium4 3.6G (560) M/B Intel D975XBX メモリ ノーブランド DDRII 667 1G X2 グラボ 玄人志向 RX1050-128E 電源 ケース付属480W 現状ではほかにM/B等がありませんので、パーツごとの状態を 確認することができません。 BIOSのリカバリも試しましたが、フロッピーを読んでもくれず。 ROMがすっ飛んだと考えてよろしいのでしょうか? それとも過電流による回路破損? ながながと申し訳ありませんが、対処法などありましたらご教授 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ij5y-fkd
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

はじめまして。 ダウンクロックは私も良くやっていますが、オーバークロック同様に危険な行為です。 危険性はすでに他の方の回答などでご承知だと思われますので省略します。 パーツ交換無しでその他の方法は正直厳しいですが、もしかするとということで書きますと、 ・メモリを刺し直す。または別のスロットに刺し直す。 ・ボード類を付け直す。 ・マイナスドライバ等で電解コンデンサ等を放電させる。(当然電源は外して下さい) ということも有効だったりします。 意味としては、"放電しきれないまま溜まった電荷を放電させる"です。 すでに試されたかもしれませんが参考まで...

その他の回答 (3)

  • shogyo
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.3

別に不具合パーツの確認ができる環境がない中でよくそんな行動にでましたね・・・。 何はともあれとりあえずCMOSクリア、それでダメならパーツ交換して切り分けるしかないでしょうね。 見た目で物理的に不具合がみつかれば(コンデンサーの膨張等)その部品を交換して試してみるということもできます。 しかし、それ以外の場合No.2さんも仰っているように個人レベルでパーツの修理というのは困難ですので、パーツの動作確認ができる知り合いなりショップなりに持ち込んで確認してもらうのが確かでしょう。 メーカー修理に出しても、不具合パーツが交換されて帰ってくるだけでしょうから。

noname#51443
noname#51443
回答No.2

チャレンジャーな方なのですね ダウンクロック低電圧化? 通常の回路に通電しにくくなり どこか別のところに集中することがあるみたいです。 で回路が駄目になる事があるみたいです。 メモリも互換性が悪くなるような情報もありました。 私の会社じゃ機械の制御にパソコン使っていて パソコンだけぶっ飛んでよく返品されてきます。 通電はもちろん、電子顕微鏡でCPU、マザーボード、メモリを 覗き込んだりしても原因不明が多いいです。 メーカーに頼んでも同じ回答、「交換して直った」 対処法じゃなくてすいません。

marumino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダウンクロックはあまりパワーを必要としないときに発熱を抑えるために できたらいいな位の感覚で試してみました。 Pen4も3.6Gになると恐ろしく発熱するので・・・ やっぱり過電流が気になる今日この頃です。 回路破損かどうかを調べる手段はあるんですかね? とりあえずここで皆さんからの回答を参考にいろいろ試してみて、 メーカー修理は最後の手段にしたいと思います。 どんなことでもいいので、“もしかして?”っていうのが ほかにもありましたらぜひお願いします。

回答No.1

>CMOSクリアを試すも クリアされていないかも。今一度時間をかけて手順通りに。 >BIOSのリカバリも試しましたが、 BIOS コンフィグレーションジャンパーピンをBIOSリカバリの位置にしましたか?

marumino
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 CMOSクリアもう一度試してみます。丸一日くらい電池外しておこうかな・・・ リカバリに関しては、このM/Bはジャンパをはずした状態が リカバリの設定になります。説明書にはこの状態でBIOファイルを入れた フロッピーをドライブに入れておけばファイルを読み始めるとありましたが、 まったくの無反応状態でした。 CMOSクリアに期待をして見ます。

関連するQ&A