- ベストアンサー
社会保険のない会社って・・・
来週から1年契約の会社で働くことになったのですが、そこは社会保険がないと先日聞かされました。やはりこういう会社はよくないのでしょうか?自分で国保や厚生年金に加入して支払うことになると思うのですが、かなり損なことになるのでしょうか?(本来なら会社が半分負担してくれるようなので)どうすればいいのでしょうか?やはりそこは辞めたほうがいいのでしょうか?困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
来週から1年契約の会社で働くことになったのですが、そこは社会保険がないと先日聞かされました。やはりこういう会社はよくないのでしょうか?自分で国保や厚生年金に加入して支払うことになると思うのですが、かなり損なことになるのでしょうか?(本来なら会社が半分負担してくれるようなので)どうすればいいのでしょうか?やはりそこは辞めたほうがいいのでしょうか?困っています。
補足
国民健康保険と厚生年金の加入の手続きは最初にしなければいけないのですか? それともあとで時間のあるときでもいいのでしょうか?ちなみにいくらぐらい支払うことになるのでしょうか?時給1200円の仕事を一日7.5時間、週に5日する予定です。 ちなみに今、夫の扶養になっているのでそれらは支払っていないわけですよね。年間103万円以内に収入をおさえ、夫の会社からの扶養手当(2万円)や配偶者控除、そういった支払いをしないで済んだほうがこうやって働くよりも得だったりするんじゃないかとふと思ったのですが、実際問題どうなんでしょうか? 教えてください