- ベストアンサー
学校の夏休みや、冬休みに合わせて休めない職業って何ですか?
以前質問させていただいた内容です。 >>私の地区の小学校では学校の夏休みや冬休みに行けるにもかかわらず、子供を休ませて旅行に行く親が多数存在します。すごいのはハワイに一週間もかけて行ってしまいます。 私の友人はよく子供を休ませてスキーに行くそうで、理由を聞いてみたら、土日は混んでいるし、みんなやっているからだそうです。 また先生方も黙認しているようで、話題にも上がりません。小学校は当然義務教育であり、税金で勉強させてもらっているわけで、どうも学校を軽く見ているとしか思えてなりません。 小学校では勉強はもちろんのこと、集団生活でのあらゆることも学ぶ場所だと思うし、今の親子は我慢することを知らないんでしょうか?<< 以前も同じ質問をさせていただきましたが、掲示板のようになってしまい削除されてしまいました。そこで私は某サイトで同じ質問をさせていただいたところ親の仕事の都合で致し方ないと言う方が多数おられました。そこで教えていただきたいのですが、学校の夏休みや、冬休みに合わせて休めない職業って何ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家ではそのようなことはしませんが・・・ 例えば警備業。 夏休み(お盆休み)も正月休みもありません。 1年間にリフレッシュ休暇として3日の有休があります。休みを取るタイミングは職場内で相談してです。 もちろんお盆に有休を当てる方もいます。 土日も休みではありません。ローテーションであたればカレンダー通り土日休みの人もいますが。 お正月三が日に出勤があたるとお正月手当てが出ます。 お盆やお正月にも営業している会社・業種であればいくらでもあると思います。 警察・消防・病院関連、交通機関、ホテル・旅館勤務、休みの日に遊びに行くところが勤め先(テーマーパーク等)ならそこもそうですよね。
その他の回答 (8)
逆に「この時期に休む」と言って、すんなり休める仕事は少ないのではないですか? 任されている仕事の都合もあるでしょうし、同僚との兼ね合いもある。 自営の方なら閉めなければいけない。 「この時期に休める」という職種を逆にお聞きしたいのですが?
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 理由はいろいろですが、小学校だけではなく高校でもありますよ。まあ、同僚でも平日の方が空いているという理由でスキーに行ったり、バーゲンに出かけて、授業を平気で自習にする方もいますので、生徒の保護者に何か言えるというような状況ではありません。
- tryouts
- ベストアンサー率31% (126/404)
小売業・・・多くの人が休みの時期が稼ぎ時です。 スーパーなどでは、昔と違い年末年始でも営業を行いますし、大型スーパーでは平日4000万円程度の売上の店舗での土日祭日の売上は1億円程度となり、基本的に休めない状況です。 レジャー産業・・・言うまでもありませんね。 福祉サービス産業・・・土日祝日でも介護は必要です。 現業職はもちろん、事務職でもローテーションでの休みとなり、土日祝日に休めるとは限りません。 サービス業 例えば鉄道・バス等の交通インフラは土日祝日、長期休暇でも同様に動かす必要があります。 基本的には対法人業種や製造業(食品除く)、官公庁は土日祝日や長期休暇が取りやすく、対個人業種は土日祝日や学校の休み時期が忙しい時期となります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
直接の質問者様への答えではありません。 小学校だから学校側は何も言いません。 「親と遊びに行くので休みます。」 と届ければ全く問題ありません。 「どうも学校を軽く見ているとしか思えてなりません。」 と質問者様はお考えでしょうけれど、そうばかりでは ありません。 子供が小学校だからこそ、子供との家族旅行を思い出のためにも やりたい。 ということで月曜日によく休んでいた人知っています。 お寿司屋さんと床屋さんでした。 どちらも月曜日が定休日でした。 スキーのためによく休む生徒がいました。 小学生でもスキー大会に出ていました。 中学になれば試験とか勉強とか子供が親と旅行をしたがらない となって、小学校のうちだけです。 他人の教育方針にそれほど気になりますか? 私はその家庭それぞれで気になりません。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
まずは個人商店ですね。休もうと思えばいつでも休めるようなものですが、そのかわり客が離れてしまって倒産してしまうリスクがあり、怖くて休めない。 あとは業種じゃなくて会社の問題でしょう。 大きな会社で福利厚生がしっかりしているところなら、名目どおり有給休暇を(事前に調整しておけば)いつでもとることが出来ます。あるいは、お盆前後にまとめて全社夏期休暇(という名前の、有給休暇消費旬間)があるところもあります。 小さな会社などだと、有給休暇制度など有名無実で休める雰囲気ではないところもあります。 平日に子供を休ませて遊びにつれているのはほとんどが親の仕事の都合ではなく、わがままでしょう。親の都合で休める時期に制限があるといっても、「学校の長期休暇以外の時期の平日にしか休めない」なんてのは、親が観光産業関係に勤めている場合だけでは? 小学校とスキーとどちらを重視するかは親の考え次第です。ちゃんと休んでいた間の授業についていけるように子供に自習させておけばかまわないのでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。 私も自営業なので先の予約が出来ないので本当につらいです。 従って旅行に行くときは、金曜日になって仕事がなければ宿泊の電話を入れて旅行に行くようにしています。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
>学校の夏休みや、冬休みに合わせて休めない職業って何ですか? 質問とは関係なく、諸般の理由で休暇をとりやすいときにとっているだけです。 夏の暑いときは出勤しているほうが、涼しくて快適な職場だってあります。 夏休みや冬休みは観光地が込み合っているし、料金も高めの設定になっています。 家族で数日間旅行するとしたら、すいていて、料金が安い・・・ 同僚が休暇中でないため、休暇も取りやすい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
私が今までして来た職業全部です。 1.製パン業 2.鉄道業 3.警備業 今まで34年間で土休日に確実に休みになる職業は有りません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 2.3はわかりますが、1の製パン業は何故、子供の夏休みや冬休みにあわせられないのでしょうか?再度お答えしていただければ幸いです。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
その質問した「某サイト」とやらで質問をした方が良いと思います。 このサイトでおなじ考えの人がいるとは限りませんので。 つか、ほとんどの会社がそうだと思いますが。というのは、学校の行事の都合を考えて運営している企業なんてほとんど無い(学校関連企業以外)ですから。 ざっと考えても、第三次産業は皆が休みの時期が忙しいですし(都会はそうでもないですが、地方はそうです)第一次産業でも繁忙期と閑散期はありますしね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「某サイト」よりもこちらのほうが沢山回答いただけるので質問させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほどテーマーパーク等に勤めていたらいかたないですね。 大変参考になりました。