• ベストアンサー

近所の騒音のストレスから耐える方法

近所の夜の騒音(パーティーや大きな音楽の音)が気になって仕方ありませんが、警察に通報したりするよりも前に、自分で音が気にならないようにする強い心というか、そういうことを気にしないようになりたいと思っています。 音がうるさいと思ったらこちらから壁をたたいたりもできると思いますが、そういうことはしたくありません。また警察に頼んでまでもお願いする程夜中、というわけでもないのです。(12時過ぎまでうるさいですが・・・) コレくらいのこと気にするなよ、というように考えられるようにするにはどうやって気持ちを持っていれば良いのでしょうか・・・ 近所の人と話し合う、ということも望んでいません。良く分からない人たちだし、下手に関わらない方が良いからです。 また、持ち家同士なのでお互い引っ越す、ということはありそうもないです。 ストレスから抜け出せるような考え方をお持ちの方がいらっしゃったらぜひアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

賃貸の集合住宅に住んでいます。 上の部屋がにぎやかな方で、夜中でもよく電話がかかってきて2時か3時くらいに出かけることがあります(車の音で目覚めます)。 痴話げんか?もありますし、朝夜かまわず足音もクローゼットの扉を開け閉めする音も勢いよく聞こえてきます。 でも故意ではないはずだし、若い女性だから彼氏とけんかくらいするだろうし、 夜でかけるのは夜のお仕事のためなのかもしれないし、足音が響くのは元気な証拠(?)だと思えば腹もたちません。 賃貸は5軒目ですが、最初は周りの音にも敏感で辛かったですが「慣れ」が肝心です。 おかげで夜中目覚めてもまたすぐ寝付ける体質になってラッキーです。 相手のことをコンニャロと思わず、広い心で「色んな人がいるなー」くらいに思っておけばいいと思います。

その他の回答 (4)

noname#102918
noname#102918
回答No.5

私も以前、下の階の人たちの騒音に悩まされ、管理会社に訴え出たことがあります。 でも、訴えた後も後味悪いし、お互い様のところもあるので、 今思えば、ある程度我慢すればよかったなと思っています。 私も、NO1さんと同じで、「慣れ」だと思います。 今では逆に、物音や声が聞こえたほうが安心します。 全くの無音だと、一人で怖かったりしますしね☆ こんなふうに、考え方を変えてみるといいかもしれません。 ご参考になればいいのですが・・。

noname#44236
noname#44236
回答No.4

>音がうるさいと思ったらこちらから壁をたたいたりもできると思いますが、そういうことはしたくありません。また警察に頼んでまでもお願いする程夜中、というわけでもないのです。(12時過ぎまでうるさいですが・・・) 静かにしてもらえるように、交渉しないんですか?

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

そこに長く住むならば まずは、隣近所と知り合うことから 始めた方が良いのではないでしょうか。 そして、ある程度ものを言える関係に なった方が良いかと。 互いに知らない状態のまま、 一方がストレスを溜めて溜めて…、 ある日それが溢れ出す。 と言うことになりかねません。 そうなると、相手から見れば、 今まで何も言わなかったのに 突然、なにこれ?おかしーんじゃね? ということになるでしょう。 ちょうど、妻の側が何年も別れるかどうか 考え抜いた上で、結論を夫に突きつける熟年離婚。 妻にとっては、数年かけた結論でも、 夫から見れば、何を突然バカなことを、 となります。 こういう場合、(個人レベルの話なので) 周りは妻の側の言い分をより聞きますが、 隣近所の場合は、突然言い出した側の肩は誰も持ちません。 最近多い近隣住民同士での諍いは、 関係が疎だからと言う面もあります。 隣近所の関係が密な、昔からの村落に住んでいるから そう見えるだけかも知れませんが…。

  • namamo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

主婦です。 我が家も似たような環境です。。。 相手に求めるのは無理なので どうやったら自分が眠れるようになるか、 ということを考えました。 超がつくほどの朝型になり 毎日疲れるほど動き イライラの元となる家にいる時間を減らしたら 夜は爆睡できるように、 私はなりました。 ちなみに、娘ふたりは うるさい環境で育ってるせいか 音は全く気になってない様子です。 目覚まし時計や大きな物音がしても 全然起きないです(笑) 本当に参考程度の意見ですみません

関連するQ&A