- 締切済み
拒食症から無月経へ
20歳女です。私は4年前拒食症により半年くらいで10キロ落ちてしまいました。それから生理がこなくなってしまったんです。元々、女性ホルモンが少ないせいか初潮も遅く(中三)平均体温も低いほうです。 3年くらい前にお医者さんに見てもらい、西洋の薬をためしたところ、2週間ほどで生理がきました。しかし副作用がひどくて学校に行けなくなったのですぐにやめてしまいました。 今は漢方を飲んだりしているのですが、一向に来る気配はありません。 これから自分はどうなってしまうのだろうか、不安で仕方がありません。何か良いアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xyaxya
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も拒食→無月経になりました。 半年で8kg減って、158cm38kgになったところで生理がとまりました。 それから受診もせず、食べれたり食べれなかったりで、2年間無月経状態が続き 拒食症の原因の核の部分から立ち直ったくらいで、健康オタク(?)化し 苦手だった納豆を毎日食べるようになったら1年半後に生理が復活しました。 そのときも、納豆1パックのカロリーを非常に気にして、夜ご飯は納豆だけ などという酷い食生活でした。 食べ方としては、豆乳を大匙1杯とカレー粉を少し入れてとか、 大根おろしに混ぜてなどが多かったです。(苦手だったため味を誤魔化して食べてました) そのほかの食事が寒天麺のようなものでしたので納豆の効果ではないかと思っています。 これは私がたまたまだったのかもしれないですが、ダメ元で 納豆を毎日1~2パックくらい食べてみてはいかがですか? ちなみに、私は現在すっかり回復し、妊娠しています。 焦らず、心の回復と身体の回復に向き合ってくださいね。
こんにちは。 半年で10kg程度の減量で無月経(無排卵)が続くということは、拒食症になる以前から体脂肪の少ない方だったのではありませんか?初潮が遅かったのも脂肪が少なかったからだと思われます。 女性ホルモンを作るには脂肪が必要なんですよ。なので、もし今でも体脂肪率が非常に低いような状態ならまず太ることです。女性は体脂肪率が15%以下になると月経が停止します。 現在も食事を普通に摂ることが難しい状況が続いているようならば、摂食障害の専門医にかかってください。 体脂肪率が標準値まで戻っても月経が来ない時には婦人科を受診しましょう。 以前に試された薬は中用量ピルと思われます。本来、月経というのは、排卵が起こって妊娠しなかった結果として子宮内膜が剥離したものですが、薬で起こした生理には排卵は伴っていません。しかし、ピルの成分である女性ホルモン(卵胞ホルモン+黄体ホルモン)は月経の止まってしまった子宮を萎縮させないために必要なものです。 最終的には自然の排卵が回復できるように、まず薬で女性ホルモンを入れて子宮を干からびさせないようにすることが肝心なのです。 月経停止から4年も経過していますので、排卵を回復させるには恐らく長い治療が必要になります。副作用が酷ければ医師に相談してください。ピルは飲み始めは副作用が酷く出ても飲んでいるうちに慣れることが多いですし、同じ中用量ピルであっても銘柄が違うと副作用が出なかったりすることも珍しくありません。 なるべく早く治療をされてください。将来、妊娠・出産を望まれているのなら当然ですが、そうでなくても放置すると若くして閉経してしまいますよ。閉経してしまうと妊娠の可能性がなくなるだけでなく、更年期障害、骨粗鬆症、高コレステロール血症などが若くして出てしまいます。 頑張ってくださいね。
お礼
同じ薬であっても銘柄が違うと副作用がでないこともあるんですね。そのことを知って少し安心しました。 それを踏まえたうえでできるだけ早く手を打ちたいです。自分にあった薬が見つかるといいなと思います。 ありがとうございました!
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
以前、「たけしの本当に~」で同じような症例がありました。体内のビタミンバランスの狂いではないでしょうか? 中3でしたら、まだ間に合うと思いますので、一刻も早く、内科か婦人科へ行き、検査され、治療されたほうが良いと思います。
お礼
偽バーター症候群・・・そんな病気があったんですね。今は食欲も旺盛できちんと食べているので、問題はバランス??なのでしょうか。参考URLまでありがとうございました!
- ai0i
- ベストアンサー率64% (11/17)
こんにちわ。 私はダイエットで、1年くらい前に初めて無月経というのを経験しました。無気力になるし、体もだるくてだるくて仕方なかったのを覚えています。 無月経はホルモンバランスが崩れているからというのも大きいと思います。もう一度産婦人科を受診して、ゆっくりと向き合ってみてはどうでしょうか? 産婦人科では、生理になれーという命令が出ているのに体がついていかないのか、そもそもその命令がでていないのか、などをホルモン剤を飲んだりして根気よく向き合っていく感じです。(ご存知ならすみません) ホルモン剤の副作用が気になるならその点も相談して、信頼できる婦人科医と出会えればいいな、と思います。無月経は不妊症も引き起こしてしまいます。少しでも早く、生理がくること、応援してます。
お礼
ホルモン剤の副作用について、お医者さんと相談してみようと思います。お医者さんとの相性によっても治り様がちがう気もしますし!もう一度病院にいって、ゆっくりと時間をかけてでも直していけたらと思っています。 アドバイスありがとうございました!!
お礼
そうなのですか!驚くべきイソフラボン効果ですね。納豆は女性に良いと聞きますが、今までは半信半疑でした。でもこうやって回復された方の体験談を聞いて、なんだか希望がわいてきました!! さっそく納豆を食べ始めてみようと思います。ありがとうございました!