- ベストアンサー
飲んだほうがよいのでしょうか?抗鬱剤
5月初めから、ダンナが夜あまり眠れないようで、特に夢を見て起きてからは、なかなか寝付けないようでした。夢というのは、いつも決まって会社の夢との事でした。 先週いきなり強い頭痛に襲われ、脳神経外科に行ったら偏頭痛と診断されました。その後偏頭痛の薬を服用するものの、あまり効かず痛みは続いてる様子でした。 週末、会社に行きたくないと言い出し、出社するが就業前に帰ってきてしまいました。なにかおかしいと思い心療内科を受診してみることにしました。 診断の結果会社でのストレス障害と鬱状態と言うことで1ヶ月の自宅療養に入りました。そのとたん以前と変わらない様子に戻りました。まるで治ったかのようです。 子供と遊んだり、家事を手伝ってくれたり、外出を誘ってきたり、運動をしたりと意欲的です。夜も寝られるようになりました。 心療内科で処方された薬も始めの2日くらいは服用しましたが、頭痛と吐き気がひどく、今は服用していません。今日で1週間服用してません。 こんな状態で(服用を中止している状態)本当によいのでしょうか? 本人は、出来るだけ薬の力を借りずにと言っているのですが。。。 これはただ単に、今会社というストレスが取り除かれたから良い状態なだけで会社に戻ればまた同じことになるのでしょうか? また、もともと鬱というほどじゃなくてこのまま薬を中止している状態で調子がいいのなら服用しなくても良いのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬にもよるかと思います。 抗うつ薬でSSIRなどであれば、継続的な服用が必要な場合もあります。 逆に抗不安薬などでしたら頓服的な使い方でも十分だと思いますので、薬に関する情報を出来るだけネット等利用して集められてはいかがでしょうか? 話を聞く限りでは、原因がはっきりしていてそれが解消されることで改善されるのであれば、一過性のものと判断できます。一過性のうつであれば薬に極端に頼る必要はありませんので、そのあたりも踏まえてお医者様とご相談されてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。くれぐれも無理はなされませんよう。お大事にに。
その他の回答 (6)
薬は多種類あります。何しろお医者様のところへ行って「薬は飲めない」と言って下さい。抗不安薬だけでもかなりの救いになります。 それから会社が最大の問題のようですのでカウンセリングをお薦めします。また会社に産業医か嘱託医がいる場合そちらに早く連絡して下さい。 会社によっては休むことに異常に厳しい処もありますので、会社との連絡は絶やさない方が良いので、奥様で構いませんので連絡を続けて下さい。 m(_ _)m
お礼
ありがとうございます。 ダンナに、連絡をしておいたほうが良い旨、伝えるとあまり良い顔をしなかったので私が上司に連絡させてもらいました。 また1週間くらいしたら連絡するつもりです。 しばらくしたら、ダンナからも連絡できるようになるといいと思います。 それで拒否反応のようなものが出なければ、少しは回復傾向に向かっている指標にもなるかと思います。
念のため、医師に相談してみるともっと良いと思います。 薬がストレスになるようであれば、そのまま様子を見ても良いと思いますが、薬に頼らずとは言え、治療をしなければ治らない病気もあるわけですから、復職した時の対応なども含めて、医師に相談するのがより良いとは思います。 病気は、人によって個人差が大きいものです。 マニュアルっていうものに添うだけでは適切な治療とはいえませんから、そこは仕方ないとこですが…
お礼
ありがとうございます。 本当に病気は人によって個人差がありますよね。 特に精神的なことは、原因も種々さまざま、対処方法も千差万別でとても難しいですね。 でも先生は、鬱状態になったダンナしか見たことがなく、通常の状態がどんなか見たことがないのにどうやって判断するんだろうと思います。 いくつかの質問をして、それにどれだけ当てはまってるかで判断するのでしょうか? 私も、何か失敗して落ち込んでる時には、その質問に何項目か当てはまることもありそうです。 セロトニンの量は、血液検査のように数値では出てきません。 別に先生を疑ってるわけじゃないんですが、どうなんだろうとは思います。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
理由がはっきりしていて、はやめの手をうてたようでよかったですね。 しばらく様子をみてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 まだ本人に、自分のことを分析する力があったから、早めの処置が出来たように思います。 最初は、暗い気持ちになったけど今は気長にゆっくりと見守ろうと思ってます。 「これも私たちが成長するひとつの出来事だったんだね」って笑って話せる日が来るのを信じています。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
父も私もうつで通院中ですがあなた様の御主人と同様に元気です。 鮮明な夢を見ないのであればかなり改善されていると思います。鮮明な夢を見続けるのはうつが原因だそうです。薬の副作用はけっこうきついんですよね。眠いし変にイライラしたりもします。私も薬を飲み忘れることがありますが特になにもありません。ご主人様に不安やイライラ感がないのであれば先生に薬の服用について相談された方がいいと思います。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 完全に夢を見なくなったってわけではないようですが、以前よりはぐっすり寝れる時間が増えてきているようです。 せっかくいろいろやろうと思ってるのに薬の副作用で体がつらく出来ないのはかわいそうな気がします。やろうと思うけど体が思うように動かないというのが、鬱状態の症状なのかもしれませんが。。。 でも頭痛等ない時は意欲的に動いてます。 副作用の少ない薬に早く出会えればいいのですが、これは少し賭けっぽいですね。 お父様、akira-45さんも無理をせずのんびりいって下さいね。 どうぞお大事に。。。
- KeepGoing
- ベストアンサー率17% (15/88)
No.1です。 ストレスを強く感じる反面、現在の仕事に遣り甲斐を感じていらっしゃるのですね。バランスを取るのは難しいですよね。私自身、不器用なので苦労しています。余暇はお子さんと遊ばれたり趣味に没頭するなり、自分なりの方法で可能な限りリラックスされて具合が悪くならないようにするしかないですね。 奥様も旦那様を支え夫婦の絆、愛情を更に深めて下さい。
お礼
たびたびありがとうございます。 KeepGoingさんの言うように、会社でのストレスを自宅で解消できるような、そんな環境作りに頑張りたいと思います。 いつも私がダンナに頼りっぱなしだったので、今回は私が頼りになればいいです(^―^)
- KeepGoing
- ベストアンサー率17% (15/88)
現在の会社が余程辛いのではと思います。夢にまで出るなんて休まりませんよね・・・ 薬は飲まなくてすむのなら飲まないほうが良いでしょう。薬のせいで頭痛、吐き気がひどくなってるかもしれませんし。薬の服用に関しては、医師にも相談してみるべきかと思います。可能であれば転職されるのも良いのでは。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 転職についても話し合ったんですが、とりあえずは今の会社でやりたいとの事でした。 仕事柄、現場が変わると周りの人も変わるし。。。といった利点はあるので、それが救いでしょうか。 復帰してからも、あまりにもストレスになっているようでしたら、また話し合わなければとは思っています。
お礼
とてもいいアドバイスありがとうございます。 SSIR(パキシル)を処方されてます。 抗不安薬(ユーパン)も処方されてます。 あまり不安感とかは、ないらしいです。 自宅療養中は、すごくやる気があり、いろいろなことをやっています。 でも一番心配なのは、会社に復帰した時にまた拒否反応(頭痛・倦怠感)のようなものが出ると困ることです。 先生はセロトニンの分泌が悪くなっていると言います。 その少なくなってるセロトニンを促進するのに薬が必要との事です。 でも血液検査のようにセロトニンの量は数値では出ません。 本当に、うつ状態なのか疑問に思ってしまうほど本人は良い状態なのです。 先生を疑うつもりはないのですが、出来れば薬は飲まないほうがいいのです。 でも、やはり必要ならば、飲まなければいけないと考えてます。