- 締切済み
広澤コーチ5/27の日記について
タイトルの通りなのですが日記から引用して >その金本がデッドボールを受けた! >しかも、ニュース等で見た方はわかると思うけど >2球続けて内角のきわどいところに来て >最後に… >これが何を意味するかは >プロ球界に20年以上いる人間なら >誰でもわかります。 上記で広澤コーチはなにを意味しているといっているんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
タイトルの通りなのですが日記から引用して >その金本がデッドボールを受けた! >しかも、ニュース等で見た方はわかると思うけど >2球続けて内角のきわどいところに来て >最後に… >これが何を意味するかは >プロ球界に20年以上いる人間なら >誰でもわかります。 上記で広澤コーチはなにを意味しているといっているんでしょうか?
お礼
皆さんのご回答のお礼はここにまとめてさせていただきます。 5/27にたまたま試合を見に行っていたのですが危うく乱闘かという場面があり 審判が「警告試合」を発してなんとか選手は落ち着いたのかベンチへ帰りましたが 非常に後味の悪い試合となり(負けたのもありますが)広澤コーチのブログを 見てこの件について相談させていただきました。 確かに阪神の選手(誰か忘れました)がロッテの選手(福浦)にデッドボールを 与えましたがこれの報復として大差がついているにもかかわらず藤田を出し 金本の打席でわざと内角のきわどいボールを投げ、結局デッドボールにしたのは いくら報復といってもプロがやるようなことではないと思います。 阪神の選手も故意にデッドボールを与えたのではないと思いますし ましてそれに対しての報復とはいくらなんでもモラルに反すると思います。 メジャーで報復行為が日常茶飯事に行われているのならば日本の野球は 悪いところを改善していこうという心構えで野球をしなければならないと思います。 この度はご回答いただきましてありがとうございました。