• ベストアンサー

生活保護申請、だめでした。 (かなり長文)

40代男性・独身です。 今日生活保護申請しましたが、なんとなく最初から断りありきの対応で、結局席をたってしまいました。 2年前に心臓の手術をしましたが、術後の調子があまりよくなく、 また、金銭的余裕もなかったためその後病院に行けませんでした。 当然それから仕事はできていません。 動機や不整脈などを繰り返しながら、経過を見ましたがいっこうに よくならず、うつ病みたいなものも併発しているようで今に至ります。 現在まで救急病院にかけつけること数度。 実際には受診するとお金が発生するため、待合室で我慢することが多かったです。 その他めまいやふらつき、先日は突発性難聴で一時片耳が聞こえなくなりました。 現在はほぼ改善しています。 電車に長時間(30分)乗ることには心臓が絶えられず、 また実際に心臓も痛むことしばしばです。ですが金銭的に医療費が捻出できません。 本当は自助努力でやりたかったのですが、身体がついていけないので どうしょうもなく意を決して行ったのですが・・。 (この行くという行為に至るまでも相当悩みました。何度区役所に行って戻ってきたことか。) 区役所から言われたことは、 ・1人暮らしなので、実家に帰るように ・2万円で引越しはできるので、家賃(4.5万円)を払えるならできる。 ・この家賃の金額では高すぎる。(福岡市在住) 親は年金生活者で、これまでも援助を受けてるし、どうやら借金もしているというと、 ・それでは親にも自己破産してもらわないと駄目 ・親戚中援助ができないか調べなければ、支給はむり ということでした。 心理的プレッシャーが重なってしまい、その場で薬を飲みましたが もうきつくて席を立つしかありませんでした。 本当は薬を飲むという行為は、アピールしているみたいで避けたかったのですが、 身体まで震えてきたので仕方ありませんでした。 なんかこの対応は悪いとはいいませんが、孤独死とかがあっても当然かなぁと思いました。 ・申請するなら、餓死寸前じゃなきゃ通らない。餓死寸前なんて申請に来れるわけないので、終わりと 言われてるようなもの ・医療にかかってる人は診断が出るけど、医療にかかれないほどお金のない人は 病気の証明ができないので受給できない ・何故心臓の調子が悪いと言っているのに、2万円で引越しできるといいきるのか ・家賃4.5万円が高いとはいっても、病気になってから借りたわけではなく、 健康なときに借りたわけで、どうして一概に高いと言えるのか つまり区役所の対応は心情的な部分は一切考慮してくれないのかと、 体験して初めて知りました。 その後ソーシャルワーカーの方に相談して、ある程度理解を得て区役所にも助言してもらえる ことになり、明日にも行くことにはなりましたが、現在の体調もあり このような考えの区役所の方に、理解を得られるかどうか自信がありません。 行くべきでしょうか?あきらめたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。長文で本当に申し訳ありません。 本当は病院に行って、全臓器提供ができる制度があればそれが一番楽なんですが。 今自分が世間に役に立ってないのは、一番自分がわかってますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

このサイトで生活保護申請に関する質問を見ていますと、地方自治体では難癖を付けて保護を渋るケースが多いように見受けますので、大変かも知れませんが、ご自身にとってどうしても保護が必要であれば、粘り強く交渉してください。 ↓の書籍が役立つかも知れませんので、ご一読をお勧めします。 http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/puchi.html http://arika.org/diary/20031017 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%81%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E2%80%95%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%82%82%E5%85%AC%E7%9A%84%E8%B3%87%E9%87%91%E3%82%92-%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%83%BB%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%8F%97%E7%B5%A6%E3%82%82OK%EF%BC%81-%E5%A4%A7%E7%94%B0-%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%93/dp/4906496318

ame-sanc
質問者

お礼

書籍を購入できる余裕はありませんが、なんとか行ってみようと思います。 ただ体調のこともあり、続けられるかどうかはわかりません。 また断られるのは心理的にきついです。それに悪いところが心臓だけに余計です。 なんとなくですが、病気で困ってる人は受給できないような気がします。 それだけ粘らなければ支給してもらえないようなら、そんな体力はないですからね。 体調と相談しながら何度も区役所に行かなきゃならないなら、 それだけどんどん悪くなっていきますし、当然気力もなくなっていきます。 何のための生活保護なのかよくわかりません。 ご回答本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.3

行政の対応はひどいものです。私も会社都合での離職や母の癌闘病が重なり精神的重圧と戦いながら窓口に相談してもたらいまわしにされたあげく「癌は切れば平気でしょう?」と信じられない言葉を口にされて絶句したことがあります。当人の苦しさや家族の辛さなどはっきり言って 何も考えてません。対応している人自身が当事者にならないとわからないのですよ。 その後社会福祉協議会に助けを求めて離職者の支援金を借りれましが、これも相当審査が厳しく窓口でもかなり嫌な思いをしました。親類縁者を含めまるでこの世の果て、終わりみたいな現状でないと審査は通りません。しかもりっぱな保証人が必要です。こんな人に保証人なんているわけないじゃないですかね?かなり矛盾してますけど大昔の知人がなってくれました・・。私も当時は資金がおりるまでガスを止められ真冬にポットのお湯を沸かして身体を拭いて過ごしました。 生活保護は何度も何度も行かないと通らないそうです。また共産党などの議員に知り合いがいると比較的有利らしいです。 あるいはNPO法人などの相談機関に相談して何か支援してもらうなり 短時間でも家でできる仕事を探すなり、近所で皿洗いでもさせてもらうとか何か仕事を見つけるか自分であみ出すしか方法はないかと思います。または私のように大昔の知人を頼るなど何か方法を考えるしかないです・・。本当に大変ですよね。身体第一なので、ひと月家賃を溜めて でも一度病院に行ってから行動を起こしてはいかがですか? がんばってください。

ame-sanc
質問者

お礼

※調子を見ながらお返事していますので、少しお返事が遅れています。申し訳ありません。 確かになかなか第3者には事情はわかりにくいものですが、 お役所の方が冷たく対応する・そういう対応が平気でできるという心情がわかりません。 過去にも何度か私もこの手の質問を見たことがありますが、 やはり同じような感情を持たれた方がいらっしゃっても、たぶん見ているであろう お役所関係の方の投稿は見たことがありません。 もともと心情的なことは伝わらない、一般世間とは違う感情の集団の方々なのではと 疑いたくもなってしまいます。 お礼というよりグチになってしまいました、すみません。貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamomeuo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

生活保護って男だとでにくいんですよね。 まわしものではないですが、 お近くの日本共産党に相談なさったら?

ame-sanc
質問者

お礼

人によるかもしれませんが、男が相談するって相当意を決していってると思います だって頭下げて「お金がありません、なんとかしてください」というわけですから。 どれだけ情けないことか・・。 たぶんそれがいやで、亡くなる方が多いっていうのも今日実感しました。 私も今日行くのにそれこそ何ヶ月かかっているか・・。 日本共産党に・・というのは初めて知りましたが、少し調べてみたいと思います。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A