- 締切済み
心理の先生ってどんな専門分野ですか?
現在3歳9ヶ月の息子の事で、半年前におしゃべりはできるのですが発音がはっきりできない(カ行がタ行になる)のが心配で、市の健康相談で心理の先生に診てもらいました。その時は様子をみましょうという事で、半年後の今月予約を入れているのですが、先日、発達支援センターに別の件(落ち着きがないのでADHDではないか?)で相談に行ったところ、言語の先生に発音に関しては大丈夫と言われたのですが、「遊びに夢中になって人の言葉が耳に入らない」という事や、「上手に出来る自信がないと恥ずかしいのでやらない」という行動が大人のサポートが必要と言われました。心理の先生に落ち着きの無さも含めて、これからどのように息子にサポートしていったらいいのかアドバイスをもらうように言われました。また、息子の通っている保育園とも連携してサポートしていきましょうと。このような事を言われてその時は、障害があると言われたと捉えてしまいその場で号泣してしまったのですが、後に冷静になって話を聞くと、障害の疑いがあってそのように言った訳では無く、苦手な部分をサポートしてあげましょうって事らしいのですが、正直そこまでする必要があるのか、と疑問です。とりあえず、今月心理の先生に診てもらう予約はしているのですが、また不安になるような事を言われたらと思うとあまり気がすすみません。心理の先生とは一体どんな分野の先生なのでしょうか?たった1時間位見ただけで息子の性格を判断できるような信頼のおける方なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- no21el
- ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.1
一時間で判断するのは、ありえないと思います。5種類くらいの心理テストをして、初めて結論を出します。絶対やめたほうがいいです。市の採用基準にも問題ありますね。
お礼
ご返答ありがとうございます。発達支援センターに行った時もたった1時間様子を見たくらいで、息子の行動に対してこのような言い方をされたので、正直驚いたくらいです。(私が家での様子をこと細かく大袈裟に言ってしまったせいもあるとは思いますが・・・。)心理の先生は信頼のおける方なのでと、強く勧められたので迷っていました。結論というのは、障害があるか、ないかという事でしょうか?もともと心理の先生は診断をする訳では無いと言われたのですが、ただどのようにサポートしたらよいかの判断をしてくれるそうです。診断できるのは専門の医師だけであって、それも、3・4歳くらいでは判断が難しく長期間に渡ってやっと診断がつくそうです。そのサポート自体しないよりはした方がいいのは分かりますが、1時間見ただけで的確なアドバイスが頂けるのか疑問です。