• ベストアンサー

子ナシの主婦です。主人に言われ、日雇派遣をしようかと・・・

こんにちわ。 新婚1年の35歳の子供なしの専業主婦です。 半年前の引越しを機に仕事をやめて家に居ます。 今まで長い間アクセク働いてきたので、 暇を苦にするタイプではないのでお花を育ててみたり 今まで出来なかった事をしています。 でも、最近主人が「ヒマでしょ?働いてくれば貯金も出来るし・・」と、働いて欲しいみたいな事を言います。 私としては、このまま家事をやりつつ子供が出来るのを待つ。。 が理想なのですが、子供欲しいと思いつつ1年経過してしまったので、 主人には毎日(家事ごときに)ムダな時間だと思われてるようです。 主人は週に1~2日しか休めなく、水、日のどちらかが休みです。 毎晩遅いので、どちらかにパートを入れてしまったら、 更に会話が減ってしまいます。 でも週に3日とかになるとローテーションがきく飲食店しかなく、 接客を苦手とするので困ってしまいます。 事務系がいいのですが、地方なのであまりありません。 なので、日雇派遣という形式で空く予定が分かる日だけ 仕事をするって形にしたいのですが、内容と言うのは どんな事をやるのでしょうか? 男の方だと引越しとか土木系とかになるのでしょうけど・・・ 知ってる方いらしたら教えてください。 聞いた話なんだけど~って言うのもいいのでお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.3の方とほぼ同じですが、 女性の日雇いのお仕事は、クレジットカードの販売促進(勧誘、受付、ローンの作成)、スーパーの試食販売、イベントスタッフ(国や県が主催するイベントの駐車場管理、受付等)、選挙関連の仕事(出口調査、電話受付)、NHKやNTT関連会社等が主催する世論調査のスタッフ(電話受付、回収部隊)、道路交通量の調査員が思いつきます。 基本的に全て立ちっぱなしの仕事になります。 クレジットカードと試食販売は比較的よく募集がされています。その他は、募集頻度はかなり低いです。 もし、教育に関心がおありなら、夏休み限定とかの小~高校生の家庭教師もあります。特に地方ですと大学生に混じって主婦の方もおられるようです。しかし時給は高いですが、時間数が少ない為にあまりお金にはなりません。 日雇いの仕事は営業活動といったように、強引さ?というか実践力を求められます。なので精神的な図太さが必要です。 日雇いのお仕事よりも、以前なされていたお仕事の経験を活かした派遣などが精神的にも良いように思います。ご希望の短時間のお仕事だと良いのですが、それが無いのですよね。。。失礼しました。

Greem-blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり営業活動ですか・・・ 下記にも書きましたが、街中で見かけるイメージだと どなたも若い方ばかりの様なお仕事ばかりですよね? 時にはイベント用のネーム入りのジャンパー着たりして ミニスカートだったり・・・ まぁ試食販売はおばちゃんのイメージだけど。。。 どれも苦手とするとこです・・ 今までの仕事は事務系PCを使った仕事だったので、 事務系で探すとフルタイムになってしまいます。。 デスクワークでローテーションが利くパンチャーやテレアポとかを 派遣登録してみたんですが、やはり土地柄ないようです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.7

こんにちは。 私の経験した日雇い派遣ですが、「ビール等の試飲販売」「クリスマスイベントの生クリームの試食販売」「ファーストフードでの顧客アンケート」「大学での勧誘ビラ配り」「試飲販売のアルバイト学生の管理」「お菓子の試食販売兼レジ」「セール中のクレジットカードの勧誘」これらは地方の派遣会社に登録して仕事をもらいました。ただどの仕事も誰も手助けは期待出来ない仕事になります。自分で派遣先に行って、責任者を見付け挨拶し、孤独に作業し、お店の規定にしたがい(派遣先ごとに規定が変わります)愛想を振りまきといった感じです。派遣先で失敗すれば派遣会社の信用問題になりますので、ある程度の慎重さが必要になりますね。まあそんなに難しい事もないですけど、接客が主になりますが、元気と明るさでだいたい乗り切れます。又土曜と日曜に出勤する事を期待されます。2日間出来る人と言われる場合もあります。これは若い人の方が仕事し易いです。多少の失敗も許されます(笑)だいたい開店~夕方6時くらいで終了です。その日の在庫や売り上げの記入と報告が義務ずけられています。信用が付くとかなり仕事をいただけます。常に人手不足気味なので結構仕事いただけましたよ。 「イベント先でのローンの計算」「カードの勧誘」これらは都内での仕事でした。これも派遣先に登録して働かせてもらいます。私は幸運にもあるデパート内のレギュラーになれました。デパートは早番と遅番がありますが、奥様なら早番を希望なされば問題ありません。開店~夕方6時くらいまでが早番。遅番は13時くらい~閉店まででした。レギュラーでも結構我がまま効きましたね。それに何と言っても仲間と一緒で楽しいし、時給が圧倒的に良いです。後はイベントがある時だけの仕事と言うのもおこずかい稼ぎくらいなら楽しいし、色々な所に行けるので(交通費と昼食代くらいは出る)ちょっとした遠足みたいでした。 仕事先で様々な派遣会社と一緒に仕事する事もあるのですが、派遣会社先によって待遇もまちまちです。私の所はどちらも好条件で面倒見の大変良いスタッフさんばかりで、本当に親身になって下さいました。登録の際はよ~く御検討下さいね。酷い会社は本当に信じられないくらい待遇は悪いですよ。ここだけの話ですが、引き抜きもある世界です。派遣さんの会社移動なんて事も普通にあるようですよ。 だいたい時給1300円くらいでした。

Greem-blue
質問者

お礼

>接客が主になりますが、元気と明るさでだいたい乗り切れます これでちょっとムリかなーって感じです。。 若い、明るい、積極的と私にないものです。 私としてはジミーな仕事が良かったんですが。。 工場とか何かのシール貼り?とか?黙々と出来るのは あまりないみたいですね。。 でもとても勉強になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isalon
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

派遣の仕事内容とかなら、カテゴリーで<派遣>がありましたよ。 そこなら、詳しい方からのアドバイスたくさん頂けるかもです。 ちなみに、私も同じ境遇でした。 「暇なら仕事すれば?」といわれましたが、その真意は 会社仲間や巷では「子なし専業主婦のかなには、暇で孤独な人も いる」と言われているので心配して仕事を勧めてくれたのでした。 幸い、私は「大丈夫。向いてる。」と答えたのでその件は終わりました。 質問者さんのところも、こんな感じだったら無理して今すぐ仕事しなくて良いのではないですか。

Greem-blue
質問者

お礼

派遣のとこに書いてありますか?すいません。 検索で日雇いと検索しても男性なのか、女性が記入してるのか よく分からなくて。。 主人は最初「退屈なら仕事してもいいからね」とやんわり言ってましたが、 出費、、例えば新聞代とか、新築なので色々買い揃えたり、 電化製品が壊れたりとか、定期的な出費以外のを支払うと 「やっぱり働いて貰わないと」とポツリと言ったりします。 ちょっとケチな性格なんで足りないんではなく、余分に 貯めておきたい。と思うらしいのです。 主人に「ちゃんと週休2日で、せめて9時とかに帰宅する人なら家事も 分担できて楽だけど、家の事はトイレットペーパーひとつ換える 余裕もない人と暮らすのに私に働いてなんてムリ」と言いましたが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

marimo777m です。 私の場合…結婚後は仕事、前のように一生懸命できていません。 残業も最低限しかしていませんし、会社にとってはお荷物かも、、と思うこともあるのですが、でも今暇になってしまっても、、と思い続けています。 でも部屋の片付けなどどんどん後回しになって、あーあ、仕事してる場合じゃないのにな~と思うこともしばしばですよ(^^; 日雇いだと、大体が、毎回違う人と仕事をするでしょうし、人と付き合うという意味では大変では?と思います。 逆にスーパーのレジだったら、決まっていることをやるので簡単だと思います。(レジ経験あり) 品物を並べるだけを募集しているお店もありますよね。比較的大きめの西友とかで見かけます。 慣れるまではパワーがいりますが、慣れればなんでもこなせると思いますよ☆ お礼欄にあったお子様のことですが、、マイペースでいいと思いますよ。 1年たった…とはいえ、その1年間のうち、どれだけタイミングが合っていたかわかりません。もしかしたらタイミングがずっとずれてたかも…そんなこともよくあることです。 病院に行く前にとりあえず、基礎体温をつけてみたら?排卵が予測しやすくなるるので、それを意識して赤ちゃんを待ってみてもいいと思いますよ☆(意識しすぎてもいけないっていわれるのですが…笑) 難しいですね。 こんなページもあります。 http://www.akanbou.com/index.html 話が脱線してしまってすみません。 よいお仕事に出会えるといいですね(^^ お互いがんばりましょう!

Greem-blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 レジですか~ うちは田舎なので、近くにコープしかなくて。。 大型スーパーはたまの休みに主人に連れて行ってもらうだけです。 電車を何個か乗れば大きな駅もありますが、決まった曜日に2~3日くらいで5~6時間では以外と儲けは少ないような気がします。 それか、いける週に1、2日で8時間と言う方が楽ですね。。 やはり12時過ぎに帰宅する時もあり、洗い物が1時とかで、 朝6時にお弁当作りとなると、決まった曜日だとプレッシャーが。。 なるべく、夕食くらいは出来たてを食べてほしいので、 1人分とは言え、洗う道具は変わらないんですよね。 食べてる間はTVを見て貰うために洗い物はしない、とか・・ 向こうがシャワー浴びている間に食器を洗い、 細かいガス台などの掃除は翌日にして、なるべく一緒に布団にもぐりこまないと3分横になると爆睡してしまうので、 本当に、会話もスキンシップもなくなってしまうので。。 これは専業主婦だから出来るんですよね。 昼間はヒマで待ち時間があるのに、主人が帰宅すると時間が足りない。 でも、昼間働くと自分も疲れてしまう。 働いてると言う安心感で、家事がおろそかになったりお弁当を作らなくなったり。。 それは避けたいですね。。 それと、基礎体温は子供が欲しくて半年前からつけてます。 タイミングはずれてる、と言うよりは、ほとんど子作りも 出来てないですね(笑) 早くて12時30に寝て、朝は6時30、そしてヘタすると10日間以上休み がなかったりで、なかなか。。。 こんなページあるんですね! ありがとうございます。見てみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nioiTT
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

派遣での女性の仕事はイベントの受付や案内。スーパーの飲食系の試食販売、カードの勧誘や受付。あとはティッシュ配りや電気店でのイベントや販売くらいだと思いますよ。一日立ちっぱなしなので大変ですが時給は適度に良いところが多いかな?働ける時に働いておくと良いかもです。よけいなお世話ですが一年待ってもできないなら通院もしながらお子さんを待つことも年齢的に必要かもです。←よけいな事言ってごめんなさい。

Greem-blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり人前に立つ仕事が多いのですね。 ちょっと自信なくしてきました・・ イベントの受付や案内、ティッシュ配りって結構若い方が多いと 思うのですが。。。あんまり30半ばのおばちゃんがやってるのって 見た事ないですよね? 通院してみないとダメですね。 やはりお金を出してるのは主人なんで、一応数ヶ月前に聞いたら、 「子供産むのに病院なら分かるけど、作るのになんで病院?」 とのお言葉でした。。 病院=子供作れない=障害?みたいに直に考える人なので、難しいですね。 ちなみに先月、市の婦人科検診があったので、ついでにお伺いしたら 体のほうは問題なしみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

30代の兼業主婦です。 私の場合は子供ができたら会社辞めよう~と2年目突入です(^^; のんびりマイペースで仕事続けて行こうと思ってます。 家にいると赤ちゃんのことばかり考えてしまいそうで… よく聞くのは食品売り場の試食のバイトとかですかねぇ…友人が日雇いでやっていました。 後は自分の時間でできるのはビラ配り? 戸建のポストに入れるやつです。あれなら散歩感覚で少しですがお金も入りますよね。 のんびり自分のことができる時間って大切ですよね。私も会社休んでのほーんとしてたりします(^^ 夫は用がないのに休むのはつまらないみたいです。。。男の方ってそんなものなのかもしれませんね。

Greem-blue
質問者

お礼

2年ですか!両立してるなんて尊敬します! 私も少しの間つづけていましたが、やはり新婚だったので、 洗濯、掃除で仕事と、ハリキリすぎて疲れちゃって 主人が毎晩23時くらいになってしまうので、 うたた寝のつもりが寝ちゃったりして、子作りどころではなかったです(笑) 朝も私が早く先に出たりして、すれ違い生活もいいところでした。 辞めてやっと時間があるようになったけれども、 時間が出来たからって子供は授からないですね。 主人は一人暮らしで、その時こそ、月に1回の休みで洗濯したり 掃除して、それで十分事足りてたので、家事なんて毎日やるもんではない。みたいに思ってます。 話がそれましたが、、日雇いとかで一番恐れていたのは、食品売りとかです。。 ムリかも。。 ポストのビラ配りは、これから夏だし(ワガママ) 全く違う場所に引っ越してしまったので、 土地勘ゼロでペーパードライバーでは・・ 日雇いで当日地図渡されても、、やはりノルマとかあるだろうし。。 ワガママですね。私って。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女性だと工場や倉庫での軽作業。 日雇いなだけに、替えが利くような簡単な作業ですよ。

Greem-blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 工場とかいいですね! 人前に立ってやるってよりは、その他大勢にまぎれて 地味な感じがいいので。。 手先は不器用ではないと思うので、やりたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A