- 締切済み
RAMとSRAM
いつもお世話になっております。 参考書やインターネット等で「RAM」について調べてみると、 よく、「RAM」=「揮発性メモリ」という説明が書かれていますが、 一方で、SRAMについても同様に調べてみると、「SRAM」=「不揮発性」との説明を目にします。 この説明はどう解釈すればよろしいのでしょうか? 私はSRAMをRAMの一種として認識しているのですが、その前提がそもそも間違っているのでしょうか? ご意見・ご教授の程、お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>RAM:Random Access Memory http://e-words.jp/w/RAM.html >「RAM」=「揮発性メモリ」 厳密には”「RAM」は「揮発性メモリ」の場合が多い。”かな・・・ http://journal.mycom.co.jp/news/2002/09/05/09.html SRAMは基本的にはトランジスタ回路のフリップフロップ回路(自己保持回路)が基本です。 通電してないと、保持できませんので、昔はICメモリにバッテリーを内蔵した製品とかで、不揮発性を実現した製品もありました。 最近ではフラッシュメモリと併用して、データをフラッシュメモリに待避させる事で、不揮発性を実現した製品が多いです。 http://www.eetimes.jp/contents/200606/8533_1_20060601143449.cfm 又、下記のような話しも最近ありますけど・・・ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061214/125423/
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
SRAMもRAMの一種で正しいと思います。 しかしSRAMも揮発性メモリです。DRAM同様にPC用語でよく出てきます。 PCのメインメモリに使われるDRAMと違い一定時間ごとのリフレッシュが不要なので極めて少量の電力で情報を保持する事が出来ます。 内部でその電力を備えている物もあるようなので不揮発性と言われる場合もあるようですが一般的には揮発性になると思います。
お礼
ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
SRAMは通電していないとデータを保持できません。 不揮発性といえども、ボタン電池などでバックアップしておく必要があります。 http://www.eetimes.jp/contents/200606/8533_1_20060601143449.cfm もちろん、厳密な意味での不揮発性SRAMもあるようですがEEPROMに書き込むタイプのようです。 MRAMというのは電気が必要ないそうで... http://ja.wikipedia.org/wiki/Magnetoresistive_Random_Access_Memory
お礼
ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。
- gatyan
- ベストアンサー率41% (160/385)
SRAM=Static RAM RAM=Dynamic RAM で検索してみてください データを保持するためにリフレッシュ動作を必要とするかどうかが基本的な違い(?)のはずです
お礼
ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。
- RED-NOSE
- ベストアンサー率17% (165/958)
SRAMはバッテリーなどでデータを保持しており、電源を落としてもデータは消えません。 RAMにはバックアップバッテリーがないので電源を落とすとデータが消えてしまいます。 と記憶していますが・・・
お礼
ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。