- ベストアンサー
病院でうつされる風邪について
独身の頃は風邪をひいても仕事に影響が出るほどひどくなることもなく、ほとんど風邪しらずと言っていいほどでした。が、結婚、出産後子供が熱を出したりして、病院へ行くと必ず、私も風邪をもらい、寝込んだり生活に支障が出るようになりました。で、ふと疑問に思ったのですが、お医者さんや受付の方や看護婦さんが風邪をひいているのをほとんど見たことがありません。毎日風邪を引いた患者さんに接触しているのにうつらないのでしょうか?それとも何か特別な予防があるのでしょうか? 子供が風邪や病気になり、病院へ行ったとき、うつらなくする方法はないのでしょうか?皆さんの予防策があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- bartenn
- ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6
![noname#2787](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#2787
回答No.5
![noname#21649](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#21649
回答No.4
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.3
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2
- kalina
- ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1
お礼
>「何だこの医者、自分の風邪も治せないのか。それじゃ俺の風邪も治せないんじゃないかな?」 ふふ。そうです。もし、そうだったら、そのように思いますね。 何ともないような顔をして我慢の子ですか。お医者さんも役者なんですね。 回答ありがとうございました。