• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚祝いについて)

結婚祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝いをもらったのに一人だけ返さなかった上司が結婚する時にお祝いをあげなくてもいいのか疑問
  • 会社内で結婚祝いをもらったが、上司が結婚する時にはお祝いをあげなくても良いのか疑問
  • 結婚した時に全員から結婚祝いをもらったが、上司が結婚する時にはお祝いをあげなくてもいいのか不思議

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wao_wao
  • ベストアンサー率37% (88/233)
回答No.4

結婚祝いではないのですが、社内で結婚式に呼ばなかった友人がいます。 実際に5人中2人しか招待しませんでした。 2人の結婚式に私も呼ばれていたのと、本当に祝ってくれる2人だったからです。 残りの3人中2人は式に呼ばれなかったので、わたしも呼びませんでしたし、もう1人に関してはまだ独身ですが、他人の結婚式を祝ってくれそうな感じではなかったので、呼びませんでした。 (半年前にあった社内友人の結婚式招待に、行きたくないとか余興は絶対にやらないなど、悪態をついていたので…) 彼女が結婚するときにも私は呼ばれないと思っているので、お互いナシってことでもいいのではって思います。 なので、結婚祝いに関してもあまり祝う気持ちがないなら、お互いナシでいいのではないですか? ただ社内の場合、みんなでお金を集めて…ということにもなるかもしれないので、そうなったら出してもよいのでは、と思います。

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お祝いしないからといって、失礼には当たらないようですね。 部署で、とかみんなでする場合には参加しようと思っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

会社内の話ではなく友人での話なのですが・・・ 私が結婚が決まった時、高校の同級生の1人(仲良かった子)に、とりあえず「結婚することになりました。」とメールしたら「おめでと。私、金ないから披露宴やっても行けないからね」の返事だけ。 披露宴やるとも来てとも言ってないのに・・・ (その友人は当時19歳でしたが実家暮らし正社員で働いていた) 私たちは写真だけの式だったのですが、後日、友人たちは、みんなでお金をだしあい小さなパーティーを開いてくれました。 みんなから~とプレゼントもいただき、とても嬉しかったのですが、みんな共通の友達でも↑の友達は参加してくれず。。。 その2年後、その子が結婚することになり、いきなり実家に披露宴の招待状が届きました。 携帯の番号もメアドも知ってるのに・・・ 結婚する少し前から旦那の実家近くのアパートで同棲していたのも知ってたのに・・・ ビックリでしたよ(笑) たまたま喪中だったので、行けずに欠席と葉書を送ったら、数日後に電話がきて「なに?仕返し?」ですって(笑) (欠席の理由に喪中で・・とは書けませんしね。。) この子とは、今は連絡も取ってないし、結婚祝いもあげませんでしたよ。 私のときも何もなかったし、こんな事されてまで結婚祝いをあげる気にもなれませんでしたから。 お金というより気持ちの問題で。 私は披露宴はしませんでしたが、少なくともパーティーを開いて祝ってくれた友人たちが披露宴をした時は行きましたし、これからも行きますよ。(喪中や特別な理由がない限り) 披露宴をあげなくても、何かしらのお祝いはあげようと思ってます。 自分1人でか、友人みんなでか。 この上司の場合、披露宴をする予定で、もし誘われたら理由をつけて欠席し、個人でのお祝いはしません。 会社のみんなで~となった場合には、形だけしますね。 それでグチグチ言われたとしても、「あなたもそうだったじゃない?」って感じですし・・・。 (ちょっと性格悪いかもしれませんが・) お金じゃなくて気持ちの問題なんですよね>< 結婚前から知り合いで、自分のときにお祝いしてもらってないのに、お祝いしてあげなきゃいけない!っていうのもね・・・。 自分の結婚後に知り合った人なら話は別だけど・・

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、気持ちの問題ですよね。 もちろん義務とは思っていませんが、失礼に当たるものかどうか、質問させていただきました。 お祝いをあげないことでグチグチ言われたり、仕事上都合が悪くなると言ったことに関しては全く気になりませんので大丈夫です。 そんなことのためにお祝いするのもどうかと思いますしね。

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.3

私は結婚お祝いは、「自分のときにもらったから返す」「あの人のときにあげたから、もらうはず」という考えは持っていません。知り合ったときに既に結婚している方には、いくら仲良くなっても結婚お祝いをあげることはないでしょうし、自分が結婚後に知り合った人が結婚した場合に何もあげないということはないので。 お祝いは自分の気持ちなので、お返しがなくても、その時に自分があげたいのだから、あげられたことでヨシと考えますし、またもらった場合は私は必ずお礼を返すので、その時のお祝いその時で終わりと考えています。 harusan731さんが、その上司の方にお祝いしたい気持ちがなければ、あげる必要はないですが、そのくらいのことで嫌われて仕事に影響が出る可能性があるから、ここに投稿されたのだとしたら、私の場合はペアのカップとか、お箸とか、5千円以内で本当に気持ちだけ・・・というプレゼントを渡すだろうなぁ~と思います。 自分に全く祝う気がなければ、もし部内でまとめて・・・って話を他の方からもちかけられたら私の場合は「個人的にするので、私は入れないで下さい」と言って、何もしないですね。

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の取られ方でしょうが、私もお祝いとは「気持ち」であり、金額その他云々では無いと思っております。 挙式も身内だけでこぢんまりと、という方針でしたので、会社の方々には 「このご時世(不景気)ですので、お気遣い頂くのも心苦しいので、身内だけで挙式します。」 とお断りを入れました。 それでも、お祝いを頂いてしまって、さらにお祝いの席まで設けて頂きました。(といっても肴にされての飲み会ですが) その席で各人からお祝いのお言葉を頂いたのですが、その上司だけ全然違うこと(他の人の話に「同感です」くらい)を言っていたので、 「要するに、お祝いする気が無いのか…」 と感じたのです。 はっきり言うと、お祝いする気がない場合、特にお祝いをもらっている相手でなければ、お祝いしなくてもいいのかな?と思った次第です。

  • narippy
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

こんにちは。 別にあげなくてはいけないってことはないんじゃないでしょうか? そりゃ、あげる人のほうが懐が深いと言うか、ふとっぱらというか なんかすごくいい人のような気はしますが(笑) あげないなんて非常識!とまではいかないように思います。 質問者様は、その上司のことを「お祝いもくれないなんて、ケチね!」と 思われて質問されたのでしょうか。 それとも「今後、こういうことがあっても私もしないでいいのかな~」ということでしょうか。 立場にもよりますけどね。お祝いは気持ちですから。

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきり言うと、お祝いする気がない場合、特にお祝いをもらっている相手でなければ、お祝いしなくてもいいのかな?と思った次第です。

  • 250SS
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.1

上司だけがお祝いを下さらなかったというのは?です。普通は率先してと言うか、同僚よりも多めにご祝儀を出すものと私は考えています。身内だけで挙式を行ったからご祝儀を出さないとも考えていません。ただ、ご祝儀を出す出さないは個人の勝手ですし、強制もできません。式に呼ばれていないので金額は少なめにしますが。 相談者さんがお祝いを貰えなかったから上げないと言うのも今後の業務に波風を立てかねないので、周囲の方に合わせて出す出さないを決定しては如何でしょうか。

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきり言うと、お祝いする気がない場合、特にお祝いをもらっている相手でなければ、お祝いしなくてもいいのかな?と思った次第です。