• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1000円の結婚祝い)

1000円の結婚祝いについてのご意見

このQ&Aのポイント
  • 結婚のお祝いとして1000円の結婚祝いを受け取ったが、少し引っかかっている
  • 友人Aは披露宴や別のお祝いもあったが、私は披露宴がなかったため1000円の結婚祝いだけ
  • 自分が大学卒業や友人の結婚祝いの際にはお祝いをしていたが、自分の結婚祝いには心が狭くなってしまう

みんなの回答

  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.8

質問者様はショックをうけられたかもしれませんが、 お友達の何人かもそうとう悩まれた人もいるかもしれない、と、 質問を拝見して思いました。 まず、「披露宴+結婚式」という「形」がととのっていれば、 マナーサイトも本も沢山ありますので、お祝いの仕方ってとても簡単なんです。 企画もたてやすいです。 しかし、「入籍だけ」の報告をうけた場合、 参考にするものがきわめてすくないので、どうしたらいいか悩むことは多いとおもいます。 例えば、 「合同のお祝い会はあるけど、後日披露宴をする子の前で「あなたはあとね」みたいに一人だけに渡すのって感じ悪くないかな」 「もしかしてしばらくして落ち着いたら結婚式と披露宴するのかしら(新婦さんが妊婦さんの時多いパターン)」 「披露宴はしないけど、食事会(新居へよぶことを含め)とかあるのかな。それならそのとき…」 「ほかの子たちはどれくらいお祝いするんだろう。自分だけたくさんしても嫌味かも…」 「まってたら誰かがとりまとめてくれて合同のお祝いになるんじゃないかな」 「お祝いを贈る場所はどうすればいいんだろう。実家におくってもういなかったら?新居におくって旦那さんがうけとってそのまま「二人のだから」って報告されずにしまわれてしまったら…」 「自分のときはこれくらいだったけど、形式が違うから内容や金額はかえたほうがいいのかな…」 「披露宴しないって、なにか身内にご不幸があったとか、そういう事情があるのだろうか。だったら、お祝いのタイミングは難しいかも」 「律儀な子だから、披露宴しないのにあんまり仰々しくお祝いすると気にさせて逆にすごいおかえしきたりして逆に悪いことするかも…」 などなど。 特に、2番目が頭をよぎったひとは、そのときにはご祝儀を出すわけだし、 むしろ最初にあげてしまうと「結婚式にはいかないよ」って意思表示だとおもわれたらどうしようとか、 そういうことまで考えてしまうひともいるかもしれません。 そして悩んでいるうちに時間がどんどんすぎてしまってタイミングを逃すひとも多いでしょう。 案外悪気があるひとは少ないとおもいます。 お祝いを出すタイミングは、結婚のときだけじゃなく、出産とかのときもあるので、 今回のことで「…だしそびれた」と気にしているひとは、お子様がうまれたときに すこし奮発してくれるかもしれませんし、自分の結婚式に招待したときに「ご祝儀はいいよ」とか、 新婚旅行のお土産や引き出物を豪華にしてくれるかもしれませんよ。

atorasu09
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 みんなには、披露宴はしないこと、その理由、結婚式は身内のみで行う旨は、手紙、メール、口頭で再三お伝えしていたので、あとからお祝いを渡そうと思ってくれている人はいないと思います。 …とはいえ、悪気があったのではなく、いろいろな可能性を考えて、お祝いのタイミングがわからなかったのかもしれませんね。(ちなみに妊娠はしていません。) ありがとうございました。

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.7

まずは、ご結婚おめでとうございます。 他の回答者の方もおっしゃっていらっしゃいますが、多分お祝いを個人的にくれなかったご友人もお祝いをどうしようか迷われた方もいらっしゃるのではないかと思います。 お祝いの昼食会を企画するなどしたリーダー的なポジションの方が気が利く方だと、「皆でお金出し合って、プレゼント用意しようか」となると思うのですが、そうではない場合、何かお祝いしたいなぁ…と思っていても、「皆はどうするんだろう…?」となって、「皆でプレゼントしようって話になるかもしれないから、少し様子をみてみようかな…」となるような気もします。 昼食会も考え方によっては、お花とデザートを用意して食事代は主役のお二人に気を使わせないように自分の分は負担してもらうようにしたのかもしれませんしね。 その時は、改めてお祝いできるように、それなりに気を使ったのかもしれません。 そして、迷っている間に、質問者様から結婚報告と共に、昼食会のお礼と品物が届いてしまうと、「これで改めてお祝いを贈ったら、かえって気を使わせてしまうかなぁ…」と考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか? もしかしたら、結婚報告と昼食会のお礼状くらいに留めておいたらもう何名かお祝いをくれていたかもしれませんよ。(…と言っても、質問者様が品物も含めてきちんと礼を尽くして感謝した事を批判しているわけではありませんので誤解なさいませんよう…) とにかく、お祝いとお礼の品物で一度やり取りが成立してしまうと、改めて…というのに気が引ける方もいらっしゃるのではないかという事です。 せっかく築いてきた友人関係ですし、今後も形は多少変わっても大切にできたら素敵だと思いますが…。

atorasu09
質問者

お礼

お祝いのお言葉、ありがとうございます。 うん、そうだな、そうだな…と思いながら、ありがたく読ませていただきました。 >>リーダー的なポジションの方が気が利く方 リーダーからは、後日、個別にお祝いをいただきました。 で、「みんなから…無い」と勇気を振り絞って言ったところ、「無いの!?」と物凄くびっくりされました。リーダー的には、「あの時は久々に集まったついでにお祝い渡しただけ。大したものでもなかったし、あれはちゃんとしたお祝いじゃないよ。」と言ってくれて…少し慰められました。 けど他の子からすれば、皆と足並みをあわせないといけない、個別にお祝いなんて抜け駆け、気も遣うだろうし…と遠慮されたのかもしれませんね。 >>結婚報告と昼食会のお礼状くらいに留めておいたらもう何名かお祝いをくれていたかもしれませんよ。 そうですね。自分でも迷いました。1000円のお祝いで、お返しなんて、大したもの送れないし、気を遣ってしまうかもしれないと。最初は内祝いの熨斗も掛けてたんです。迷った挙句、回答者様と同じことを考えて、熨斗は外しました。 貰いっぱなしも嫌だったので、とりあえず会のお礼、と言う形でお返し送ったんですが…。 送られた側にしてみたら、もうお返しがきたから終わり!っていう捉え方も、ありですよね。 >>せっかく築いてきた友人関係ですし、今後も形は多少変わっても大切にできたら素敵だと思いますが…。 私からノコノコ集まりに出かけていくことはもう無いと思います。 遠方に嫁ぎましたし、今は気持ちがついていかない…ってのもあって。 でも、もちろん、彼女達の慶事には、何かしらお祝いをしようとは思っています。 自分が嫌な思いをしたからって、目には目を…はしたくないので、きちんとお包みしようと思います。 御回答ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.6

wakowellです。 すみませんなんかショックを受けてしまわれたようで…。 けっこういろいろ考えすぎるタイプなんですが、文章で考えを書くと、結論を出していくせいか、端的で、「役には立つけどきつい」とここでもよく言われるんです…。 あ、でも、 >ただ…迷惑と言われると。。ショックですね・・・・ガツンときました・・・ これですね。 atorasu09さんの入籍報告が迷惑って意味じゃないですよ。 そらー広い世の中、いろんな人がいますし、微妙な年齢の女性は人が結婚したっていうとネガティブなこと思う人もすごくいます。 でも、この場合は、私は#5の方のように、『こちらがお祝いをあげることで、かえって気を使わせてしまっては迷惑かな』って意味で書いてました。 言葉が足りなくってすみません。 私自身は結局結婚式したんですが、もともとそんなのしたくない、って思ってた時期も長かったので(30すぎの結婚まで思ってたので、少なくとも10年くらいは)、『入籍のみでいいや。恥ずかしいし、親戚や友人からお祝いをもらうのも気を使うし使わせるし、嫌だなぁ…』って思ってたんです。 もともとそういう儀礼的なことにあまり意味を見出してないというか…。 だから、逆に、入籍のみの方に普通にお祝いを渡したりしていいのかなぁと思ってたんですよ。 結婚して、そういう儀礼にも意味があるな、と分かるようにはなりましたが、それでもやはり、仲のいいほうの友人から先日入籍したと報告が来た時は、「報告だけに対して3万だと高い? でも式とか披露宴するかもしれないし、1万だと少ない?」って、とても悩んだんですよ。 挙式披露宴をするか分からない、しない、っていうのは、けっこう、悩みますよ。 結局お金がないカップルなのを知っていたのと、結婚式に来ていただいた時にいただいたのと同額にしよう、後日結婚式があってもいいようにしとこう、で3万包みましたが。 お返しがいらないように、安いお祝いで…ってのも仲間内では確かにあります。飲み会と軽いプレゼントのみとか、実際に私・夫の友人関係、多くあります。 広い範囲にいる「友人」だと、そういう風にしないと破産するっていう理由もあると思いますよ。 夫の交友関係は私の10倍くらいで、男というのもあるのか、「会社では特に結婚新築に関しては招待されない限りお金は包まない」です。 そういう人もいるってことで…。

atorasu09
質問者

お礼

再度のご回答、本当にありがとうございました。 私の発言で、返って気を遣わせてしまったようで…申し訳ないやら、ありがたいやらです。 私のまわりはまだまだ独身者ばっかりで、既婚者も立派に式を挙げた方ばかりです。 そのため、このような悩みを話しても、首をかしげられるばかり…正直に話してしまうと、返って、自分の評判を落としてしまいかねない状況です。 ですので、ご回答者様のように、ネット上にもかかわらず、真剣に答えてくださる方は、涙が出るくらい嬉しいです。 本当にありがとうございます。 >>『こちらがお祝いをあげることで、かえって気を使わせてしまっては迷惑かな』 そういう意味だったのですね、納得しました。 読解力が無く、すみません。 ただ、お祝いどうすればいいんだろう?と、皆に考えさせてしまったことは確かだろうと思います。 そういう意味では、皆に迷惑を掛けただろう、申し訳なかったな、と思っています。 >>夫の交友関係は私の10倍くらいで、男というのもあるのか、「会社では特に結婚新築に関しては招待されない限りお金は包まない」です。 そうそう!そうなんです。 夫は、「男のお祝いと女のお祝いは捉え方が全然違うから」とよく言っています。 旦那はとても優しく、また私に披露宴をさせてあげれなかった、という申し訳なさもあるのか、私のこういった悩みに関するくやしさ…みじめさ…ドロドロした感情は、毎日でも聞いてくれます。 けれど、やっぱり捉え方が違うみたいで、私の言い分は、100%はわからない、といった感じです。 でもご回答者様のお言葉でちょっと理解できたような気がします。 付き合いの多い男の人は、報告のみの人にいちいち反応できないのかもしれませんね。 色々と、御回答ありがとうございました。

  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.5

こんにちわ。 >披露宴も出来なかった人間がそれ以上のお祝いを求める資格はないと思ってしまうこともあります。 ↑あまり自分の事を卑下しないで下さいな((+_+)) 他の方も仰っている通り、自分が結婚したから解る事って多いです。 私も自分が結婚してから初めて今まで結婚した友達に対して 「なんて非礼な事をしてたんだろう」と気付くことありましたもの。 私の個人的な意見ですが、 入籍のみの場合ってお祝いの仕方が判らない場合もあると思います。 披露宴に招待された場合は、ある意味やる事が明確なんですよね。 「出席する限りはお祝い金を包まねばならない」 だから出席する方も何も考えずに一般的なマナーに沿ってお祝い金を包めばOK。 でも入籍のみの場合は、どうするのかな?お金は包むものなのかな? 入籍のみって事は派手な事が嫌いなのかな?何か事情があるのかな? こちらの勝手でお祝い金を用意して気を遣わせたりしたらどうしよう? 半返しでお金遣わせるのも悪いし・・なんて感じで難しい。 友人が入籍のみでしたので友人同士で集まってご飯食べてお花渡して それぞれでお祝い金を渡しましたが、これも友人同士で悩んで考えて出した結果です。 でも他の友人・知人の入籍のみの場合には夫婦茶碗のお祝いの品だけだったり、 言葉だけだったりで多大に失礼をしたと思います。 結婚した今なら、悩む事もなくお祝い金を包みますけどね(*^_^*) 未婚の時は判らないことだらけですよ。 >一生に一度の結婚祝いで、1人1000円は、少し引っかかっています。 こんなこと結婚しないと思わないですもんね。 友人の皆様も結婚する時になって気付かれると思いますよ。 私みたいに。 最後に私の体験を! 披露宴しても嫌な思いする事もありますよ((+_+)) お金かけてたわよね~なんて陰口言われたり。 おもてなしの為に一生懸命考えて頑張ったんですけどね~。 お祝い金はもらっても陰口付(*^_^*)どうですか?嬉しいですか? 全て完璧な結婚の形はないもんですよ! 結婚おめでとうございます。お幸せに(*^_^*)

atorasu09
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なんだか…ほとんどの回答者様から、暖かい言葉ばかりいただいて、嬉しくて涙が出てきました。 こちらに質問させていただくまで、くやしさと、みじめさで、頭がいっぱいでした。 何度も何度も泣きました。 質問させていただくことも、随分迷ったんです。 なんて傲慢な質問者だと…そういう印象ばかり持たれることを覚悟しておりましたので。 でも暖かいお言葉をいただけて、本当に嬉しいです。 >>披露宴に招待された場合は、ある意味やる事が明確なんですよね。 そうですね。本当にその通りだと思います。 友人達には、ご回答者様と同じように、お祝いで悩み、迷わせてしまったこと、申し訳なく思います。 >>でも他の友人・知人の入籍のみの場合には夫婦茶碗のお祝いの品だけだったり、 わかります。私もされました。1つ700円の、塗りムラや不純物がいーっぱいついたペアのカップをこの前いただいたばかりです(笑 私なら、夫婦茶碗はとても嬉しいですよ!これから買うところですし…。 >>披露宴しても嫌な思いする事もありますよ((+_+)) 体験談読ませていただき、唖然としました。ひどい方ですね…。 一生に一度の結婚式について、そんな風に言われたら、、とても悲しいと思います…。 ネット上にもかかわらず、これだけ真剣に答えて下さる方ですから、おもてなしに全力を注がれたこと、素敵な結婚式になったことは、容易に想像つきますよ! きっとお祝いの言葉もいっぱい掛けてもらったのでしょうから…いい思い出を大事にされてください。 ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 20代でしょうか? 学生時代のゼミ仲間、ていうことなんで、なんていうか、「学生の時と同じノリの飲み会」的にお祝いをしたんじゃないでしょうか。 もしそういうノリなら、『お花』があるだけでもう“ちゃんと準備してる”って感じでは? 学生の、教授へのお別れ会とか、会社での送別会とか、そういう経験で、同じようにしてるんではないでしょうか? しかし、 >友人Aは披露宴をしたので、上記以外にご祝儀と、2次会でもうひとつデザートを、それから、アルバムと寄せ書きを貰っていました。 これがよくわかりません。 そのお祝い会より前に披露宴をしてたから、アルバムと寄せ書きがあったってこと?? もうひとつデザートって何? 意味が分かりません。 不思議です。 あなたに対して何もしないなんて、あなたがどういう気持ちになるかも分からないんでしょうかね…。 うーん。 「オトナじゃないな」ってもう切り捨てていいと思いますよ。 普通、アルバムがその人の披露宴のならあなたにはなくても仕方ないけど、何か1点で数を合わせて、また、寄せ書きは当然するでしょうよ…。 ただ、 >後日、結婚写真と、入籍報告を兼ねたお礼状と、500円程のお礼の品を全員に郵送しました これに対しては、「お祝い会のお礼と報告」くらいにしか思わないかなと思います。 披露宴に招待されない=お祝いしない って人も、多いと思います。 20代で、しかも自分が既婚でなければ、なかなか“とてもきちんとした人”でない限り、そういうものかなと思います。 “披露宴に招待されてない”って、お祝いとかしていいのかよくわからない…むしろ迷惑かも…とか思ったような気がします、昔。 あと、それぞれに他の歴史があるので、思うほど思われてない友人関係ってのもありますよね。 卒業時に一人ひとりにお祝いと手紙…って、すごいです。 私は一人だけが大切な友人で、他は知人って感じなので、(表面上友好的に社交してますが)当然そんなことしないので、されてもちょっと…って感じなんで…同じ熱意で返って来ないことも多いと思います…。 あなたと相手で関係性の深さや濃さが違う、というのをちょっと気をつけてみるようにされてはいかがでしょうか?

atorasu09
質問者

お礼

20代後半です。 >>友人Aは披露宴をしたので、上記以外にご祝儀と、2次会でもうひとつデザートを、それから、アルバムと寄せ書きを貰っていました。 上記は、お祝い会の「後」の、披露宴の2次会の話です。 お祝い会⇒私の入籍⇒Aの結婚式 という時間の経過です。 Aの結婚式の直前に、友人が、2次会で食べるデザートを準備しなきゃ!と話しているのを聞いてしまいました(私は2次会は都合がつかず不参加でした)。 アルバムは、せっかく作ったから、自分にも見て欲しい、と頼まれて、見ました。 寄せ書きは、私も頼まれて、書きました。 私には、無かったんですけど(泣 どういうことなのか、私にもわかりません。 >>「お祝い会のお礼と報告」くらいにしか思わないかなと そうですね。入籍前にお祝い会を開いてもらい、その後に報告状を出したのがいけなかったのかもしれません。私は入籍後すぐに遠方へ嫁ぐ予定でしたし、2回にわけてお祝い会をしてもらうのもしのびなくて、合同でしてもらった後、結婚写真が出来上がってから、報告状とお礼を出した、という形になってしまいました。 >>披露宴に招待されない=お祝いしない わかります。そういう考え方もあることは重々承知しています。 ただ…迷惑と言われると。。ショックですね・・・・ガツンときました・・・ >>思うほど思われてない友人関係…されてもちょっと… そうですか…。そこまでする必要無かったのかもしれませんね。 してやった分だけ返せ!とか、見返りを期待してやったことではないのですが、そういわれると、ショックですね…。 でももう、私も遠方に嫁ぎ、こちらから会おうと努力しない限りは、会えない関係になっていくと思います。 「遊びに来てね」と言っても、1人を除いて誰も、行くよ!って言ってくれた子もいなかったので…。 率直なご意見、ありがとうございます。

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.3

お気持ちすごくわかります。   私は家族だけで、結婚式と食事会をしました。 ずいぶん前に、結婚祝いをあげた友人や披露宴に行った友人に結婚した旨知らせましたが、言葉だけで何ひとつくれない友人もいます。  はっきり言って常識がないと思っています。こういう事は親の躾です。 ですが、そういう人はそういう人生しかないと思っています。 私は、受けた浮世の義理は、自分がほしい物を我慢しても返します。 別に変なプライドではないです。 今までもずっとそうして生きてきました。  いとこ達の結婚式に行ったのですが(親が祝儀をまとめて払った)私が結婚を知らせた際、私からは特にお祝いを渡していないのですが、結婚式に来てもらって嬉しかったと、お祝いをくれました。 彼らは、今すごく幸せで不況知らずで裕福な人生を送っています。 人を思いやる気持ちが幸せを運んだと思っています。  人に使ったお金はいずれ自分に返ってくると信じています。私も、強運に恵まれました。周囲の人もそうとう驚いています。 また、既婚女性がお祝い等をけちると、「旦那の給料が安いのかしら」って思われます。 だから私は、主人に恥をかかせたくないのでお祝いはけちけちしません。気前よく払います。  質問者さんも、人を思いやる気持ちをいつまでも大切にしてください。  

atorasu09
質問者

お礼

私も、入籍後に報告状を送って、言葉すらくれない方もいらっしゃいました。 同じ思いをされている方がいらっしゃることに驚いています。 >>受けた浮世の義理は、自分がほしい物を我慢しても返します。 そうですね。私もそうしようと思っています。 旦那に恥は欠かせたくないですね。今後の参考にさせていただきます。

回答No.2

結婚祝いって難しいものだと思います。 自分も披露宴を挙げた際のご祝儀の額で、いろいろと悩みました。 回りからみれば「金に卑しいヤツ」と思われるかもしれませんが、これは妥当な 悩みだと思いますよ。既婚者しか分からない悩みでもあると思います。 とはいいつつも自分も、自分が結婚するまで結婚祝いなんてしたこともなければ 考えたこともありませんでした。他5名の肩をもつわけではないですが、未婚者 にとって結婚祝いってどこまでしたらいいか分からないものかとも思います。 披露宴をすれば「ご祝儀をもっていく」というルールが認知されていますが、 「結婚の報告をする=個別の祝いをする」という習慣はあまり浸透してない気が します。 自分が結婚の報告をした後に、学友と飲み会があったのですが、わざわざ 結婚祝いを持ってきてくれたのは、既婚者の女性1名だけでした。仲のよい 男友達は、ちょっと気まずい雰囲気で「こういう時はなんか持ってくるべき だったかな」といった顔と、他の女友達は「気がきかなくてゴメンね」的な 感じでした。こんなもんじゃないでしょうか。未婚者の考えなんて。 「今度結婚することになったんだー」「おめでとー」これ位の付き合いが 20代の感覚かと思いますよ(勝手に20代と決め付けてしまいましたが)。 未婚者でも30過ぎると、この辺の感覚や教養も身に付かないと恥ずかしい って感じになりますが。。。 他5名の方は、「ただ単に個別にお祝いするという感覚が身に付いてなかった」 だけなら、今後知っていくだろうし、逆に彼女たちの慶事にあなたがお祝い すれば、ちょっと豪華な内祝いが還ってくるかもしれません。そうではなく 「教養がありつつも、祝ってあげるほどでもない」という考えであれば、そこ で始めて今後の付き合い方を考えるべきかと思います。こちらも祝ってあげる ほどの仲でなくなるということですね。 彼女たちの感覚は、長年付き合いのある質問者さんの方が鋭く感じ取れるかと は思いますが、本人ではないので本当のところ前者か後者かは分からないかも ですね。 自分の周辺には内祝いのことすら知らない輩もいるので、祝いをしない=それ 程の交友関係、と一概に決めてしまうのは早計な気もします。 自分も最初は質問者さんと同じような感覚でしたが、年をとるにつれていろいろ と理解した気でいます。

atorasu09
質問者

お礼

そうですね。 気持ちが無いのではなく、習慣があまり浸透していないというのもあると思いました。 既婚者にしかわからない悩み、というのもごもっともだと思います。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

質問主さんは、お友達に対して「正式に」結婚の報告をしましたか? 口頭やメールで「結婚します!」「おめでとう!」程度だったのでしたら、その程度のお祝いでも、してくれただけありがたいですよ。よくよく感謝してください。 貴女はお友達の不義理を云々していますが、一般常識として、正式に結婚報告をされていない相手に、祝儀を送る事はしません。 つまり、貴女がもし祝儀やアルバムを欲しいのでしたら、かつ披露宴はしないのでしたら、あなたのほうから先に、 綺麗な結婚報告用のカードに、結婚の挨拶と新居の住所、旦那と自分の名前をしたためた物を、手書きで宛名を書いて、お友達に挨拶状として送るべき所です。 自分が礼儀を欠いているのですから、相応の対応しかされなくても当然だとおもいますよ。 貴女が礼儀知らずでも気にせずお祝いをしてくれたお二人が、とっても心が広いか、そのお二人も一般常識に疎い為に貴女の礼儀知らずに気付かなかったか、どちらかだとおもいます。 もしかして、ご親戚にも正式に報告していないのでは? 披露宴をしない、できないのは個人の都合ですからよいのですが、それができないならせめて親戚をあつめて会食をし報告するか、親戚の家を一軒づつ訊ねて報告するか、 もしくは、最低限度の挨拶として上記のようなカードを送る事。 それすら出来ない結婚は、親戚からも「自分たちに紹介できない程度の相手なのか?」「自分たちには報告をしなくていいと思うほど、軽く見られているのか?」となりますから、 そんな結婚を、なんのためらいもなく祝福する親族はいませんよ。 今後、冠婚葬祭の折などの親戚づきあいに悪影響がありますから、きちんとご報告をしてくださいね。

atorasu09
質問者

お礼

親戚への挨拶周りはしています…。 私の文面から、親戚への挨拶周りを省いたと思われたのでしょうか? >>綺麗な結婚報告用のカードに、結婚の挨拶と新居の住所、旦那と自分の名前をしたためた物を、手書きで宛名を書いて、お友達に挨拶状として送るべき所です。 これは、入籍後に行いました。 結婚写真も添え、新住所と、旦那のプロフィール、正式なお披露目が出来なかったことのお詫びをしたため、最後にこれからもどうぞよろしくとしめました。 昼食会は、入籍前でしたので、最中に、「1ヵ月後に入籍します」と報告しました。 昼食会後、「入籍後に結婚写真と挨拶状を送ります」と皆さんにお伝えしました。

関連するQ&A