• ベストアンサー

在宅ワークって信用できるの?

ネット上で検索したら内容が良かったので、一応資料請求だけでもとのことで、応募したら、早速電話連絡がきました。確実に仕事ができる、続けられるという人にしか、資料は送付出来ないとの事。それは情報が漏れてしまうということになるからだそうなのですが。報酬としては個人差もあり色々みたいですが、仕事をするにあたり、参加費用と申しますか、情報料と申しますか、毎月13000円必要との事 。それと連続して、確実に3年以上仕事が続けられる!という条件です。私は、在宅ワークそのものの、経験がないので全く分からないのですが、コレって信用して大丈夫なんでしょうか?電話とメールだけで簡単に決めるというのに、チョット不安も感じてますし、またそこには費用も掛かるし。毎月の費用以上の収入は確実にあるからとは聞きましたけど・・・コレだって実際にやってみないと分からないでしょ?最初から3年と決めてしまってもし途中で止めたくなったら・・なんて思うと心配です。 在宅ワーク経験ある方、詳しい方の意見が聞きたいのですが。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagy5217
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.2

以前私も在宅ワークを考えたことがあり、 電話で詳細を聞いているうちに相手方にどんどんボロが出てきました。 内容は ○業務はエクセルやワードのファイル作成など簡単な作業から  HP作成など数段階有り、報酬はデータ数などによる ○収益のうち月々2万円を3年間にわたり手数料としてその会社へ支払う ○3年以上続けることが条件  それより早く辞めた場合、50万円を支払う ○3年経過後は支払はなくなり収益のみになる というもの。 50万円とはなにか問うと、「資本金のようなもの」だとか 「営業し仕事をとってくる代金」とかいう回答。 結局は50万円を無条件によくわからない信販会社から借入するというものでした。 つまり、仕事を与えると言って信販会社に借りさせるのです。 もちろん信販会社とはグルになっています。 同様の手法で悪徳商法として訴えられているところも多いです。 私の場合、全く同じ手口で2社からそういった提案がありました。 慎重に検討したほうがいいですね。

colon23
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。今日ハッキリ断わりました。そしたら、相手は「多数の中からあなたが採用されたのに辞退されるのですか?多数から選ばれるのはとてもラッキーな事なんですが、本当に本当に辞退ですね?」と何度も何度も。なおも断わると今度は、「この度、もう一つラッキーなことにあなたは長年の経験有りって事で特別奨学生に選ばれてます、もちろん奨学生ですので、費用は一切免除です。それでも辞退されますか?」と。 なので、また断わると、次に、、、 「もう一つラッキーなことに、あなたは年に一人しか選ばれないという[ゴールデンアロー奨学生]に選ばれたので費用が一切掛からない上に60万円がプレゼントされるという特典付なんですがそれでも辞退なんですか?」と言うので、「はい辞退させていただきます。」と答えました。 そうすると、相手は「えーーー???私はこの会社に働いていて60万円あげると言うのに断わる人、初めてです。60万円要らないんですか?要らないんですね?他の人に権利がいくけど良いのですね?」とまだしつこく・・・続き。また同じ答え繰り返し最後には「分かりました。では今回は他の人に権利を譲ります。もし気が変わるようであれば、このままの条件で継続させていただくので明日か明後日かに連絡下さい」と。 次々と・・・話が飛び出しビックリしました。。。

colon23
質問者

補足

大体、同じですね。手口が。私にも、言ってましたが、情報料金として月に13000円×3年分の468000円を先に送金若しくは、一括が無理な人は、カードで支払して下さい。と言われ、そのカードも無い、作ってないと言うと、毎月の報酬から送金してとの事でした。 先に3年分も払うというのが何か変だと思い質問しましたが、長期に渡り、同じ人に継続して仕事を依頼したいからだと答えました。 データ入力が慣れてきたら、どこかの不動産会社の写真を撮って調査報告書を作成して送ると1件につき6000円ぐらい儲かるので割高だという話も。 明日、また連絡が来るのですが、どう断われば良いでしょう?もうすぐ郵便で、無料資料が届くのですが、資料は開封しない方が良いですかね?

その他の回答 (3)

noname#38493
noname#38493
回答No.4

補足を一通り読みました。 情報料だか何だかわかりませんが、金を集めるというのはそれ自体がその業者の商売に他ならないわけですよ。 受け取る情報料よりも、支払う報酬の方が本当に多いならば、そんな無駄なシステムを作る必要がないでしょう。 試しにやってみたらいかがですか?(笑) こういうのは一度でも痛い目に遭わないとなかなか解らないものです。 人間は「楽して(簡単に)稼げる」というものを追求してしまう傾向があるので、そういう心理を巧みについた詐欺商材がネットの中にも溢れています。世の中そうそうウマイ話はありませんので注意してください。 >どのような断り方をすれば良いでしょうか? 毎月1.3万円以上稼ぐ自信がないので、とか言えば良いのでは?まぁ仮に1.3万円稼いでも手元には1円も残りませんけど・・。 まだ契約していないのですから遠慮する必要はありません。「気が変わったから辞退します」と言えば良いだけで、相手がしつこいようならば「消費者センターに相談して、担当者から連絡させましょうか?」と伝えてください。

colon23
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。断わったら、しつこく色々言ってきましたが、辞退しますとハッキリ意思を伝えました。この、「教えてgoo」のコーナーの上の方にも、在宅で稼ぐ!!って広告ありますよね。つい、中を覗いてみたくなって・・・ 去年まで外でバリバリ働いてきたのに、身体を壊し現在自宅療養中なのです。かなり、回復はしたものの、まだ外での仕事は無理で・・・収入も無く、また時間が有り余ってつい目に止まってしまいました。でも、ホントそんなおいしい仕事ある訳ない!!目が覚めました。

noname#38493
noname#38493
回答No.3

在宅ワーク自体が信用できるかどうかというのは別ですが、今回の件については信用出来ないでしょうね。 金を支払うことを前提にするような話は怪しいと思った方が良いです。 だいたい仕事をして貰うにあたって経費が掛かるというのは、それ自体は普通のことですが、それならばそれも踏まえた給与体系を組めば良いだけでしょう。 いくら稼げるのか確定もしていないのに、経費(情報料?)だけ確定させて払わせるなんて、まともな雇用関係ではないでしょう。 まぁそもそも雇用されるわけじゃないのでしょうが、とにかく自分で独立して何かに出資するわけでもないのに、金を払わないと入っていけない仕事というのは避けた方が賢明です。

colon23
質問者

補足

雇用関係については、私も確認してみました。その仕事を紹介してくれる会社に雇用されるのではなく、私が「自営業者」になりクライアントからの仕事を請けるというもの。 その情報料として、13000円×3年分=468000円を先に支払うのが原則ですが、一度で支払うのが無理な人は大体カードでの支払いをする人が多いと言われ、私はカード類は一切作っていない、そんな人はどうすれば良いのかと質問すると一ヶ月の報酬の中から、13000円を振り込みして下さいとのこと。 毎月必ず仕事が貰えるという保証はあるのかと質問すると、必ず与えますという契約書を交わすと言い、もし万が一与えられなくなる事情が発生した時には、468000円を返金するとの事。 今考えると、やっぱ怪しいですね。それならば、無理にまとめて3年分も先に払う必要なんかない訳か。明日採用か、不採用かの連絡が来るのですが、もし、採用と言われた場合、どのような断り方をすれば良いでしょうか?

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

そういうのは大抵詐欺です。 「私が毎月稼ぐお金から13,000円引いた分を下さい。  毎月それ以上稼げるなら問題ありませんよね?」 と、聞いてみましょう。 きっとなんだかんだ屁理屈捏ねて断ってきますから。

colon23
質問者

補足

そういえばですね、今、思い出したのですが、言ってました。 「本来ならあなたに支払う報酬から13000円を引いた金額を送金してあげれば、手間が掛からないのですが、うちの場合キチンと法律に従って仕事をしているので、給料から天引きするとなるとそれなりの届出というのが必要になる。なので、一度あなたの口座に報酬を送金するから、その中から13000円を支払いして下さい」と。 そう言ってました。まだ採用と決定した訳でもないのに、長々と40分くらい話がありました。 あ、そういえばパソコンメールで大体の仕事内容だとかいってサンプルみたいの届いたの見タンですが問題ないですかね?