- 締切済み
どう思いますか?
28歳の彼と付き合っています。 彼の家庭は両親と彼の3人です。 お母さんは専業主婦なのですが食事を作るのがめんどくさいらしく、土日の昼や夜は外食が多いようです。 今は離婚したのですが以前は私も主婦をしていたので、そのめんどくささも分かります。快く外食にしてくれるお父さんも優しい方だと思います。 ただ、彼がそれに毎回一緒に行くのです。 私はどちらかというと父親とはあまり仲がよくなく、話すのも苦手だったので、最後に家族で外食に行ったのは高校生の頃だったと思います。今は母と二人ではたまに行きますが。 家族と食事に行くなら私と行ってよと毎回思うのですが、それは傷つけるようで言ってません。私とはなかなか行けないのにね・・・みたいには言いますけど。 その他にも家族でショッピングや初詣等も出かけます。 親戚の集まり、例えば法事とか簡単な食事会も、私は苦手だったし親も別に出なくていいよと言うので出ませんでしたが、彼は私より優先します。 これぐらいの年頃の男性は家族で外出しないっていう思いがあったのですが、同じ年代の男性の方どうなんでしょうか。 もちろん葬式や結婚式などは優先して当たり前なので別です。 私は彼より4つ上だしこれぐらいの年齢の男性と関わりがなく、教えてもらえばありがたいです。 彼自体この件に関して何も思ってないようで、普通にメールで、今日は家族でご飯食べてきたよ って書いてくるんですけどね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#224892
回答No.6
- tiuci
- ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.5
noname#33206
回答No.4
- naonao2150
- ベストアンサー率23% (229/959)
回答No.3
- jumpin-r
- ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.2
noname#53830
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 価値観の違いって大きいですよね。 よくよく考えるとお互いさまのところもあるし・・・ それが嫌で別れようとは考えてないので、彼にとって気持ちのいい返信ができるようにしたいと思います。