- ベストアンサー
CDドライブを2つつなげるには?
最近自作パソコンの本を読み自作パソコンに挑戦しようかと思っています。 ところで、僕の読んだ本ではPCにひとつのドライブをつける例しか 書いていなく、CDドライブ2つをPCに接続するときの方法が よくわかりません。 後、プライマリとかセカンダリと書いてありましたが用語の意味がうまく 理解できないのでよろしければその意味も教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常IDEはM/B(マザーボード)上に2チャンネル持っていて(プライマリとセカンダリ)、それぞれに2台づつのIDE機器を付ける事ができます(マスターとスレーブ)。 通常プライマリのマスターにはHDDが接続されます。 CD-ROM(もしくはそれに代わる物)を付ける場合はセカンダリのマスターに接続します。 これ以降はどの部分に付けてもいいですが、プライマリのスレーブはHDDを増設する場合、セカンダリのスレーブは他のIDEデバイス(CD-ROMなど)を付けるのが一般的かと思います。 CD-R/RW(などの書き込み機能を持ったデバイス)はマスター接続の方がいいと思いますので、これをマスターに、CD-ROMやDVD-ROMなどの場合はスレーブに付けてはどうかと思います。 IDE機器にはデバイスの後ろ(ケーブルなどがある部分)にマスターとスレーブを分けるためのジャンパピンがあります。 通常デバイスの裏側にジャンパの設定が図解されているはずです。 これを見てジャンパの設定をして下さい。 IDEケーブルの先端側がマスター、真ん中にあるのがスレーブです。 では。
その他の回答 (3)
回答者 No.1の回答者:ryousukezannさんの補足 40ピンIDEコネクタの左側のショートピンを差し替えます。 IDEコネクタに近いほうから 「マスター」 「スレーブ」 「ケーブルセレクト」になっていますので間違いの無いよう!
お礼
はい、気をつけたいと思います。 ドライブの後ろから見た画像が分かりやすいです。 ご回答ありがとうございました。
通常マザーボードに付けられているドライブの接続端子は、IDEが一般的で、一つのIDEのコネクタには、二つのドライブが付けられます。 しかし、一つの線に二つの機器を付けるには、それぞれを別々の物として認識出来ないと行けません。 それを区別するのが、プライマリとセカンダリで、ドライブに、プライマリとセカンダリを変更するスイッチがあります。これによって、一台をプライマリに設定し、もう一台をセカンダリに設定することでコンピュータが、二つの機器を検出出来るようになります。 その付け方は、物によって違うので、マニュアルや、ドライブの後ろの方を見て確認してみましょう。 その設定を行えば、CDドライブを二つつけても正しく動作するはずです。
お礼
なるほど、物によって違うとは思いませんでした。 ドライブの後ろにも書いてあるんですね。 ご回答ありがとうございました。
- ryousukezann
- ベストアンサー率30% (100/331)
CDドライブも図17-2のようにHDD同様マスターとスレーブを設定するようになっているのです。
お礼
なるほど、写真つきでとても分かりやすいホームページですね。 これから、分からないことがあったらこのページを見てみようと 思っています。 ご回答ありがとうございました。
お礼
詳しい説明どうもありがとうございます。 スレーブというものを使うんですね。 ご回答ありがとうございます。