• ベストアンサー

DVDをコピーしたい

パソコンは富士通のCE8/1107Tです。スペックは以下 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html メモリーを256MB×2で512MBまで増設しています。 友達が行った大道芸のDVDがあるのですが、それを焼き増し(コピー)したいのです。 パソコンには、CD-RW/DVD-ROMドライブしかありません。 見るだけで、コピーができません。 家電量販店で販売している外付けUSB接続のDVDドライブを購入すればよいのでしょうか? 購入に際し、注意点はありますか? また、参考までにDVDドライブがあれば、市販の音楽CDをコピーするように、市販DVDもコピーできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.6

今となっては、その性能も厳しく古いパソコンになってしまいましたね。 挙げて下さったサイトを見ても分からなかったのですが、 恐らく、USB 接続は、速度が遅い規格の USB1.1 のみ対応かも知れません。 そのあたりはパソコンのマニュアルで確認なさるか、富士通のサポートへ直接ご確認下さい。 それはそれとして、CPU は決して余裕があるほどの高い性能ではありませんが、 メインメモリーを 512MB へアップなさっているようですので、 外付けの DVD 書き込みドライブを購入して接続すれば DVD メディアへ書き込みはできそうです。 具体的なその手順については、外付けドライブを購入したなら、 必ず、ライティングソフトやマニュアルが付属してますので、それらでご確認下さい。 そして、外付け DVD 書き込みドライブを選ぶポイントですが、 USB2.0 に対応しているパソコンだったなら、下記のようなドライブが良いでしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xl1218u2/index.html しかし、USB1.1 のみ対応だったなら、DVD メディアへの書き込みは向きません。 ところが、お使いのパソコンは、幸いにも IEEE1394 にも対応していますので、 その際は、下記のような IEEE1394 にも対応しているドライブをお選び下さい。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xl1218iu2/index.html 似たようなドライブは各社から発売されておりますので、 パソコン売り場の詳しそうな店員さんにご相談なさると良いでしょう。 > 市販の音楽CDをコピーするように、市販DVDもコピーできるのでしょうか? 個人で楽しむだけでも、市販 DVD 作品をコピーすることは著作権に触れてしまいます。

satopower
質問者

お礼

ありがとうございます。 本体はUSB1.1のみの対応です。 おっしゃるとおり、IEEE1394に対応しているようなので、 ご紹介いただいたドライブの購入を検討します。 ご紹介頂いたドライブで書き込んだものは、 パソコンだけでなく、DVDプレイヤーでも見ることが出来るのでしょうか?

satopower
質問者

補足

ご紹介頂いたドライブで書き込んだものは、 パソコンだけでなく、DVDプレイヤーでも見ることが出来るのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.8

ANo.6 です。 > ご紹介頂いたドライブで書き込んだものは、 > パソコンだけでなく、DVDプレイヤーでも見ることが出来るのでしょうか? 「DVD(CD)のコピー」のような方法がありますので、 ドライブ購入時に付属のライティングソフトを使って、 その手順に従いメディアのコピーを行って下さい。 要するに、作成(書き込み)の方法に拠りますので、 使う DVD ドライブに負うものではありません。

satopower
質問者

お礼

ありがとうございます。 ライティングソフトに拠るということですね。 付属のもので出来るとのことなので、安心しました。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.7

>友人が自分のビデオカメラで、友達に依頼して撮影してもらったもの 失礼。 友人が撮影したとは書いてませんでしたよね? 大道芸の方は自分の作品(CDやDVD)を路上で販売する事もありますので、その場合は違法と考えられます。 >ご紹介頂いたドライブで書き込んだものは、パソコンだけでなく、DVDプレイヤーでも見ることが出来るのでしょうか? 元のデータにもよりますが、オーサリングなどをすれば一般的なプレーヤーで再生できます。 ちなみに私の紹介したドライブには一通りソフトが付いていますのでリンク先を確認してください。 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-un18glv/index.htm http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-un18glv/index3.htm

satopower
質問者

お礼

誤解を招いてしまったようで、私の説明不足のところがあったようですね。 友人が撮影したものであれば、問題ないようですね。 紹介頂いたドライブの購入を検討してみます。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.5

失礼、訂正です。 >友達が行った大道芸のDVDがあるのですが、それを焼き増し(コピー)したいのです。 これ違法ですよ。 念のため。

satopower
質問者

お礼

知りませんでした。 友人が自分のビデオカメラで、友達に依頼して撮影してもらったものを、 自分で製作・編集したDVDを焼き増し(コピー)することも違法なんですか!!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

市販されている外付けDVDドライブ(DVD±R/RW対応)を使用すれば複製を作成できます。 書き込み専用ソフトが一緒に付いてくるはずなので説明書を読んで操作してください。 ただ、USBの仕様を観ると「USB1.1/2.0」と書かれていないのでUSB1.1の可能性があります。その場合、DVDへの書き込み速度は1倍が実質上限になると思うので時間がかかり書き込み失敗の確率も高くなります。 大量コピーには向かないPCですね。 USB2.0対応のUSBメモリをセットしたとき「更に高速で使用できる~」というメッセージが出てきたらUSB2.0は使えないと思ってください。 その場合は、USB2.0を使用できるようにするPCカードが市販されているので、外付けドライブと一緒に購入した方が良いかもしれません。 >また、参考までにDVDドライブがあれば、市販の音楽CDをコピーする >ように、市販DVDもコピーできるのでしょうか? 市販DVDビデオの複製は出来ません。著作権保護されているモノのコピーは法律で禁止されています。

satopower
質問者

お礼

>その場合は、USB2.0を使用できるようにするPCカードが市販されているので、外付けドライブと一緒に購入した方が良いかもしれません。 No.2の方がおっしゃっていたように、IEEE1394対応の製品を購入するか、 USB2.0を使用できるようにするPCカードを別途購入しなくてはならないのですね。 参考にします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

> 友達が行った大道芸のDVD これはすんなりコピーできると思います、しかし > 市販DVDもコピーできるのでしょうか? 市販あるいはレンタルDVDはコピーガードがかかっていてコピーすることはできません。またコピーガードを外す事自体違法行為となりますから、このようなDVDはコピーはできないと思って間違いありません。

satopower
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

このパソコンにはUSB2.0が付いてないのでIEEE1394端子に対応したDVD-Rドライブが良いと思います。 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-un18glv/index.htm ご友人の作ったDVDならプロテクトも掛かってないので、付属のライティングソフトでコピーすれば良いでしょう。

satopower
質問者

お礼

参考商品のURLまでつけていただいてありがとうございます。 IEEE1394端子対応のものが良いのですね! ライティングソフトが必要なのですね。 付属以外にも、フリーソフトでもできるのですね。

satopower
質問者

補足

ご紹介頂いたドライブで書き込んだものは、 パソコンだけでなく、DVDプレイヤーでも見ることが出来るのでしょうか?

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

外付けUSB接続のDVDドライブでコピーできます。 DVDのコピーをするには、DVD書き込み用のソフトも必要です。 DVDドライブには通常添付販売されていますが購入時は確認が必要です。

satopower
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き込み用ソフトが必要なのですね。