- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き取るべきでしょうか?)
引き取るべきでしょうか?
このQ&Aのポイント
- 以前飼っていた犬を引き取るべきかなやんでいます。
- 一年ほど前に結婚をし主人が犬を飼いたいということでコーギーを飼い始めました。共働きなどの理由もあり、子犬よりも保護犬を・・・と思い7歳の男の子を引き取りました。世話はほとんど私がしていたため、私にとてもなついていました。飼い始めてから半年ほどで別居することになり、お互い実家へ帰りました。私の実家はマンションでペット不可なためつれていけないので、主人がとりあえず引き取ることになりました。主人の実家は一戸建てです。
- 家をでてから半年ほど経ちましたが、今でも引き取りたい気持ちはあります。しかし私が引き取るためには、一人暮らしになるため1Rなどの部屋にすむことになり、留守番も多くなります。これらの点は散歩を増やしたりなるべく早くかえるなど対策はあるのでしょうが、一番私が心配しているのは、私になにかあったときのことです。実家で預かってもらうこともできないので、私になにかあったときの保障がありません。私の一緒にいたいという気持ちだけを優先して引き取りそれが犬にとって本当に幸せなのか・・・それともこのままが幸せなのか・・・毎日悩んでいます。アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#207400
回答No.2
その他の回答 (4)
- 0556hayabusa
- ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.5
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.4
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
回答No.3
- air-color
- ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 人間が一緒にいたいとういう気持ちだけ・・・ そうですよね。 私が一緒に暮らしたいその気持ちだけを優先させていいものか悩んでいました。 でもpezpezさんの回答してくださったように私のできる限り愛情をかけてあげることが幸せなのかもしれませんね。 向こうは私が引き取ることに異存はないそうです。 回答ありがとうございました。