• ベストアンサー

自分の学校に誇りを持ちたい

某関東国立大学に通っている一年生です。 私はここが第一志望ではありませんでした。 かなり高いところを第一志望として受ける条件が 確実に安全圏だといわれた今の学校を受けることだったので 前期で失敗し、後期でここに入学した次第です。 前期にむけて精一杯勉強はしたし悔いはあまり残っていませんでした。 どこへ入るかより何をするかが重要だから とにかく精一杯やろうと決意して大学にきました。 しかし、周りの学生はそうは思っていずに自分の大学に誇りをもっていないみたいです。「うちの大学カスだしね」という言葉を先輩がおっしゃっていたときもショックで、そうなんですか?と暗い声で聞いてしまったら 就職率の悪さや他の偏差値が高い大学を引き合いに出し、授業や教授の悪口を並べたてられました。 なんだか、やたらショックをうけてしまってここでがんばる意味がないのかなー?じゃぁあたし、何のためにここにきたんだろ?と最近5月病気味です。 たった一人の言葉に惑わされるなんて弱いと思いますが、 自分の考えが否定されたようで今少しヘコみ気味です。 私は、どこの大学に入るかよりは大学で何をするかが重要だと思っています。経済や法律を学べる学部なので、これから自分の研究したいテーマを絞りそれを深く追求するとともに他に語学も精いっぱいやり、将来は自分が大学生活で学んだことを生かせるような職業につきたいです。 私の考えは甘いですか? ご意見お聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.9

はじめまして. 私は浪人の末,第一志望であった某国立大に通い,今はその大学院で物理学を学んでいます.そして,つい1週間前に就職活動にハッピーエンドを迎えたものです. 就職の観点からすこし話をさせてください. >前期にむけて精一杯勉強はしたし悔いはあまり残って >いませんでした。 >どこへ入るかより何をするかが重要だからとにかく精 >一杯やろうと決意して大学にきました。 >私は、どこの大学に入るかよりは大学で何をするかが >重要だと思っています。経済や法律を学べる学部なの >で、これから自分の研究したいテーマを絞りそれを深 >く追求するとともに他に語学も精いっぱいやり、将来 >は自分が大学生活で学んだことを生かせるような職業 >につきたいです。 まず,あなたの持っていらっしゃるお考え,私は頭が下がります.是非そのお考えを実行し行動に移されていくことをお薦め致します. さて,就職活動における学歴というものは,単なる飾りです.確かにトップに位置する国立大の名があれば,面接官は興味を惹いてくださるでしょう.しかし,ここで何で面接官は興味を惹くのかということを考えてみると,その大学には優秀な人材がいる確率が高いということを知っているからです.特に大企業の採用関係者の方々は非常に多くの採用希望者を相手にしなければなりません.それを一人一人じっくり見ていては多大なコストが掛かってしまう.そのため,より早く確実に優秀な人材を捜し当てるために,学歴を一つの判断基準にするのです.これは100%な方法ではないですが,しかしそれでも確実な方法であると考えます. ところで,先ほどから”優秀な人材”といっていますが,それは一体どういう人材なのでしょうか.僕は,人間力のある人間だと思っています.では,人間力とは.それは,行動力,機転が利く,忍耐力など,社会で生きていくために必要な力のことです.すべてを持っている必要もありません.個性がありますから.でも自分に有るものと無いものを認識し,足りないものは他の人に頼る.そのために上に挙げた必要な力にコミュニケーション力も加わるでしょう.もちろん,”技術力”であったり,”知識”も必要でしょうが,それはあくまで”優秀な人材”のオプションとしてでしょう.ですから,”優秀な人材”=”人間力のある人間”だと僕は考えています. この人間力の有無の判断材料の一つとして学歴があるのです.しかし,それがすべてはないことを面接官は当然承知しています.そのために”学生生活で一番に力を入れた事は何か”,”壁に当たった時の対処方法”など,その人の人間力を試そうとエントリーシートで書かせたり,そして面接で質問をするのです.どれだけ自分の人間力をアピールできるか,その前にアピールできるものを持っているかが,分かれ目になってきます. 何が言いたかったかというと,学歴という外見だけが立派な人間ではなく,例え外見は普通でも中身に魅力のある人間を企業の方々は求めているということ.ですから,自分の考えを持ち,それを実行し,時に悩むことで,中身のある学生生活をの中でやり遂げて頂きたいのです.4年間,長いようで短いです.だからこそ,今すぐにでも,たとえ些細なことでも何かした方がいいと僕は考えます.そして,その積み重ねが貴方をもっともっと魅力的な人間力を持った人に育てていくことでしょう. 貴方はとてもしっかりされているとお見受け致します.貴方はたとえ第一志望に行けずともそれを受け入れ,これからを見据え,どう生きていこうかを考えていらっしゃいます.是非”どう生きていこうか”を実行され,実の詰まった学生生活を過ごしてもらいたいです. あと,最後に一つ.先輩が「うちの大学カスだしね」とおっしゃっていたそうですが,そんなことを言っている先輩がカスです.与えられなければ何もできない,大人の振りをしたガキにしか見えません,その先輩.大学は自由なところです.自らが望めば,何でもできるところです.でも,何も望まなければ,何も得られない場所でもあります.僕の好きな言葉の一つに, ”為せば成る.為さねば成らぬ.何事も成らぬは,人の為らぬなりけり.” があります.まさに大学という場所はこういうところです. 貴方なら大丈夫だと思っています.がんばってくださいね^^

satsuki37
質問者

お礼

詳しく回答していただいてありがとうございました。 今何をすべきかを真剣に考え、見極め さまざまな体験をしてさまざまな方と出会い、 実のある素敵な4年間を過ごしていきたいです。 感謝の気持ちをうまく言葉に表現できませんが、 心をこめて、ベストアンサーに選ばさせていただきました 笑 本当にありがとうございました。 つらくなったら何度もこのページをみて また頑張り始めたいです。 沢山の方に素晴らしい意見をいただいてすごい嬉しく思ってます。

その他の回答 (8)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.8

私もかつてはあなたと同じような人生を歩みました。 旧帝大を落ち、絶対安全だった地味な関東某国立大学に入学しました。 たしかに自分の学歴に悩んでいる学生は数多くいました。 一流大学と比較したら、質は低いかもしれませんが、国立大学として最低限の質は保たれているはずです。 世間での評価というのも、学生たちが思っているほど低くはないはずです。 学歴で差別されるだろうと恐れて就職活動していたところ意外にも高い評価で逆に驚いたという話も聞いたことがありました。 大学というのは一つの肩書きにはなりますが、最終的な評価というのは個人の能力だと思います。 一流でない国立大学でも一流企業に就職することもできます。 それは最低限の質が社会で認められているからできることです。 一流大学の人と肩を並べて生きていくには、それ相応の努力をしなければならないということです。 私が努力する人であり続けられるのは、一流ではない大学に入ったからだと思っています。 あまり他人の言うことを気にしないようにして、自分の好きな勉強していきましょう。

satsuki37
質問者

お礼

同じような道を歩んできた方からのお話はすごい興味深かったです。 >一流大学の人と肩を並べて生きていくには、それ相応の努力をしなければならないということです。 私が努力する人であり続けられるのは、一流ではない大学に入ったからだと思っています。 私も日々努力する人でありたいです。 周りの状況に悲観するのではなく、おっしゃってくださったように 今何ができるかをきちんと考えて 有意義な学校生活を送っていきたいです。 やりたい勉強、興味ある分野は沢山あるののでこれから楽しみになってきました。ひとまず、今から図書館行ってきます♪♪ 回答有難うございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

そのカス大学を受けて落ちた人がたくさんいるのでは? そういう人に比べれば全然まし。 辞める、という選択肢がとれないのなら、そこで頑張るしかありません。 他大学への編入や大学院という手だってあります。 そういう先輩には「だから何?」とでも思っておきましょう。カスの中にいるからカスになるのではありません。自分がカスに成り下がるかどうかは自分次第です。

satsuki37
質問者

お礼

昨日の自分の発言をみて、視野が狭かったと反省しました。 今、大学生活を有意義にするか否かは自分次第だと本当に思います。 今やりたいことを大切に日々歩んでいきたいと思います。 有難うございました。感謝します!!

回答No.6

ほかの方も書かれていますが、大学のブランドはやはりある程度の影響力を持っています。特に就職関係には。。そこは否定できないし、否定しちゃいけないところです。現実そうなんですから。 それはさておき、さまざまな悪い?状況の中で、本人がやる気を失ったらもう救いようがありません。カスの中のゴミになってしまいます。先輩は・・・きっと、ゴミの仲間入りを果たしていると思います。悪口を言わないとやってられないぐらい、自分の状況を悲観しているのでしょうね。 まぁ、悲観する暇があったら勉強しろと言いたくなりますけどね。そんなに今の大学が嫌なら、他の大学に編入すればいいし、ブランド力のある大学院に行って「学歴ロンダリング」すればいいです。きっとその手の方は自分に酔えると思いますよ。 とりあえず、腐らずに頑張ってください。就職率が悪くても、一部の優秀な学生には全く関係ない話ですから。東大で埋もれるより、地方大でトップクラスの方が、印象はいいかもしれませんよ。

satsuki37
質問者

お礼

カスの中のゴミですかぁ… 自分もそうなりそうでした。 腐らずに頑張ります 笑 様々なことに挑戦して得るものの多い4年間にしていきます。 回答有難うございました!!

回答No.5

公立大学に通う4年生です。 とても立派な考えをお持ちだと思います。1年生でそういう考えが出来る人って結構少ないですよ☆ 既に回答いくつか出ているので、付け足しを少しさせてください。 ★就職率について 就職活動を終えたばかりですが、今は学閥があるところはわずかで、面接で大学の名前を言わせない企業もある位です。 どこの大学にでも優秀な学生がいることを企業は知っていますよ! ★大学で何をするか 私が大学生活で経験して欲しいと思うのは、多くの人に出会うことです。 様々な価値観に触れ、広い社会を知って、自分なりの考えを持つことが非常に重要だと思います。 手段として、大学の枠に捉われない活動(学生団体、市民団体、インターン等)があるかと思うのですが、何でも良いです。 大学生というのは非常に便利な地位で、何でも学ばせてもらえるし、ある程度の責任を負うことが出来ます。学生で仕事を持っている人や起業している人もたくさんいます。私も自治体から報酬を頂きながら勉強しています。 一年生でしたら、まだまだ一つの道に絞るのは早い気がします。経済や法律を学べる学部でしたら、卒業後の選択肢はかなり広いですよね。 色々忙しいとは思うのですが、社会人に比べればいくらでも時間がありますから、興味があることには貪欲に挑戦してみてください。 充実した学生生活を送られることを祈っています♪

satsuki37
質問者

お礼

>様々な価値観に触れ、広い社会を知って、自分なりの考えを持つこと これから4年間かけてやっていきたいです。 回答興味深く読ませていただきました。 前向きな気持ちになり、頑張ろうという決意もできてきました。 周りばかり気にせず、自分のやりたい事に挑戦していきたいと思います。 おっしゃって下さったように、沢山の方々と出会い、その中でいろいろ考えて、その体験から吸収していきたいです。 そして、自分に誇りを持てるようになりたいです。、 本当に有難うございました!!心から感謝します

回答No.4

私は、某国立大学を卒業した人間です。 国立大卒っていうブランドはけっこう役に立っています。 しかし、仕事ができないと、国立大卒のくせに仕事できないなって言われます。 私の経験から言うと、大学のブランドは確かに必要です。 しかし、会社に入ってしまえば、後は仕事ができるかできないかです。 あなたが、大学を卒業したら気付くと思います。 私が一番後悔したことは、大学時代に勉強しなかったことです。 誘惑にも負けず、高校生活でやっていたように勉強すれば、 一流企業なんてすぐに入れます。 それくらい、大学は誘惑が多いですし、また、自分という人間を一番知れる 良い機会だと思います。 4年間は長いようで短いです。しかし、人生観は大いに変わると思います。 大学に誇りをもつのではなく、自分に誇りをもって下さい。 頑張ってください。今から未来があるあなたが羨ましいです(笑)

satsuki37
質問者

お礼

大学に誇りをもつのではなく、自分に誇りを持つ そのとおりです。私、間違ってました。 そういう4年間を過ごしたいです。 今までと違って誰にも強制されない事ので不安ですが、 今明確に目標をもてたのでそれを常に念頭に置き しっかりと歩んでいきたいと思います。 「自分という人間を一番知れる良い機会」 これはどういうことか今はわかりませんが、そのうちわかる時がくるかな?手帳にメモしておきます 笑 回答ありがとうございました。頑張って歩んでいきます!!

  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.3

愛知県にある某国立大学農学部に在籍する大学4年生です。 自分は第一志望の大学に合格できましたが、大学に誇りを持っているとは思いません。 就職活動している人からは、 「国立大学というネームバリューは通じない」 という声が聞こえてきますから、所詮そんなものかと、割り切っています。 誇りを持つべきは大学ではなく、ご自身だと思います。 >どこの大学に入るかよりは大学で何をするかが重要だと思っています。 おっしゃる通りです。多くの人に出会い、多くの本を読み、 多くの場所へ出かけるチャンスがあるのです。 ぜひ、知的好奇心を存分に満たす大学生活を送ってください。 先輩の一言なんて全然気にすることはありません。 敢えて言えば…… (1) 無駄を恐れて行動しないよりは、無駄なことをした方がいい。 無駄なことをしても許されるのは学生の間だけだと思います。 自分はMicrosoft Office Specialist(ver.2003)の資格をいくつか取りましたが、 ver.2007が発売されてしまい、若干時代遅れとなりました。 さらにこの資格はアピールするほど難しい試験ではないため、結局、 高い受験料を払って資格を取ったことは、無駄だったのかもしれません。 しかし資格を取ったときの達成感は格別です。 実際にレポート作成時に学んだことが生かせたりすると、やはり嬉しいものです。 いろんなことにチャレンジしてみてください。 その全てが何らかの形で自分に帰ってくると思います。 (2) 大学生活で学んだことを活かせる職業に就くことは難しい。 理系・大学院卒ならまだしも、文系の学部卒では難しいと思います。 (法学部に在籍した人全員が弁護士になるわけではありません。) 先輩方の就職先を調べてみたり、就職ジャーナルなどの雑誌を読んでみたりすると、 進路について具体的なイメージを抱けると思います。 (3) 水は低きに流れる。 楽をしようと思えばどこまでも楽できるのが大学生・大学生活です。 夏休みを経験すれば分かると思いますが……。 周りに流されたくない、何かを残したい、積み重ねたいと思うのなら、 資格試験に挑戦することをおすすめします。 英検・漢検・TOEIC・簿記・色彩検定……何でもOKです。 小さな成功体験を積み重ねて、自信をつけるとよいと思います。 気の会う仲間と一緒に頑張れたら、なおよいですね。 長々と失礼しました。応援しています。頑張ってください。^^

satsuki37
質問者

お礼

>誇りを持つべきは大学ではなく、ご自身だと思います。 この言葉、ガーンときました 笑。確かにそうだなぁ。 自分こそ大学のネームバリューに必死にしがみついていた気がします私、矛盾してましたね。 無駄なことをした方がいい。という言葉も意外でびっくりしてました。長いようで短い大学生活、取捨選択していかなくてはなぁと思っていた矢先だったので。 どんな経験でも無駄ではありませんよね。 たとえ失敗してしまっても「失敗してしまった」という経験が残りますもんね。  水は低きに流れる。という言葉もなんとなく過ごしてしまっている自分に渇が入りました 笑 留学を考えていたのでTOEICなどに挑戦してみます。 なんだか、前向きになれてきました。 本当に有難うございます。頑張ります!!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

「自分の学校 カスだしね」 というのは、単に「だから わたしは がんばらなくても いい」と言い訳をしているだけです。 自分の学校をカスというは、とても楽な事でございます。 自分の責任にならないから。 東大の小宮山総長が最近書かれた本に「アメリカの大学に比べて日本の大学は(東大も含めて)入るのが難しいだけで、出るのが大変(中で厳しい)」というような質問に「なんでも かんでも アメリカではとかいうのは やめにしよう、実際 アメリカの一流大学の卒業率も東大の卒業率も おんなじようなもの。」と書かれています。 東大でも、日本の大学はダメだから、おれもダメでいいんだとしている人がいると言うことのようです。

satsuki37
質問者

お礼

>>自分の責任にならないから。 納得です。 反面教師にして、自分の行動すべてをきちんと考えていきたいと思いました。 考えさせられました。有難うございました。

回答No.1

いいえ全然甘くないですよ。大学は別に偏差値高い大学に立派な先生がいるというわけでなく、その分野で立派な先生は全国色んなところにいますよ。私(=大学4年男)も第一志望ではない関西の私立大学に通ってますけど、入学当時は周りにもそういった人いましたね~。まだ受験が終わったばかりでしたし。私はだんだんその大学にいたら好きになってきましたよ。どんなところでも大学の名前がでたら意識しますからやっぱり愛着もってきてるんだと感じます。 「どこの大学に入るかよりは大学で何をするかが重要だと思っています。経済や法律を学べる学部なので、これから自分の研究したいテーマを絞りそれを深く追求するとともに他に語学も精いっぱいやり、将来は自分が大学生活で学んだことを生かせるような職業につきたいです。」 う~かなり立派ですよ(@^O^@) 大学は本人しだいです。怠けたければ怠けたらいいし、勉強いっぱいしようと思えばできますし。今のその気持ちで4年間過ごして下さい。自分にあった友人も必ず現れてきますよ。 私も入学当時サークルに入ってましたが、先輩や同年代がだらけてしょうもない人ばかりだったので辞めました。 大学なので自分の思うことを色々してみて下さい(っていっても限りはあるけどねw)。あとできっといい学生生活が送れたと思いますよ。 頑張って!

satsuki37
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >> 大学は本人しだいです。怠けたければ怠けたらいいし、勉強いっぱいしようと思えばできますし。今のその気持ちで4年間過ごして下さい。自分にあった友人も必ず現れてきますよ。 このコメントに励まされました。 自分の思うこと、やりたいことやってみたいことひとまずリストにしてみました。なんだか、わくわくしてきました 笑 頑張ります。 本当に有難うございました。

関連するQ&A