- ベストアンサー
とてもうるさいクラス
こんにちは。私のクラスはとても授業中うるさいクラスです。先生も困っています。注意されても反省一つなくて私も成績上がるようがんばろうと中学2年生の目標にしてますが…このうるささ。例えるとコンサート会場で盛り上がっているとき(?)くらいです。どうしたら直りますかね? お答え待っております。(少しでもいいので!) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悲観的な意見が多いようですね。 もちろん、「これで即解決」などという方法はありません。 しかし、何も手だてがないということもないのでしょう。 問題解決には3つの方法があります。 (1)逃げる (2)見方を変える (3)根本原因を変える (1)逃げる 逃げるというと、「いつも逃げるようになる」などと過剰に否定的に考える方がいらっしゃいますが、「絶対に逃げない」ことは危険です。 緊急避難は重要です。 大切なことは、あくまで緊急的な一時の対応であることを本人が自覚することです。 そして、他の方法を実行する準備の時間にするということです。 ここでは、「耳栓をする」「授業を欠席して図書室で勉強」などがこれに該当します。 (2)見方を変える 事態が変化しなくても、自分の見方を変えるだけで、気持ちが楽になることは少なくありません。 ここでは「うるさいのはつまらない授業に対する当然の反応」「エネルギーがあるところは見習わなければ」「友だちに話を合わせるために授業を捨てなければいけないかわいそうな人たち」などの発想の転換がこれに該当するでしょう。 私語が気になって仕方がないが、気にしなければ一応授業内容はわかるという場合には有効です。 (3)根本原因を変える 私語の根本原因は何でしょう。 どの先生の授業もつまらないということかもしれません。 あまり進学を深刻に考えていないためかもしれません。 家庭がストレスたっぷりなので、授業中もストレス発散しないと生きて行けないのかもしれません。 原因を考えるときにも、その原因を変えようとするときにも、味方をさがしてください。 同じような意見を持っているクラスメイトはゼロでしょうか。 何人もの先生が授業に入っていると思われますので、その中に現状を変えたいと思っている先生はいらっしゃらないでしょうか。 御家族はどこまでご存知で、どんな意見をお持ちでしょうか。 おそらく、先生か保護者かが味方についてくれなければ、根本解決は困難でしょう。 他にいじめや暴力事件・盗難などの「非行」が多発していなければ、おそらくおしゃべりに夢中の人たちにも「授業に集中した方がいい」という漠然とした考えはあると思います。 誰かが(普通は学級担任)話し合いの場面を設定して、「どの程度のことならみんなできるのか」を出し合えば、たいていは改善します。 ただ、それだけでは、根本原因の改善にならないことが多いので、また、すぐ元通りになるでしょう。 そのときに、単純にルールを決めるだけでなく、「本当の理由」を考える話し合いが出来れば、見込みはあるのですが、それでも先生やリーダーがしっかりしていないと難しいかもしれません。 校内に「非行」が蔓延している学校では、さらに解決が難しいのは言うまでもありません。 そのような場合でも、良心的な生徒がバラバラにならずに、「改善したい」という気持ちをお互いに確認しておくと、思わぬ場面で力を発揮することがあります。 「即解決」は期待せず、じっくり構えましょう。
その他の回答 (4)
- st222
- ベストアンサー率38% (41/107)
つい数ヶ月前まで中学生をやっていた者です。現在高1です。 要するに、質問者様としては「勉強したいのに!」と思っているんですね。 極端な言い方ですが「バカどもは無視して、自分だけ良い点をとってやる」という気持ちで頑張ればいいのです。 ただ、過剰にそういう意識があると、いじめなど攻撃の対象にされると思いますので、 休み時間などはテキトーに流れに付いていった方が良いと思いますが。 あるいは難しい話ですが、うるさいのならもっと集中することです。 例えば、野球で打席に入ると、仲間の声も敵の声も一切聞こえません。プロ選手も「打席内では応援は聞こえない」といいます。 これくらい集中すれば良いのです。 間違っても、学校をサボったりしてはいけませんよ。 欠席日数が多いと、性格の悪い高校の場合、受験の面接の際に理由を聞かれますから(経験アリ)。
もう随分前に学校教育を終えてしまっている人間です。 >私のクラスはとても授業中うるさいクラスです アンラッキーと考えるしかないですね。クラスを変えようなんて決して思わないでください。いじめに遭うだけです。 >先生も困っています あなたには気の毒ですが先生もまともに授業する気になっていないでしょうね。あなたでのクラスの授業はただ時間が過ぎるのをじっと待っているだけと思います。 >がんばろうと中学2年生の目標にしてます クラスを変えるのは不可能です。来年のクラス替えまで耐えてください。勉強に対して前向きならこの一年つらいですよね。。私だったら… あまり若い方に薦められる方法では有りませんが、不登校にして市の図書館に行きます。そこでコツコツ自分で勉強を進めます。幸い中学校は出席日数に関わりなく卒業できるので… 内申点が心配かも知れませんね。でも私立に進学すると割り切ってしまえば内申は無視できます。 非常手段です。先生に相談しても無駄ですね。「あなたの力でクラスを変えてみろ」とか自分にできないことを偉そうに言うだけです。コツコツ自分で勉強していってください。
- high-jump
- ベストアンサー率9% (2/22)
高校3年生の意見でもよろしいでしょうか? 僕のクラスもうるさいですよ。しかし、意外に自分が集中していれば何故か気になりません。 集中しても気になるなら、ものすごく周りがうるさいか自分の集中力がまだ足りないかのどちらかです。 中学校でもうるさいものなのですか? 僕の場合は、あまり偏差値が高くない工業高校なので、もう慣れてしまいました。だけど、自分は周りの人たちのようになりたくないので、頑張って授業は集中して、成績は上位で安定させています。 周りうるさい人たちは将来社会に出て変わらなければ、哀れな人たちです。 結論としては、「気にしないこと」です。 答えになっていませんね(^_^;) すみません・・・。
- miyanowaki
- ベストアンサー率45% (338/737)
多数派たる集団(の趣向)に個人(少数派)が楯突くと、 その個人が攻撃されて しまうのはある意味必然的な事です。 軍事高揚ムードに盛り上がっている 国家において、反体制的な運動をした 諸々の人がどういう結末を迎えたかは 歴史が物語っていると思います。 特に第二次世界大戦下のドイツ等に おいて少数派にとって脅威だったのは ヒトラーを中心とするナチス軍そのものよりも 多数派たる大衆の差別意識そのものであった といっても過言ではありません。 無機質で冷めた多数派たる大衆を敵と することほど怖いことはありません。 クラス内の小集団とて同じことが言えます。 「民主主義」「自由主義」と外面だらけは 確立していても、小集団たる村社会的団体では 陰湿な差別は現に存在しています。 教師も大人でありながらも、内心、クラスの多数派 たる子供たちに怯えているのが実情なのです。 下手なことはいいません。「どうしたら直りますかね?」 ではなく、とりあえず無難に中学生活を送れるように 多数派たる集団の流れに逆らわない事です。 不本意に正義感を振りかざさない事です。 まっさきに多数派たる集団のえじきにされますので、 ここは今をこらえて、現状でできる範囲で 頑張るしかないと思います。 多数派たる集団との間に変な心のしこりは 残さないことです。 まだまだ特に小集団の裏の側面では、人間のもっとも 嫌らしい差別意識が蔓延していますので、 厳重に注意してください。 それよりも現状のあるがままの幸せに感謝する方が よっぽど利口です。変な正義感はもたないことです。 所詮、多数派たる集団にはかないませんから。