- ベストアンサー
至急お願いします 未成年の調書について
17歳 高校生の息子が 先日交通事故にあいました。 その件について 調書を作るので警察に行くことの なったのですが、本人一人でいいとのこと。 しかし、未成年の子供を一人で事情徴収?させるのは 不安で 妻が同行してもいいですかと聞いたのですが もう、大きいんだからいいですよと言われました。 親が付き添う権利はないのでしょうか? 変に誘導されたりしないでしょうか? ICレコーダーを持たせようか悩んでいます。 持ち込みは可能ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>先日交通事故にあいました この表現からすると、息子さんは被害者側ですよね? 加害者側なら多少は警戒?する面もありますが、被害者側であれば交通事故の調書なら大丈夫だと思いますよ。 自分は17歳の時、交通事故の目撃者として後日警察に行って調書の作成を行ったことがあります。 まあ、目撃者なので立場は違いますが、 まず自分はどっちの方向から歩いてて、目の前にバイクが来て。。。とその時の状況を説明するって感じでした。 警察側では、覚えている事実だけを話すって感じです。 誘導もなかったし、はっきり覚えていないことは聞かれても、覚えていないですみました。 犯人じゃないんだから、刑事ドラマのような取調べはないでしょう。 場所も個室ではなく、オープンスペースでした。
その他の回答 (4)
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
ANo.3です、すこし補足。 調書作成には、親は同席しない方が良いかもしれません。 警察官に、この時の状況覚えてる?って聞かれて、息子さんが素直に”覚えてない”と答えたとき、つい親は“大事なことだから思い出しなさい”って一声掛けてしまいがちですよね? これって逆に、親による誘導になってしまう危険性があると思います。 お礼文章をみると、警察までは送っていかれるということ。 調書作成中は離れたところにいて、警察と息子さんだけで良いのではないでしょうか? 最後に、警察官が作成した調書を読み返します。 ご心配なら、ここで同席されるのが良いと思います。 調書を読み終わり、この内容でよければその場で署名・捺印を求められます(私は用意していなかったので拇印を押しました。印鑑は持っていった方がいいでしょう。当時、自分は目撃者なのに、警察に指紋とられったってことで、あまり気持ちのいいものではありませんでしたから)。
お礼
asabura妻です。 taka-996さん わざわざ 二回も回答ありがとうございます。 無事、終わりました。 同席してもいいですか?と言ったら あっさり「どうぞ」と言われて ちょっぴり拍子抜けしました。 皆さんのご意見どうり 黙って横に座って居るだけにしました。 子供からどうだったけって聞かれても、担当者に「言ってもいいですか」と聞きなおしました。 taka-996さんの、この二回目の回答を見る前に出かけてしまっていたのですが、 印鑑は要るだろうと思って持って行きました。 子供には「過保護すぎる、居なくていいよ」と言われて しまいましたが、いて良かったです。どういう書面になったか確認して から署名捺印させることが出来ましたので。 そして、予定より早く終わったので 自分の分の調書もとって、 もう一度警察に行くはずだった手間も省けました。 taka-996さんへのお礼欄なんですが 本当に 皆さんありがとうございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
調書は基本的には本人の言ったことをそのまま記録に残すだけですから、どのような事故かわかりませんが、こちらの過失に関わってくるようなことであれば、注意しなければいけません。 奥様が同行することはかまいませんが、同行したとしても口出しはできません。あまり横から口出しをすると、部屋から出されることもあります。 どちらにしても、本人がキチンと自分の主張をし、おかしいことはおかしい。わからないことはわからないとハッキリ伝え、最後に録取がありますので、警察官が読み上げる内容をしっかり聞いて、自分の主張と間違えのないように指導しておく必要があります。 いずれにしても、今後必要となった場合は限られた範囲ですが、記録の閲覧はできますので、録音等は必要ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 過失は特にないと思います。 青信号で自転車で横断歩道を渡っていたので。 厳密に言うと 横断歩道の自転車用のところを走行していなかった のは 過失になるんでしょうか・・・ とにかく 本人におかしいと思ったらちゃんと言うようにと話します。
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
同席は可能です。 でも確かに必要はありません。 調書がちょっと違うというのは調書がちょっと特殊なので表現が違ってニュアンスがおかしいということがよくあるからです。事実を捻じ曲げるということはありませんよ。 印鑑押すまでは調書としての効力がないので、きっちり訂正してもらえば大丈夫ですよ。
お礼
回答ありがとうございます ちょっと安心しました。 >印鑑押すまでは調書としての効力がないので それは親が確認できるのですか? いつ 確認させてもらえるのでしょう?
- suzzu
- ベストアンサー率63% (24/38)
こんにちわ。 警察の「もう大きいんだからいいですよ」は 聴取に親が付きそう権利が無い、と言ってるわけではなく 恐らくですが、そんな一大事じゃないので (警察にとっては事故の調書は日常茶飯) 高校生のお兄ちゃんなら一人で十分対応出来ますよ、の 意味と思われます。 なので、心配なら付いて行っても全然可能なのでは。 付いて行って、帰って下さい、等言われたら 当然詳しくしつこく、理由や状況をきくべきですが。 私が親でこの状況なら普通に堂々と付き添って行きます。
お礼
早速 回答ありがとうございます。 警察ってなるとどうしても心配で・・・ どちらにしても警察までは送っていかなければ なりませんので その時もう一度言って見ます。
お礼
回答ありがとうございます。 経験者のお話が聞けてとても嬉しいです。 ちょっと安心しました。 詳しくは書かなかったのですが ひき逃げされたので (怪我は大したことありませんでした) 調書を作るのに2~3時間かかると言われており それで心配しているしだいです。