- 締切済み
尊敬できない店長の下で働く気が無いので・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3019729.html ↑以前に「私が弱すぎるのでしょうか・・・」というタイトルで 質問させてもらった者です。 前の質問にも書いたとおり、 私はデザイン専門学校に通っている今年就職活動の者です。 ダイニングバーで仕事をしているのですが、デザイン専門学校に 通っているので店のメニューやフライヤー作成を頼まれたり しています。 今日、店長と言い合いになりました。 原因は、私が入稿後に連絡をしなかった事と、店長からの電話を 出ずに放ってしまっていた事。 授業中に着信が来て、メールで 「今は授業中なので出れません」というと 「関係ない 電話に出ろ」といった感じに返信が来て 仕方なく抜け出してトイレで連絡をしました。 私が入稿後に連絡をしなかった事と、店長からの電話を 出ずに放ってしまっていた事に関しては私が悪いので謝ったのですが 「授業を中断してまでの電話に出ろはやめてほしい」と言ったら 「そんなんどうでもいい」と言われ、 正直幻滅しました。 私にとっての店長は人間としてはまったく尊敬できません。 仕事面で言えば、音楽でメジャーデビューしていたり(今はソロで インディーズみたいなもの)、金融屋をやっていれば普通にサラリーマンをしていたりと、色々な経験をしていて、すごいなとは思いますが 尊敬は出来ません。人間としては尊敬のその字も出ません。 仕事以外の趣味は女と快楽しかなく、彼女に子どもが出来ればおろせばいい、 俺が仕事成功させてるのは子どもを作らないせいだ。(おろしておいて作らないと言い張る) などと、良くは思えない発言ばかりです。 仕事面ではすごいと思っていましたが、さすがに学校を放ってまで バイトに入れ込むのは無理だし今日の言葉で一気に幻滅しか 思えなくなりました。 私は店長が怖かろうが何だろうが自分が間違っていて反論している のではないのに、店長の言いなりに丸め込まれてくやしかったです。 でも人一倍経験が多い分、言い返してもやはり勝てませんでした。 そして夕方、デザインの打ち合わせで店に言って、打ち合わせをした時、 私は思い切って「学校のツテでのバイトを6月からしようと先生に 相談している」と言いました。(ツテ=デザイン事務所など) すると 「俺は今まで色んな経験をしているし、28歳でここまで上がれているから俺についてくる奴は絶対独立できるくらい成長できると俺は思ってる。お前はまだバイトしだして3ヶ月しか経っていない。3ヶ月じゃ どこ行っても通用しないぞ。それにすぐにバイト辞めていくのは店と して評判が悪くなる」といわれました。 私は店長が自分の生き方やり方を押し付けてきているように感じたし 何より尊敬も出来ない、軽蔑する人にそれを言われても むしろついて行こうとする気もないし、成り上がれるとは思えませんでした。 初めてのバイトは高校2年の時ですが、1年7ヶ月続いていました。 どんなに仕事が重労働でもしんどい日でもやめたいと思ったことは ありませんでした。別に尊敬できる人がいたわけでもありません。 バイトをすぐ辞めるのは私もあまり好みません。 ただ私は憧れれない尊敬できない生き方の店長の下で働くのは 嫌で仕方ありません。それなら続かんと言われようが何だろうが 辞めてしまったほうがいいと思います。 6月になる前に 「やはり事務所の方に働きに行こうと思います。」 と伝えたいんですが・・・なかなか辞めさせてもらえそうに ありません・・・。 どうしたらちゃんときっぱり辞めさせてもらえるでしょうか・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukayukajp
- ベストアンサー率17% (5/28)
- Isamu_S
- ベストアンサー率21% (25/116)
- momo999
- ベストアンサー率15% (15/96)
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
お礼
ご意見ありがとうございます。 私も本当ならこんな店なんで 「これを最後に辞めます」で終ってやろうかと思ったんですが・・・ なにぶん店長がしつこいため、前のバイトの男の子が無断でバイトを 辞めた(ぶちったと言うのでしょうか)ら店長が家まで 行ったらしいです・・・必要以上にしつこい人間なんで・・・ 私も社会にはもっともっとすごい人が居て今の店長なんて 米粒くらいなものだと思っています。